ここでは、秘宝の里の推奨レベルが難易度別(易・普・難・超難)で分かります。
また、公式推奨レベルと、実際のおすすめレベルの両方が分かるようにしてあります。
※強さ1の敵が倒せるレベルと、超難の強さ4(強化最大)のボスが倒せる推奨レベルが分かります。
スポンサーリンク
公式推奨レベル
このページのTOPに戻る
秘宝の里 | 易 | 普 | 難 | 超難 |
---|---|---|---|---|
難易度 | 2 | 5 | 6 | 7 |
公式推奨レベル | 25以上 |
90以上 極35以上 |
極40以上 | 極50以上 |
※公式推奨レベルの注意点
・推奨レベルとは、ボスを倒せるレベルを指します。
・合戦場の時間、場所、天候に合わせて、キャラや刀装を最適にした場合のレベルです。
・必ず攻略できるわけではありません。
強さ1の敵を倒すのに必要なおすすめレベル
このページのTOPに戻る
1枚目の敵を倒すのに必要なレベルがわかります。
超難ボス4枚目を倒すのに必要レベルは、「超難」4枚目ボス勝利レベルでわかります。
難易度 | 易 | 普 | 難 | 超難 |
---|---|---|---|---|
目安→ | 2-4 | 5-4 | 6-4 | 7-3 |
短刀 | 20 | 90 | 95 | 95※出すのはおすすめしない |
脇差 | 15 | 80 | 90 | |
打刀 | 15 | 70 | 75 | |
太刀 | 15 | 60 | 70(レア4・5は60) | 90 |
大太刀 | 15 | 60 | 65、レア4は50 | 70(安定90) |
槍 | 15 | 70 | 80 | 95 |
薙刀 | 40 | 70 | 80 | 95 |
剣 | 15 | 60 | 70 | 80 |
- | - | - | - | - |
極短刀 | 1 | 20 | 30 | 40(安定60〜) |
極脇差 | 1 | 20 | 35 | 35(安定50〜) |
極打刀 | 1 | 20 | 35 | 35(安定50〜) |
極太刀 | 1 | 20 | 30 | 35(安定45〜) |
極大太刀 | 1 | 20 | 30 | 34 |
極槍 | 1 | 20 | 35 | 35(安定50〜) |
極薙刀 | 1 | 20 | 35 | 40(70前後から安定) |
普通の敵(強さ1の敵)相手でしたら、どの難易度でも、上に書いたレベルで十分です。
しかし強化敵相手だと、短刀、脇差、打刀、槍、薙刀は重傷を負います。(極含む)
「超難」強さ4(最大)ボス勝利レベル
このページのTOPに戻る
超難※4枚目ボスでも対応できるレベル
(特と極で分けています)
特
短刀、脇差、打刀、槍、薙刀→出すのをおすすめしません。
太刀95
大太刀90
剣90
極
極短刀60
極脇差55
極打刀50(レア3・レア4)
極太刀45
極大太刀35(部隊長にすると安全)
極槍55
極薙刀70前後。中傷後、真剣必殺発動で勝てる見込み
関連
●【必読】秘宝の里(花集め)攻略!
●秘宝の里(超難)のおすすめ攻略編成!
●【刀剣乱舞】秘宝の里(花集め)おすすめレベリング方法