聚楽第でのレベリング方法(優判定後)

聚楽第(優判定後)でレベリングするときは、

・聚楽第内部まで低レベル育成。
・聚楽第本丸では高レベル育成。

がおすすめです。





スポンサーリンク



聚楽第内部まで
このページのTOPに戻る

聚楽第内部までは極レベル30台、40台までのキャラをレベリングするのがおすすめです。
低レベルでも聚楽第内部ボスまでなら安全.jpg

遠戦できる刀種は遠戦装備をつけると道中の戦闘が楽に。
洛外、洛中、聚楽第内部なら低レベルでも安全.jpg


聚楽第本丸
このページのTOPに戻る

必要レベルを満たしたキャラのレベリングにおすすめです。


「優判定後」の聚楽第本丸 攻略推奨レベル

特は優判定後の聚楽第出陣には不向き。
99でも刀装がとれるおそれがあります。

(極)
・最終ボスで刀装が温存できる強さ。
※その時の陣形次第では消える場合がある。
極短刀:40以上。金銃装備がおすすめ。
極脇差:65以上
極打刀:60以上(レア4)、65以上(レア3)
極太刀:50以上
極大太刀:50以上※敵に先制されるため不向き
極槍:60以上
極薙刀:60以上


攻略編成例(優判定後)
このページのTOPに戻る

攻略編成一覧
このページのTOPに戻る

知りたい所を押してください。


極短刀6
極脇差2極打刀2極太刀2

極短刀6
攻略編成一覧に戻る


最終ボス攻略 極短刀6(40台多め)全員桜・金銃
極短刀6(40台多め)金銃埼玉県ボス勝利A.jpg

極短刀6(40台多め)金銃埼玉県ボス勝利A刀装.jpg

極脇差2極打刀2極太刀2
攻略編成一覧に戻る


聚楽第本丸最終ボス勝利A極(太刀打刀脇差).jpg


刀装は機動が上がるものを優先。
聚楽第本丸最終ボス勝利A極(太刀打刀脇差)刀装.jpg


(関連)
聚楽第攻略!


posted by 刀剣乱舞攻略まとめ at 00:00 | 特命調査



スポンサーリンク



●資源4つ.jpg
【鍛刀で枯渇した】資源・札 入手方法!

スポンサーリンク

「高速槍」徹底攻略方法!

スポンサーリンク

テクニック.jpg
知っていると損しないテクニック集!

「台詞・会話」全キャラ分まとめ!

もくじ八丁念仏.jpg
新キャラ情報!2023年1月現在
※4月に新キャラが実装されます。

3面 織豊の記憶 徹底攻略!

維新の記憶バナー.PNG
1面 維新の記憶 徹底攻略!

スポンサーリンク