審神者就任6周年目を迎えた時に聴けるお祝セリフを全キャラ分(泛塵まで)一覧にしています。
スポンサーリンク
キャラ名 | 審神者就任六周年 | 審神者就任六周年・極 |
---|---|---|
三日月宗近 | うむ。節目を越えてやや気が抜けたところもあったのではないか? だが、これで就任六周年。気分を一新していこう | - |
小狐丸 | ぬしさま、就任六周年ですぞ! さあさあ、次の目標は何周年にいたしましょう? | - |
石切丸 | さあ、就任六周年だよ。お祭り気分から、次の目標に切り替えていこうね | さあ、就任六周年だよ。お祭り気分から、次の目標へと邁進していこうね |
岩融 | がはははは! 就任六周年だぞ主! 新たな刀も年々多くなっている。集めがいがあるな! | がはははは! 就任六周年だぞ主! 新たな刀も年々多くなっている。本丸へと共に集めてゆこうぞ! |
今剣 | きょうはなんのおいわいだとおもいます? そう、しゅうにんろくしゅうねんです! | きょうはなんのおいわいだとおもいます? そう、あるじさまのしゅうにんろくしゅうねん! おめでとうございます! |
大典太光世 | ……もう五周年ではなく、就任六周年だぞ。言われるまでもなかろうが | - |
ソハヤノツルキ | よっ、これで就任六周年だな! 気分一新していこうぜ? | - |
数珠丸恒次 | 就任六周年おめでとうございます。次の目標は決まっているのですか? | - |
にっかり青江 | 就任六周年おめでとう。こうなると、強さだけが褒める尺度ではないよねぇ | 就任六周年おめでとう。立派な君が僕の主で居続けてくれる。いいことだねぇ |
鬼丸国綱 | 就任六周年……か。あんたのところにいれば、鬼に負けることはまずないだろうな | - |
鳴狐 | 狐:「就任六周年おめでとうございます! 毎年お祝いできるのがわたくしとしてもうれしゅうございます」 本体:「……嬉しい」 |
狐:「就任六周年おめでとうございます! 毎年お祝いできるのがわたくしとしてもうれしゅうございます」 本体:「……あるじ。鳴狐も、嬉しい」 |
一期一振 | 就任六周年おめでとうございます。我々兄弟一同、気分を一新してお仕え致します | 就任六周年おめでとうございます。我々兄弟一同、お祭り気分から気分を一新してお仕え致します |
鯰尾藤四郎 | 就任六周年おめでとうございまーす! こうなると、どこまで就任歴を延ばせるかですね! | 就任六周年おめでとう! こうなったら就任歴をどんどん延ばしてよね! 期待してるから! |
骨喰藤四郎 | ……就任六周年だ。今年も祝おう | 就任六周年だ。今年も皆が祝う準備をしている。もちろん俺もだ |
平野藤四郎 | 就任六周年おめでとうございます。今年は節目ではありませんが、おめでたいことに変わりはありません | 就任六周年おめでとうございます。節目であろうとそうでなかろうと、毎年この時をお祝いできることが僕らの幸いです |
厚藤四郎 | 大将、これで就任六周年だぜ! 毎年盛大に祝わないとな! | 大将、これで就任六周年だぜ! 毎年盛大に祝わないと。さあさ、こっちに来いって! |
後藤藤四郎 | 就任六周年おめでとう! へへっ、もちろん忘れてなんかいないぜ | 就任六周年おめでとう! 俺は大将の刀なんだから、もちろん忘れてなんかいないぜ |
信濃藤四郎 | 大将、就任六周年だよ! ちゃんと覚えてた? | 大将、就任六周年だよ! ちゃんと覚えてた? それならよし! おめでとー! |
前田藤四郎 | 就任六周年、おめでとうございます。また一年、着実に積み重ねていきましょう | 就任六周年、おめでとうございます。こうやって着実に積み重ねていくものが、僕らにとっての宝です |
秋田藤四郎 | 就任六周年おめでとうございます。特別な日だって、鳥たちも覚えているみたいですね | 就任六周年おめでとうございます。特別な日だって、鳥も、風も、きっと覚えているんですよ |
博多藤四郎 | うむ、就任六周年やね! もちろん今年も宴会すると? | うむ、就任六周年やね! もっちろん宴の準備はバッチリばい! |
乱藤四郎 | ん? そうだった! これであるじさん、就任六周年だよ! | これであるじさん、就任六周年だよ! もっちろん覚えてるって! |
五虎退 | あ、あの、これで就任六周年ですよね? お祝い、言いたくて…… | あ、あの、これで就任六周年ですね。お祝いさせてください |
薬研藤四郎 | お、これで就任六周年だな、大将。おめでとう! | お、これで就任六周年だな、大将。盛大に祝うとするか! |
包丁藤四郎 | なに? 就任六周年だからってお菓子もらいに来たの? うーん、しょうがないなー | なに? 就任六周年だからってお菓子もらいに来たの? うーん、俺に甘えるだなんて主もまだまだだなー |
大包平 | 就任六周年か。なるほど、五を超えたお前には天下五剣を超える俺。わかる、わかるぞ! | - |
鶯丸 | 就任六周年か。もういい加減、大包平の相手をするこつもわかってきただろう。ああ、それでいい | - |
明石国行 | んー……ああ、就任六周年ですか。いやー、頑張ってらっしゃいますなあ | - |
蛍丸 | 主さん、就任六周年だねー。うん、がんばったがんばった | 主さん、就任六周年だね。うん、がんばってるのはちゃんとわかってるよ |
愛染国俊 | 就任六周年おめでとうな! さあこっちに来いよ、祝う準備は出来てるぜ! | 就任六周年おめでとうな! さあこっちに来いよ、蛍もどっかの眼鏡も一緒に祝うつもりなんだからさ! |
千子村正 | 就任六周年デス。うっかりアナタが忘れているといけないので | 就任六周年デス。うっかりアナタが忘れるとも思えませんが、念には念を、デス |
蜻蛉切 | 就任六周年おめでとうございます。節目を越えて、さらに一歩先へと進みましたな | 就任六周年おめでとうございます。節目を越えて、さらに一歩先へ。この繰り返しが未来へとつながっていくのですな |
物吉貞宗 | 就任六周年おめでとうございます! これからの一年にも、幸運がありますように! | 就任六周年おめでとうございます! これからの一年にも、変わることのない幸運がありますように! |
太鼓鐘貞宗 | 六周年だな、主! 節目の年じゃないからって地味に済ませたりはしないぜ! | 六周年だな、主! 節目の年じゃなくたって、お祝いは派手にやらないとな! |
亀甲貞宗 | 就任六周年だね、ご主人様。さあ、記念すべき六周年目最初の命令は何だい? | 就任六周年だね、ご主人様。さあ、記念すべき六周年目最初の命令は何だい? さあ! さあさあさあ! |
燭台切光忠 | 就任六周年おめでとう。ふふ、もしかしてお祝いを待っていたのかな? | 就任六周年おめでとう。ふふ、呼びに来るのを待ってたのかな? さあ、お祝いの会場はこちらだよ |
大般若長光 | 就任六周年かぁ。じゃあ今日は労ってやらないとな | - |
小竜景光 | 記念日がやって来たか。就任六周年、おめでとう | - |
江雪左文字 | 就任、六周年ですね。また一年、貴方を戦わせてしまったわけですか…… | - |
宗三左文字 | 六周年ですねえ。もはや強くなることには、なんら違和感を覚えない、とでも言いたげに見えますね | 六周年ですねえ。もはや強くなることに、なんら迷いもなさそうですね。まあ、それも貴方の生き方ですか |
小夜左文字 | ……六周年、だね。これからも、あなたは歩んで行くんだね | ……六周年、だね。これからも、あなたは歩んで行くんだね。ずっと……ずっと |
加州清光 | はい、こっち来て。そうそう、就任六周年のお祝いってやつ? | はい、こっち来て。そうそう、就任六周年のお祝いってやつ。……ちょっと期待してたでしょ |
大和守安定 | 就任六周年おめでとう。もう、何を忠告しようにも今更って感じだね。ははっ | 就任六周年おめでとう。もう、何を忠告しようにも余計なお世話って感じだね。でも、油断しちゃだめだよ? |
歌仙兼定 | さて、就任六周年ともなれば、そろそろ戦い以外にも目を配っていくべきだと思わないかい? | さて、就任六周年ともなれば、きみにも色々なものが見えているだろう。それを素直に詠んでみるといい |
和泉守兼定 | うおっと、 もう就任六周年か! そういや、国広に忘れるなって釘刺されてたな…… | うおっと!? もう就任六周年か! ……なんてな。忘れるわけねえだろ、主の記念日なんだからな |
陸奥守吉行 | 就任六周年、おめでとう! これまで学んできた力で、これからもわしらを頼むぜよ | 就任六周年、おめでとう! わしらを率いる主じゃ、いくら立派になっても構わん構わん |
山姥切国広 | ……就任六周年だな。今のあんたなら、刀の本質を見ることにも慣れているだろうな | 就任六周年だな。今のあんたなら、刀の本質を見ることにも慣れているだろうな。信用しているぞ |
山伏国広 | 就任六周年であるな、主殿! 修行の道に終わりはなし、そういうことであるな | 就任六周年であるな、主殿! 修行の道に終わりはなし、誠に結構。拙僧も負けてはおれぬな |
堀川国広 | もう就任六周年ですか。主さんの頑張りが、この本丸を支えているんですよね | もう就任六周年ですか。主さんと僕ら、みんなで一緒にこの本丸を支えていきましょう |
蜂須賀虎徹 | 就任六周年だね、おめでとう。俺も、名刀を集め続けたあなたに相応しい刀でいよう | 就任六周年だね、おめでとう。ありとあらゆる名刀を集める主のもとで、俺は燦然と輝き続けよう |
浦島虎徹 | ヘイヘーイ! 主さん、就任六周年おめでとう! | ヘイヘーイ! 主さん、就任六周年おめでとう! 盛大に誰かが祝ってくれるはずだぜ! あ、俺も俺もー! |
長曽祢虎徹 | おめでとう、就任六周年だな。祝いの日くらい、肩の力を抜いてもいいんだぞ | おめでとう、就任六周年だな。祝いの日くらい、おれたちを頼って肩の力を抜いてもいいんだぞ |
髭切 | えーと、今年で……ああ、就任六周年か。源氏の歴代のように、後の世に名を残せるといいよねえ | えーと、今年で……ああ、就任六周年か。君も後の世に名を残して、僕がそれを語り継げるようになればいいよねえ |
膝丸 | 今年で就任六周年となったか。主の勤勉さには感じ入るものがある | 今年で就任六周年となったか。我らの惣領たる主の勤勉さには頭が下がる |
大倶利伽羅 | ……就任六周年か。それで、俺に何を言えと? | ……就任六周年か。まあ、また一年よくやったな |
へし切長谷部 | 就任六周年おめでとうございます! 毎年ながら、この日が来るのは実に喜ばしいですね | 就任六周年おめでとうございます! この日を主と共に迎えることができるのは、実に喜ばしいですね |
不動行光 | ああん? 就任六周年? 俺の酒はやらねぇぞぉ〜! | もう就任六周年だね。こうしてみんなでお祝いできて、本当に良かった |
獅子王 | 就任六周年おめでとう! 今年も去年より立派になったな! | 就任六周年おめでとう! 今年も去年より立派になってるぜ。俺の目に間違いはない! |
小烏丸 | ふむふむ。就任六周年か。これも励み続けた結果よな | - |
同田貫正国 | おっと、就任六周年か。まぁ、俺を扱いこなしてくれるんだから頼もしいね | おっと、就任六周年か。あんたは俺をいつだって扱いこなしてくれるんだから頼もしいね |
鶴丸国永 | わっ! ……ようし。やはり基本は大事だな。就任六周年おめでとう! はっはっは! | わっ! ……ようし。やはり基本は大事だな。就任六周年おめでとう! 何年経ってもその反応はいいもんだ!! |
太郎太刀 | 就任六周年おめでとうございます。力にも種類があります。貴方のそれはきっと、人を不幸にするものではありませんよ | 就任六周年おめでとうございます。力にも種類があります。貴方のそれはきっと、人を幸せにするためにあるのですよ |
次郎太刀 | 就任六周年おめでとう! あっ、ごめ〜ん、先にはじめちゃってるよ〜 | 就任六周年おめでと! あっ、ごめ〜ん、先にはじめちゃってたからさぁ、主もはやくこっち〜 |
日本号 | よう。今日で就任六周年だったよな。よくやってるよ本当に | よう。今日で就任六周年だったよな。長い戦いをよくやってきたもんだよ |
御手杵 | おめでとさん! 就任六周年だよな。日々、これ努力ってやつだなあ | おめでとさん! 就任六周年だよな。日々、これ努力ってやつか。負けてられないぜ! |
巴形薙刀 | 主は就任六周年となったか。主の振る舞いについて、俺に言えることはもはや何も無さそうだな | 主は就任六周年となったか。主がこの本丸で為していくこと。それこそが主の物語だ |
毛利藤四郎 | 主さま、就任六周年ですね。今年もこの日がやってきました | - |
篭手切江 | 主、もちろん就任六周年の祝い着も用意していますよ。どうぞ | - |
謙信景光 | しゅうにんろくしゅうねん……なんてことだ……! | - |
小豆長光 | ろくしゅうねんだね、ごしゅうねんできをぬかずに、よくがんばったね | - |
日向正宗 | 主、就任六周年だよ。この善き日をお祝いしよう! | - |
静形薙刀 | おめでとう主ぃ、これから就任六周年の宴会だな。さあ、一緒に行くぞ | 主よ、これから就任六周年の宴会だな。さあ、いや? 宴だけが目当てではないぞ |
南泉一文字 | 主、就任六周年おめでとう……にゃ! にゃあ〜! どうして普通に祝えないんだ! | - |
千代金丸 | 就任六周年か……日々、頑張っている成果だな。だったら、今日は肩の力を抜いて一息つくといい | - |
山姥切長義 | おやおや、まだ五周年気分だったかな? これで就任六周年だ。はははっ | - |
豊前江 | 就任六周年か……。いつもの景色、見に行くか? | - |
祢々切丸 | 就任六周年を迎えたか。今年もまた、この日が来たな | - |
白山吉光 | 更新確認。情報解禁。あるじさま、就任六周年おめでとうございます | - |
南海太郎朝尊 | 就任六周年。もうこうなっては、さすがと言わざるを得ないね | - |
肥前忠広 | はいはい、就任六周年おめでとさん。……心がこもってない? うるせえ | - |
北谷菜切 | やったなー。これで就任六周年だよ。おめでとー | - |
桑名江 | はい、さつまいも。就任六周年おめでと | - |
水心子正秀 | 就任六周年……むう。貴方はどこまで…… | - |
源清麿 | 就任六周年おめでとう。そうだね、続けることに価値がある | - |
松井江 | 就任六周年おめでとう。お祝いに血の巡りがよくなるような……フ、なにがいい? | - |
山鳥毛 | さて、就任六周年だな。小鳥は節目の年を超え、次の節目までの展望は見えているかな? | - |
古今伝授の太刀 | 就任六周年おめでとうございます。この国の歌を、花を、どうか、これからも | - |
地蔵行平 | 就任六周年おめでとう。さて、そろそろ次なる目標は見えているだろうか? | - |
治金丸 | 就任六周年だね、おめでとう。一年一年こうやってお祝いする習慣、大事だよね | - |
日光一文字 | 就任六周年おめでとう。そうだ、これからもその調子でな | - |
太閤左文字 | 就任六周年! 楽しいことたくさんあった? これからも楽しいことがたっくさんあるよ〜 | - |
五月雨江 | 就任六周年ですか。これからも頭のために、詠み、歩き、忍びましょう | - |
大千鳥十文字槍 | 就任六周年か。何事も続けていれば語り種になる | - |
泛塵 | 就任六周年か。これまでの一年一年を大切に過ごされたのだな。そんなこと、顔を見ればわかる。おめでとう | - |