刀種別に、鍛刀時間をまとめたページです。
最新キャラは一番上にしています。
同じ刀種では、通常鍛刀と期間限定鍛刀とでわけています。
さらに、時間が長い順にしています。
続きを読む
最終更新 2020年9月13日
2018年7月3日から、鍛刀可能になったキャラのレシピがわかります。
ソハヤノツルキ、大典太光世は鍛刀できません。
<レシピ・概要>
原則、刀種ごとに設定されたレシピで出ます。レアキャラは特に出る率が低いです。出る率は、レア度(3、4、5)関わらず、1%未満。
all50札なしで、謙信、後藤、太鼓鐘、毛利、不動、包丁、信濃、博多が出せます。
槍レシピ・all300でも出せます。
他のレアキャラは、薙刀レシピで出ることがあります。
▲注意※レシピ横の<多いは、出た人が多いの意味です。
※2018年 7月3日から、大典太光世以外が、 鍛刀可能となりました。
最終更新 2018年 2月25日
数珠丸恒次・小烏丸・大典太光世・物吉貞宗・千子村正・小竜景光のレシピ
(出た人が多い配合、そのほか出た配合)を更新していきます。
▲注意▲
鍛刀イベント開始前のキャラのレシピは、過去分です。
開始次第、更新していく形にしております。
※2018年 7月3日から、ソハヤノツルキ、大典太光世以外が、 鍛刀可能となりました。
ソハヤノツルキ・大典太光世・千子村正・小烏丸の黄金レシピ・有力レシピ・優良配合の情報を更新していきます
公式によれば、4振りとも、今後も定期的に登場予定とのことです。
最終更新 2020年11月13日
小竜景光(こりゅうかげみつ)が出た時のレシピをまとめました。
鍛刀時間は、「3時間20分」です。
【注意1】現在、小竜景光が特別に出やすいレシピはありません。太刀が出やすいレシピをひたすら回すしかないです。