【刀剣乱舞】大侵寇で必要な小判

ここでは、対大侵寇防人作戦(大侵寇本番)で、目玉報酬「七星剣」を入手するのに必要な小判はどれくらいか分かります。

また、防衛ライン(前衛、中央、最終)による必要な小判数の違いも分かります。




スポンサーリンク



「大侵寇本番」必要小判
このページのTOPに戻る

七星剣1振り目→「54,100」枚(74,100−20,000)
七星剣2振り目→「110,700」枚(140,700−30,000)


(計算詳細)
必要周回
七星剣1振り目(6000)→334周
七星剣2振り目(10000)→556周

6000体÷18(前衛1周撃破数)
10000体÷18

無料分
87周=(6回分×14日)+最終3回

3月29日〜4月12日

必要小判
334−87=247 247×300=74,100
556−87=469 469×300=140,700

イベント任務報酬分小判
6000→20000枚
10000→30000枚


防衛ライン(前衛、中央、最終)による必要な小判数の違い
このページのTOPに戻る

戦闘する防衛ラインによって小判はどのくらい差が出るか計算しました。

必要周回から無料分(26,100枚=87回×300)と報酬小判(6000体まで撃破→20,000枚、 10,000体撃破→30,000枚)を引いて残ったものを、「必要小判」として計算しています。

※通常時 前衛 中央 最終
周回数(6000) 334 353 375
周回数(10000) 556 589 625
必要小判(6000) 54,100 59,800 66,400
必要小判(10000) 110,700 120,600 131,400
前衛との小判差(6000) 0 5,700 12,300
前衛との小判差(10000) 0 9,900 20,700


posted by 刀剣乱舞攻略まとめ at 15:25 | 大侵寇



スポンサーリンク



スポンサーリンク

●資源4つ.jpg
【鍛刀で枯渇した】資源・札 入手方法!

「高速槍」徹底攻略方法!

スポンサーリンク

テクニック.jpg
知っていると損しないテクニック集!

「台詞・会話」全キャラ分まとめ!

3面 織豊の記憶 徹底攻略!

維新の記憶バナー.PNG
1面 維新の記憶 徹底攻略!

スポンサーリンク