最終更新
2022年 3月18日
ここでは、3月1日(火)実装の新イベント「対大侵寇強化プログラム・終盤」(たい だいしんこう きょうかぷろぐらむ・しゅうばん)の攻略方法がわかります。
対大侵寇強化プログラム・終盤は3月15日〜3月29日(15日間)。
目玉報酬:イベント任務の報酬で「白山吉光」
(敵を3000体倒す)
「1日目標」
イベント任務「白山吉光」入手のため、1日目標:3000÷15=200の敵を倒す。
(上級と特級は敵が1回23なので9回やれば達成)
イベント任務最高→敵を10000体倒す
1日目標:10000÷15=667の敵を倒す。
(上級と特級は敵が1回23なので30回〔6回×5〕やれば達成)
新たな連携攻撃「連撃」を訓練。
連撃→まれに6振りが連携攻撃します。「専用ボイス」あり。

※「連撃」は、戦闘中の第一部隊の状況、第一部隊に編成されているキャラの刀剣レベルや能力の値により、発動しやすさと敵に与えるダメージ量が変動します。
※出陣している第一部隊の編成が5振り以下の場合「連撃」は発動しません。
終盤でも「上級」「特級」に大型の敵が登場します。
終盤は、中盤と比べ敵が強くなっています。
高速槍が混じったり生存増えたりしています。
上級でも遠戦装備だと消失するので、重歩や盾兵で補強。
(ルール変更点)
・合戦場の時間による有利不利を廃止
※合戦場の時間が昼夜どちらでも有利不利はなく、一部特別な仕様で戦闘が行われます。
【注意】
以下は、対大侵寇強化プログラム・序盤をもとに作っています。
情報は分かり次第、修正・更新していきます。
更新した情報は、目次の項目に●更新!をつけていきます。
(基本ルール)
・小判消費イベントなので、戦闘で減った生存、消えた刀装は、帰城すると回復(出陣前の状態になる)。
・疲労:第一部隊は疲労する。支援部隊は疲労しない。
・合戦場の設定は毎回ランダム。
・出陣・戦闘は、任務に反映される。
・破壊なし。
・陣形の選択がない。
・「一騎打ち」は発生しない。
・検非違使は出現しない。
※遠戦は最初のターンしか発生しない。
※白山吉光の「神技・治癒の力」は発動。生存回復できる。
続きを読む
posted by 刀剣乱舞攻略まとめ at 15:20
|
大侵寇