大阪城のまれにボスドロップ(90〜99階、特に、95階と99階で入手しやすい)する鬼丸国綱のドロップ率が知りたい人向けです。
【注意】実際に検証して出した数字です。
スポンサーリンク
ドロップ率(鬼丸国綱)
このページのTOPに戻る
【注意】管理人のプレイ記録から計算しています。
(2025年4月→0振り)
95階を61周。ドロップなし。
(2024年11月→2振り)
95階と99階を周回。
95階:計138周。134周目でドロップ。(ドロップ率約0.73%)
99階:計114周 31周目でドロップ。(ドロップ率約0.88%)
今回初めて99階でドロップ。
(2024年5月→0振り)
90〜99階を周回。(計561周)
95階:計506周
99階:計47周
90〜98階(95以外):各1周、計8周
(2024年3月→1振り)
ドロップ率 95階の場合、約0.4%(95階と99階分を合わせると約0.21%)
95階と99階を周回。(計479周)
95階:計273周→273周目で1振りドロップ。
99階:計206周
(2023年12月→1振り)
ドロップ率 95階の場合、約0.65%(95階と99階分を合わせると約0.35%)
95階と99階を周回。(計289周)
95階:計155周→146周目で1振りドロップ。
99階:計134周
(2023年9月→1振り)
ドロップ率 95階の場合、約0.42%(95階と99階分を合わせると約0.29%)
95階と99階を周回。(計354周)
95階:237周→5周目で1振りドロップ。
99階:117周
(2023年3月→1振り)
ドロップ率 約1.43%(95階のみ。99階も合わせると約0.4%)
95階を周回。(計70周)
70周目で1振りドロップ。
99階を周回。(計188周)
0振り。
(2022年11月→0振り)
99階→350周。ドロップなし。白山吉光は52周目でドロップした。
鬼丸ドロップ率が高いのは何階?
このページのTOPに戻る
95階。
当初、99階の方が粟田口しか出ない(ドロップ対象刀剣が少ない)ので鬼丸国綱がドロップしやすいと考え、99階を周回したものの出なかったので考えを改める。
99階のレア枠は鬼丸国綱と白山吉光。
白山吉光だけドロップ対象だった時は、99階周回で比較的落ちていたものの、現在のレア枠は2振りになったので、
ひょっとすると99階はかえってドロップの難易度が上がるのかもしれないと思い直す。
95階であれば鬼丸国綱だけに絞られるため、95階の方がおすすめ。
関連ページ
●【刀剣乱舞】白山のドロップ率とは?(大阪城)