【刀剣乱舞】小判はどれくらい貯めるべき?

小判.jpg

刀剣乱舞の小判は、景趣購入の他に、手形消費イベントや軽装でも使用するので、ある程度貯めておく必要があります。

ここでは、どれぐらい貯めておけば不足する心配がないかわかります。




スポンサーリンク



イベント
このページのTOPに戻る

(イベント別必要小判目安)
連隊戦〜海辺の陣〜→10万枚
連隊戦(冬)→20万枚
秘宝の里→7万枚
江戸城潜入調査→多くを無料手形分で賄える。


(注意)
※概算です。
※無料回数分を使う場合の小判数です。
※最高難易度を安定周回できる場合の小判数です。
※最高玉数を集める場合の必要小判数です。
※必要小判は、開催日数の長さや最高玉数、何日で目標玉回収するかでも違ってきます。
たとえばイベント日数が25日間であれば、25日ギリギリで最高玉数を集め終えるのと一週間で終えるのとでは、後者の方が必要小判は増えます。


関連ページ
【刀剣乱舞】連隊戦で必要な小判数の目安(足りない人向け)
【刀剣乱舞】秘宝の里で必要な小判数(目安)


軽装
このページのTOPに戻る

全員分:4,950,000枚

目録→収集→装束(軽装).jpg


軽装は、1振りあたり小判「50,000枚」します。


2023年7月現在、総実装数106振りのうち、軽装実装済みは99振分です。


関連ページ
【刀剣乱舞】連隊戦で必要な小判数の目安(足りない人向け)
【刀剣乱舞】秘宝の里で必要な小判数(目安)


posted by 刀剣乱舞攻略まとめ at 00:00 | 初心者のための刀剣乱舞講座!



スポンサーリンク



●資源4つ.jpg
【鍛刀で枯渇した】資源・札 入手方法!

スポンサーリンク

「高速槍」徹底攻略方法!

スポンサーリンク

テクニック.jpg
知っていると損しないテクニック集!

「台詞・会話」全キャラ分まとめ!

3面 織豊の記憶 徹底攻略!

維新の記憶バナー.PNG
1面 維新の記憶 徹底攻略!

スポンサーリンク