ここでは、極をレベリングする際に効率よく経験値が稼げるおすすめのイベントがわかります。
(おすすめ基準):以下の条件いずれかに該当するイベント。
・経験値2倍対象キャラが設定される。
・経験値が多い(ボスの基礎経験値4000以上)。
・手入の必要が無い。
スポンサーリンク
戦力拡充計画
このページのTOPに戻る
戦力拡充計画は、毎回経験値2倍対象キャラが設定されます。
よって、経験値2倍対象キャラのレベリングがはかどります。
ただし「破壊あり」なうえに高速槍が出現するので、残りの生存に気を付ける必要があります。
無傷で周回するには極短刀(80台)6振り編成で全員金銃装備がおすすめです。
(関連ページ)
●戦力拡充計画の経験値2倍対象キャラ
●戦力拡充計画(超難)攻略
●「戦力拡充計画」攻略一覧
大阪城
このページのTOPに戻る
大阪城(地下に眠る千両箱)は、刀派「粟田口」が経験値2倍対象になる場合が多いです。
高速槍が出現する89階以降、経験値が増えます。(99階が最も多い)
89階以降を周回できるレベルがあれば、破壊の危険はありますが、特に経験値2倍対象キャラの育成にぴったりです。
できるだけ無傷で周回するには、機動の高い極短刀レベル80以上(金銃):手動で逆行選択が1番おすすめです。※有利不利無視で逆行選択。
敵が機動の上がる陣形を選ばなければ無傷で攻略できます。
85以上でより安定します。機動が低い極短刀は95以上必要になります。
(関連ページ)
●大阪城99階攻略方法!【最新】
●大阪城経験値2倍キャラとキャンペーンのまとめ
●大阪城の適正レベル
●大阪城はいつからいつまであるのか?開催期間まとめ
●極短刀ステータス比較ランキング!
連隊戦
このページのTOPに戻る
連隊戦は夏と冬に開催されますが、特に夏の特別合戦場は効率良く経験値が稼げます。
七星剣を編成するとさらに増えます。
連隊戦(冬)は、超難よりも経験値が多い合戦場である乱(超難)がありますが、極短刀がいないと楽に周回できないので、夏と比べると効率は良いとはいえません。
また、完全勝利Sが取りにくいため、七星剣によるレベリングも向いていません。
ただ、連隊戦は小判消費型イベントで、破壊なし、生存や刀装が損傷しても本丸に帰還すれば元通りになるため手入や刀装作成の手間がないのが利点です。
夜花奪還作戦
このページのTOPに戻る
毎年8月に開催される夜花奪還作戦は、経験値2倍対象キャラが多いうえ、敵が強くないため極レベリングにおすすめのイベントです。
さらに倒すのが楽なわりに経験値が多いボーナス敵も用意されている(ボーナス敵が出やすい専用アイテムもある)点もおすすめです。
ボスではレアキャラがドロップすることもあり、いいことづくめです。
気力管理のために時々入れ替える必要がありますが、七星剣による経験値増加もできます。
(関連ページ)
●「夜花奪還作戦」攻略!
●花火イベント「夜花奪還作戦」経験値2倍対象キャラ
●花火イベント「夜花奪還作戦」ドロップするレアキャラ
他の関連ページ
●経験値2倍対象キャラまとめ(2023年)
●大阪城経験値2倍キャラとキャンペーンのまとめ
●戦力拡充計画の経験値2倍対象キャラ
●七星剣レベリング方法