最終更新 2023年 1月1日
七星剣(しちせいけん)の基本情報、ステータス、レシピ、ドロップできるマップ、台詞をまとめるページです。
情報は分かり次第更新します。
七星剣の能力「習得の力(しゅうとくのちから)」
部隊に編成されている「七星剣」以外の刀剣男士が獲得できる経験値を「最大30%」増加させます。
増加量は疲労度により変動します。
新刀剣男士 剣「七星剣(しちせいけん)」
「全ては死へ還りゆく。それが運命」(cv.川島零士)
七星剣とは、刀身に北斗七星が刻まれた剣を指す。
北天に輝く七つ星はすなわち死を司る神、北斗星君。
災厄を祓い、あらゆる敵を打ち果たすという。
その一口は聖徳太子佩用の伝承を持ち、安寧秩序を星に願う。
スポンサーリンク
ステータス
このページのTOPに戻る
基本情報
番号 | 刀種 | レア度 | 刀派 | 刀装装備可能数 | 特になるレベル |
---|---|---|---|---|---|
206 | 剣 | 5 | - | 3 | 25 |
ステータス(初期値)
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 範囲 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
48 | 35 | 57 | 36 | 42 | 狭 | 22 | 31 | 45 |
ステータス(初期値・最大値)
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 範囲 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
53 | 40 | 72 | 37 | 48 | 狭 | 22 | 39 | 45 |
ステータス(特・初期値)
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 範囲 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
53 | 40 | 62 | 41 | 47 | 狭 | 22 | 36 | 50 |
ステータス(特・最大値)
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 範囲 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
58 | 45 | 77 | 42 | 53 | 狭 | 22 | 44 | 50 |
ステータス(極)
このページのTOPに戻る
基本情報
No | 刀種タイプ | レア度 | 刀派 | 刀装装備可能数 | 必要レベル |
---|---|---|---|---|---|
ステータス(極・初期値)
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 範囲 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ステータス(極・最大値)
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 範囲 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レシピ
このページのTOPに戻る
鍛刀時間は 6時間40分 です。
【注意】七星剣は通常鍛刀できません。期間限定で鍛刀できます。
<開催期間>2023年1月1日(日)0:00〜2023年1月3日(火)23:59
レシピ:all700

ドロップ場所
このページのTOPに戻る
ドロップ場所 |
---|
対大侵寇防人作戦 |
台詞集
このページのTOPに戻る
キャラ名 |
---|
七星剣 |
刀帳 |
日が没するはるか彼方に憧れ、この世を救わんとされたあの方と共にあった。後の世で聖徳太子と呼ばれた、あの方だ |
公式ツイッター本丸通信 |
七星剣とは、刀身に北斗七星が刻まれた剣を指す。北天に輝く七つ星はすなわち死を司る神、北斗星君。災厄を祓い、あらゆる敵を打ち果たすという。その一口は聖徳太子佩用の伝承を持ち、安寧秩序を星に願う。 |
ログイン(読み込み中) |
全ては死へ還りゆく。それが運命。 |
ログイン(読み込み完了) |
降りそそぐ星のように |
ログイン(ゲームスタート) |
終わりを始めよう |
ドロップ |
始まりは終わり、終わりは始まり。われは死を刻みし北斗の剣。汝、星宿(せいしゅく)に何を願う |
本丸 |
七つの星にかけて |
契約の中に、おさわりは入っていない |
約束は約束。契約は神。法を守らぬは蛮族と見做す |
本丸(放置) |
星宿を見ている |
本丸(負傷時) |
折れるまでは……ここにいる契約だ |
結成(部隊長) |
約束は約束、契約は神。死を撒きに |
結成(入替) |
約束は約束、契約は神。任せよ |
装備 |
さあ、この配置をどう読む? |
輝きの配置が気になる |
星の如き輝き |
出陣(マップ選択) |
さあ、過去を打ち鳴らせ |
資源発見 |
収穫だ |
ボス戦前 |
さあ…死を呼べ |
索敵(偵察) |
この耳に入らぬものは無いと知れ |
戦闘開始 |
星がお前たちを見つけたぞ |
演練 |
運が悪いと…言われた事はないか? |
攻撃 |
瞬く間に |
貫く! |
神技発動 |
綺羅星よ、輝け |
会心の一撃 |
これが…死だ |
軽傷 |
ふっはっは |
ふっ |
中傷・重傷 |
くぅ……読み違えたか |
真剣必殺 |
さあ…還してやろう |
一騎打ち |
瞬く間に終わろう |
誉取得 |
約束は守られた |
特に上がった |
ほうき星を捕まえたか |
任務達成 |
星を獲得したか |
内番開始(馬当番) |
海の向こうからもっと大きな馬を連れて来れば…… |
内番終了(馬当番) |
うん、おまえのことも十分強い馬だと思っている。よしよし |
内番開始(畑当番) |
うん、最も効率的な方法を考えてやろう |
内番終了(畑当番) |
丙子椒林を呼んで来い。あれのほうが向いている |
内番開始(手合せ) |
おれが訓練を……? |
内番終了(手合せ) |
おれが訓練…… |
遠征開始 |
見聞に出てくる |
遠征帰還 |
実りが多い事は良い事だ |
遠征帰還(出迎え) |
綺羅星たちが戻った |
鍛刀 |
綺羅星がやって来た |
刀装 |
瞬きを込めるか |
手入(軽傷) |
この程度の事 |
手入(中傷重傷) |
少し眠る |
錬結 |
力が巡る |
戦績 |
これが限界ではあるまい? |
万屋 |
望む物を言え |
修行見送り |
運命で決まっているのは終わりだけ |
破壊 |
約束は…果たせた……か… |
審神者就任一周年 |
就任一周年が巡ったか |
審神者就任二周年 |
就任二周年が巡ったか |
審神者就任三周年 |
就任三周年が巡ったか |
審神者就任四周年 |
就任四周年が巡ったか |
審神者就任五周年 |
就任五周年が巡ったか |
審神者就任六周年 |
就任六周年が巡ったか |
審神者就任七周年 |
就任七周年が巡ったか |
審神者長期留守後御迎 |
そろそろ戻るところと思っていた。星図を片付ける |
一口団子 |
供物か |
幕の内弁当 |
うん。実りが多いな |
花見 |
花は美しい… |
重傷時行軍警告 |
待て、星が良くない |
回想会話
このページのTOPに戻る
回想番号 | マップ | 編成キャラ |
---|---|---|
114 | どこでもいい | 小烏丸 |
回想番号114『万葉の時を越え』
キャラ名 | 台詞 |
---|---|
七星剣 | おまえは、南都の子か |
小烏丸 | おお、これは! 上古の剣が御出ましたか |
七星剣 | 飛ぶ鳥は万葉の時を越える。姿を違えようと |
小烏丸 | 時の壁を越え、剣をもたらしたのは瑞鳥か、はたまた……。いや、今は止めておこう |
小烏丸 | 我が同胞よ、心より歓迎しよう |
七星剣 | うむ、南都は古きころより多くの刀剣が生まれた真秀ろば |
小烏丸 | そう。大和の地は天然の要害にして、和を尊ぶ、我らがゆりかご |
七星剣 | ああ。あの方の後の足跡が、おまえであり、後の子らなのだな |
小烏丸 | ほほ、これは嬉しや。では、舞おう |
七星剣 | ふふ、それは迦陵頻か |
内番(特殊会話)
このページのTOPに戻る
極手紙
このページのTOPに戻る
キャラ名 |
手紙1 |
---|
●●●へ |
手紙2 |
●●●へ |
手紙3 |
●●●へ |
【キャラ情報(剣)の最新記事】