疲労困憊(ひろうこんぱい)
赤疲労よりも不利益を被るステータス異常です。
疲労困憊になると、ステータスが大きく下がるだけでなく、色々なことができなくなります。
スポンサーリンク
疲労困憊の発生条件
このページのTOPに戻る
「重疲労(赤疲労)」のキャラが「出陣での戦闘」「遠征」「演練」を連続で合計5回行うと、「疲労困憊」(紫疲労)に陥ります。
↓
※5月2日のメンテナンス以降、5回→10回に変更されました。
疲労困憊になると起きること
このページのTOPに戻る
疲労困憊になると以下のように様々な制約が発生します。
・「重疲労(赤疲労)」よりもステータスが下がる。
・「手入」ができない。
・便利道具(「仙人団子」「幕の内弁当」「一口団子」など)で気力回復ができない。※一部便利道具を除く。
・遠征で大成功できない。(絶好調がいる部隊でもできない)
「疲労困憊」のキャラを編成した部隊にも悪影響が出ます。
・「疲労困憊」のキャラがいる部隊に編成されたキャラの「気力」が減りやすくなる。
・「疲労困憊」のキャラを編成した部隊にいる「疲労」「重疲労」のキャラはさらにステータスが下がる。
疲労困憊の回復方法
このページのTOPに戻る
疲労困憊の回復方法は2つあります。
1.時間経過
2.専用便利道具を使う

1.時間経過
本丸で「6時間」経過
※出陣での戦闘、遠征、演練を行うと回復しません。
2.専用便利道具を使う
便利道具「疲労散露(ひろうさんろ)」を使用します。
(疲労散露の効果)
1振りの疲労困憊を解消(回復)し、気力を49まで回復。
(疲労散露の入手方法):万屋、ログインプレゼント