大阪城(地下に眠る千両箱)では、小判がどのくらい貯まるかがわかります。
また、どうすればたくさん集めることができるかもわかります。
スポンサーリンク
周回でどのくらい貯まるか
このページのTOPに戻る
最も効率よく小判を貯めるには、99階で周回する方法がおすすめです。
各階での報酬獲得以降、一度に多く小判を入手できる手段は千両箱だけです。
そして、99階で落ちる千両箱が一番小判が多いです。
千両箱のドロップ率は、大体10%ぐらいで、100周で10個千両箱が落ちる計算です。
100周で10個の千両箱が落ちるとすると、99階の場合では10,000枚の小判が集まります。
小判を10万枚集めるには、99階周回する場合、1000周する必要があります。
(後述している博多藤四郎・極を編成すれば半分の500周で済む)
ただ、99階を楽に周回するには高レベルの極か、もしくは丙子椒林剣が必要なので、いない場合は高速槍の出てこない88階を周回することをおすすめします。
88階
(関連ページ)
●大阪城レベリング周回でおすすめの効率いい階は何階?
博多藤四郎を連れて行く
このページのTOPに戻る
大阪城では博多藤四郎を部隊に編成していると小判が増加する効果を得られます。
通常は1.5倍ですが、極の場合は2倍に増えます。
小判をたくさん集めたい場合は、ぜひ博多藤四郎を編成することをおすすめします。
大阪城99階までの報酬
このページのTOPに戻る
大阪城99階までの報酬のうち、小判だけをピックアップした場合、入手できる小判の数は以下のようになります。
通常時の情報と小判倍増キャンペーンが適用された場合の情報を掲載しています。
※「小判倍増キャンペーン」が適用されていない通常時の情報です。
階 | 小判 | 合計 | 博多 | 博多極 |
---|---|---|---|---|
1〜9 | 525 | 4725 | 7087 | 9450 |
10 | 750 | 750 | 1125 | 1500 |
11〜19 | 555 | 4995 | 7492 | 9990 |
20 | 1500 | 1500 | 2250 | 3000 |
21〜29 | 585 | 5265 | 7897 | 10530 |
30 | 2250 | 2250 | 3375 | 4500 |
31〜39 | 615 | 5535 | 8302 | 11070 |
40 | 3000 | 3000 | 4500 | 6000 |
41〜49 | 645 | 5805 | 8707 | 11610 |
50 | 15000 | 15000 | 22500 | 30000 |
60 | 900 | 900 | 1350 | 1800 |
70 | 1050 | 1050 | 1575 | 2100 |
80 | 1200 | 1200 | 1800 | 2400 |
90 | 1350 | 1350 | 2025 | 2700 |
99 | - | - | - | - |
合計 | - | 53325 | 79985 | 106650 |
※「小判倍増キャンペーン」が適用された時の情報です。
階 | 小判 | 合計 | 博多 | 博多極 |
---|---|---|---|---|
1〜9 | 1050 | 9450 | 14175 | 18900 |
10 | 1500 | 1500 | 2250 | 3000 |
11〜19 | 1110 | 9990 | 14985 | 19980 |
20 | 3000 | 3000 | 4500 | 6000 |
21〜29 | 1170 | 10530 | 15795 | 21060 |
30 | 4500 | 4500 | 6750 | 9000 |
31〜39 | 1230 | 11070 | 16605 | 22140 |
40 | 6000 | 6000 | 9000 | 12000 |
41〜49 | 1290 | 11610 | 17415 | 23220 |
50 | 30000 | 30000 | 45000 | 60000 |
60 | 1800 | 1800 | 2700 | 3600 |
70 | 2100 | 2100 | 3150 | 4200 |
80 | 2400 | 2400 | 3600 | 4800 |
90 | 2700 | 2700 | 4050 | 5400 |
99 | - | - | - | - |
合計 | - | 106650 | 159975 | 213300 |
千両箱
このページのTOPに戻る
ボスマスに到達した時にまれに落ちる千両箱でも小判が入手できます。
入手できる小判の数は階によって違います。
各階による小判数の違いは以下になります。
通常時の情報と小判倍増キャンペーンが適用された場合の情報を掲載しています。
※「小判倍増キャンペーン」が適用されていない通常時の情報です。
千両箱 | 小判 |
---|---|
10階まで | 300 |
20階まで | 350 |
30階まで | 400 |
40階まで | 450 |
50階まで | 500 |
60階まで | 650 |
70階まで | 650 |
80階まで | 650 |
90階まで | 650 |
98階まで | 650 |
99階 | 1000 |
※「小判倍増キャンペーン」が適用された時の情報です。
千両箱 | 小判 |
---|---|
10階まで | 600 |
20階まで | 700 |
30階まで | 800 |
40階まで | 900 |
50階まで | 1000 |
60階まで | 1300 |
70階まで | 1300 |
80階まで | 1300 |
90階まで | 1300 |
98階まで | 1300 |
99階 | 2000 |
(関連ページ)
●大阪城の小判稼ぎを効率よくする方法