ここでは、秘宝の里(花集めの段)で組む「花札の役」が一覧形式でわかります。
スポンサーリンク
花札の役一覧
このページのTOPに戻る
役名 | 枠色 | 枚数 | 玉数(個) |
---|---|---|---|
五光 | 虹 | 5 | 250 |
四光 | 虹 | 4 | 120 |
三光 | 虹 | 3 | 75 |
月見酒 | 虹、銀 | 2 | 75 |
花見酒 | 虹、銀 | 2 | 75 |
赤短 | 黒 | 3 | 75 |
青短 | 黒 | 3 | 75 |
猪鹿蝶 | 銀 | 3 | 75 |
タン | 黒 | 5 | 15 |
タネ | 銀 | 5 | 15 |
カス | 黒 | 10 | 15 |
※「タン」「タネ」「カス」は一度そろえた後、以降は各役に応じた花札を追加で1枚入手するたびに玉+15入手できます。
※「五光」「四光」「三光」で入手できる玉は、それぞれの役に応じた玉数を入手できません。
つまり、「五光」「四光」「三光」をすべてそろえたとしても、五光+250、四光+120、三光+75で合計445個とはならず、最高でも五光+250までしか入手できません。
「三光」がそろった後に「五光」もそろった場合は、三光の玉75個に、差分の175個が加算、合計で「五光」の玉数である250個の入手となります。
花札の役(画像)
このページのTOPに戻る
花札の役(効果)
このページのTOPに戻る
役 | 効果 |
---|---|
五光 | キャラの生存を多く回復する |
四光 三光 花見酒 月見酒 |
キャラの生存を少し回復する |
赤短 青短 |
刀装の兵力を多く回復する |
猪鹿蝶 | 刀装の兵力を少し回復する |