【損しない!】刀剣乱舞育てるべきおすすめキャラ(刀種別)2025年版

刀剣乱舞育てるべきおすすめキャラTOP.jpg

「絶対に育てた方がいいキャラは誰なのか?」

レア度、ステータスを基準に、おすすめキャラを刀種別に分けました。 誰から育てるか決めるときの参考になればうれしいです。

※2025年5月14日時点での情報を基準としています。





スポンサーリンク



短刀
このページのTOPに戻る

短刀.jpg

おすすめ基準は2つあります。「機動(素早さ)」と「合計値(ステータスを合計したもの)」です。

機動(素早さ)の場合

この先、最高ランクアップの極(きわめ)に上がった時のことも考えます。

(極をくわしく知りたい人向け)
「極」とは?


ですので、おすすめ短刀は「極に上がった時の機動が高い順」になります。

注意:現在、北谷菜切太閤左文字京極正宗九鬼正宗は極未実装です。
よって今回はおすすめキャラには入れていません。


機動を基準にした時の1番おすすめは「博多藤四郎」です。
43博多藤四郎.jpg

おすすめ順 キャラ名 読み
1 博多藤四郎 はかたとうしろう
2 後藤藤四郎 ごとうとうしろう
愛染国俊 あいぜんくにとし
3 今剣 いまのつるぎ
五虎退 ごこたい
4 太鼓鐘貞宗 たいこがねさだむね
5 秋田藤四郎 あきたとうしろう
6 日向正宗 ひゅうがまさむね
7 信濃藤四郎 しなのとうしろう
不動行光 ふどうゆきみつ
平野藤四郎 ひらのとうしろう
乱藤四郎 みだれとうしろう
8 薬研藤四郎 やげんとうしろう
9 謙信景光 けんしんかげみつ
10 前田藤四郎 まえだとうしろう
11 包丁藤四郎 ほうちょうとうしろう
12 小夜左文字 さよさもんじ
13 厚藤四郎 あつしとうしろう
毛利藤四郎 もうりとうしろう

合計値(ステータスを合計したもの。総合能力の高さ)の場合

また、極になった時の合計値の高い短刀も、おすすめできます。

合計値を基準にした時の1番おすすめは「太鼓鐘貞宗」です。
69太鼓鐘貞宗.jpg

おすすめ順 キャラ名 読み
1 太鼓鐘貞宗 たいこがねさだむね
2 信濃藤四郎 しなのとうしろう
3 不動行光 ふどうゆきみつ
4 日向正宗 ひゅうがまさむね
5 平野藤四郎 ひらのとうしろう
6 愛染国俊 あいぜんくにとし
7 今剣 いまのつるぎ
五虎退 ごこたい
秋田藤四郎 あきたとうしろう
8 薬研藤四郎 やげんとうしろう
謙信景光 けんしんかげみつ
9 博多藤四郎 はかたとうしろう
10 包丁藤四郎 ほうちょうとうしろう
11 後藤藤四郎 ごとうとうしろう
12 毛利藤四郎 もうりとうしろう
13 乱藤四郎 みだれとうしろう
14 前田藤四郎 まえだとうしろう
15 厚藤四郎 あつしとうしろう
16 小夜左文字 さよさもんじ


(関連ページ)
刀剣乱舞で強い短刀は誰?おすすめ育成キャラ!(特ランキング形式)


脇差
このページのTOPに戻る

脇差.jpg

初期に実装された脇差から育てることをおすすめします。なぜなら現在、最高ランクアップである極(きわめ)になれるのが彼らだからです。

以下に、一覧でおすすめ順に出していきます。おすすめの基準は、極になったときのステータス合計値(総合能力が高い)です。

合計値を基準にした時の1番おすすめは「物吉貞宗」です。
67物吉貞宗.jpg

おすすめ順 キャラ名 読み
1 物吉貞宗 ものよしさだむね
2 篭手切江 こてぎりごう
3 骨喰藤四郎 ほねばみとうしろう
4 にっかり青江 にっかりあおえ
5 鯰尾藤四郎 なまずおとうしろう
6 堀川国広 ほりかわくにひろ
浦島虎徹 うらしまこてつ

現在、肥前忠広治金丸泛塵火車切 は極が実装されていません。


(関連)
【刀剣乱舞】おすすめの極キャラ一覧
極脇差ステータス徹底比較!ランキング!


打刀
このページのTOPに戻る

打刀.jpg

レア3の打刀(現在8人います)をまず育てることをおすすめします。

中でも優先して育てるべき打刀は「和泉守兼定」です。
91和泉守兼定(打刀).jpg

このうち、極が実装されているのは以下の4人です。

おすすめ順 キャラ名 読み
1 和泉守兼定 いずみのかみかねさだ
2 千子村正 せんごむらまさ
3 大倶利伽羅 おおくりから
4 同田貫正国 どうだぬきまさくに

稲葉江石田正宗孫六兼元富田江は極が実装されていないので今回はおすすめに入れていません。


レア3打刀が極になれば、レア2打刀より早く活躍できます。(極になると刀装を装備できる数が2つから3つに増えるため)


(関連ページ)
【刀剣乱舞】打刀の強さランキング!(おすすめの打刀とは?)


太刀
このページのTOPに戻る

太刀.jpg

まずレア5、次にレア4の太刀がおすすめです。

レア5やレア4は刀装を3つ装備できるからです。

そして、最高ランクアップである極(きわめ)に上がった場合、レア5の方がレア4よりも総合能力が高いです。

(レア5の太刀)
太刀レア5アイコン.JPG

レア5の太刀で1番おすすめなのは、「大包平」です。(総合能力の高さを基準にした時)
53大包平.JPG

また、大包平と同じ総合能力である「道誉一文字」もおすすめです。
238道誉一文字.jpg

おすすめ順 キャラ名 読み
1 大包平 おおかねひら
道誉一文字 どうよいちもんじ
2 山鳥毛 さんちょうもう
3 三日月宗近 みかづきむねちか
鬼丸国綱 おにまるくにつな
一文字則宗 いちもんじのりむね
4 小烏丸 こがらすまる
5 大典太光世 おおでんたみつよ
6 数珠丸恒次 じゅずまるつねつぐ


(レア4の太刀)
太刀レア4アイコン.JPG

レア4の太刀で1番おすすめなのは、「小竜景光」です。(総合能力の高さを基準にした時)
77小竜景光.jpg

おすすめ順 キャラ名 読み
1 小竜景光 こりゅうかげみつ
2 日光一文字 にっこういちもんじ
膝丸(特2) ひざまる
3 姫鶴一文字 ひめつるいちもんじ
抜丸 ぬけまる
4 古今伝授の太刀 こきんでんじゅのたち
5 江雪左文字 こうせつさもんじ
実休光忠 じっきゅうみつただ
6 髭切(特3) ひげきり
一期一振 いちごひとふり
福島光忠 ふくしまみつただ
7 鶯丸 うぐいすまる
8 大般若長光 だいはんにゃながみつ
9 鶴丸国永 つるまるくになが


レア3太刀のおすすめ順ものせておきます。(総合能力の高さが基準です)

(レア3の太刀)
太刀.jpg

レア3の太刀で1番おすすめなのは、「小豆長光」です。
148小豆長光.jpg

おすすめ順 キャラ名 読み
1 小豆長光 あずきながみつ
2 燭台切光忠 しょくだいきりみつただ
3 八丁念仏 はっちょうねんぶつ
4 笹貫 ささぬき
5 面影 おもかげ
6 雲生 うんしょう
雲次 うんじ
7 ソハヤノツルキ そはやのつるぎ
8 明石国行 あかしくにゆき
小狐丸 こぎつねまる
9 山伏国広 やまぶしくにひろ
10 千代金丸 ちよがねまる
獅子王 ししおう


(関連ページ)
刀剣乱舞の太刀でおすすめは誰?(レア度と特・最大値を基準に)
【刀剣乱舞】極太刀のおすすめは誰?


大太刀
このページのTOPに戻る

大太刀.jpg

大太刀は打撃(攻撃力)が高い半面、行動するのが遅い弱点があります。


ところが蛍丸だけは例外で、機動(素早さ)の高い大太刀です。
59蛍丸.jpg


さらにレア度4と高く、刀装を唯一3つ装備ができます(他の大太刀は2つ)。ですので、まずは蛍丸から育てるべきといえます。


あとは、総合能力の高さと、現時点で最上ランクアップである極(きわめ)が実装されている順におすすめできます。(現在、祢々切丸だけ極が実装されていません。)

おすすめ順 キャラ名 読み
1 蛍丸 ほたるまる
2 太郎太刀 たろうたち
3 次郎太刀 じろうたち
4 石切丸 いしきりまる
5 祢々切丸 ねねきりまる


(関連ページ)
【刀剣乱舞】大太刀の強い順(特と極)



このページのTOPに戻る

槍.jpg

現時点で3人いる槍の中で最もレア度の高い「日本号」がおすすめです。
136日本号.jpg

彼だけが刀装3つ装備できるのが魅力です。機動が高い(素早い)のも特長です。

おすすめ順 キャラ名 読み
1 日本号 にほんごう
2 御手杵 おてぎね
蜻蛉切 とんぼきり
3 大千鳥十文字槍 おおちどりじゅうもんじやり
人間無骨 にんげんむこつ

(他の槍の特徴)

御手杵
138御手杵.jpg

素早い、入手しやすいですが、打撃(攻撃力)と生存(ヒットポイント)がいまいちなのが弱点です。

蜻蛉切
65蜻蛉切.jpg

遅い(機動が低い)のが弱点ですが、打撃(攻撃力)と統率(防御力)が強みの槍です。

※以下の大千鳥十文字槍と人間無骨は入手機会が少ない(通常マップではドロップしない、通常鍛刀できない)のが難点です。

大千鳥十文字槍
194大千鳥十文字槍.jpg
御手杵よりも性能が上です。(偵察と隠蔽以外)

人間無骨
214人間無骨.jpg

レア3槍の中で機動が一番高いです。


(関連ページ)
【刀剣乱舞】槍でおすすめのキャラ
【刀剣乱舞】槍の強さが知りたい人向け。他の刀種と比べて強いか比較してみました


薙刀
このページのTOPに戻る

薙刀.jpg

薙刀の場合、おすすめする基準は打撃(攻撃力)です。打撃の高い方が低レベルでザコ敵を多く倒せるからです。


打撃を基準にした時に1番おすすめできる薙刀は「岩融 」です。
09岩融.jpg

おすすめ順 キャラ名 読み
1 岩融 いわとおし
2 静形薙刀 しずかがたなぎなた
3 巴形薙刀 ともえがたなぎなた


(関連ページ)
刀剣乱舞薙刀の強い順最強ランキング!



このページのTOPに戻る

剣マーク.jpg

剣(つるぎ)は、現時点で「白山吉光」と「七星剣」、「丙子椒林剣」の3振りがいます。
3振りとも固有の能力を持っているので、全員育てて損はありません。

164白山吉光.jpeg

白山吉光は刀剣の中で唯一「回復能力」を持ちます。


206七星剣.JPG

七星剣は「経験値アップ能力」を持っています。


208丙子椒林剣.JPG

丙子椒林剣は「先制攻撃してきた敵を1ターンだけ攻撃キャンセルする能力」を持っています。


剣の特殊能力についてさらに知りたい人向け!

【刀剣乱舞とうらぶ 初心者攻略】刀剣男士種類・タイプ別の特徴
【刀剣乱舞】剣の強さはどれくらいか。他の刀種と比較


たくさんいてとりあえず誰から育てればいいかわからないとき
このページのTOPに戻る

ログインボーナスなどで、一度にたくさんの刀剣を入手している場合は、誰から育てるべきなのかさっぱりわからないですよね。


その場合は、まずレア度の高い太刀と大太刀から育てることをおすすめします。(現時点では、レア5が最高です。)


(レア5の太刀)
太刀レア5アイコン.JPG

三日月宗近(みかづきむねちか)
03三日月宗近.jpg

大典太光世(おおでんたみつよ)
大典太光世.jpg

数珠丸恒次(じゅずまるつねつぐ)
17数珠丸恒次.jpg

鬼丸国綱(おにまるくにつな)
21鬼丸国綱.jpg

大包平(おおかねひら)
53大包平.JPG

小烏丸(こがらすまる)
124小烏丸(レア度修正版).jpg

山鳥毛(さんちょうもう)
180山鳥毛.jpg

一文字則宗(いちもんじのりむね)
198一文字則宗.jpg


次はレア4の太刀がおすすめです。


(レア4の太刀)
太刀レア4アイコン.JPG

一期一振(いちごひとふり)
25一期一振.jpg

鶯丸(うぐいすまる)
55鶯丸.jpg

大般若長光(だいはんにゃながみつ)
75大般若長光.jpg

小竜景光(こりゅうかげみつ)
77小竜景光.jpg

江雪左文字(こうせつさもんじ)
79江雪左文字.jpg

抜丸(ぬけまる)
126抜丸.jpg

鶴丸国永(つるまるくになが)
130鶴丸国永.jpg

古今伝授の太刀(こきんでんじゅのたち)
182古今伝授の太刀.jpg

日光一文字(にっこういちもんじ)
188日光一文字.jpeg

姫鶴一文字(ひめつるいちもんじ)
202姫鶴一文字.jpg

福島光忠(ふくしまみつただ)
204福島光忠.jpg

実休光忠(じっきゅうみつただ)
220実休光忠.jpg


髭切(ひげきり)膝丸(ひざまる)という太刀は、はじめはレア度が低いですが、レベルがあがるごとにレア度が上がっていく特別な太刀です。レベルが上がってランクアップ(特)する回数が複数あります。特に上がるたびにレア度が、髭切(2→3→4)、膝丸(2→3→4)、という風に増えます。

髭切(2→3→4)
髭切特3つ.jpg

膝丸(2→3→4)
膝丸特2つ.jpg


大太刀は現時点でレア4が最高です。以下の大太刀から育てることをおすすめします。


(レア4の大太刀)
蛍丸(ほたるまる)
59蛍丸.jpg

(関連ページ!)
刀剣乱舞最強キャラは誰だ!?特・合計値ランキング!
極短刀ステータス比較ランキング!
極脇差ステータス比較ランキング!
【刀剣乱舞】打刀の強さランキング!(おすすめの打刀とは?)
刀剣乱舞の太刀強さランキング!特・最大値比較
【刀剣乱舞】大太刀の強い順(特と極)
刀剣乱舞槍の基本総まとめ!(初心者向け)
刀剣乱舞薙刀の強い順最強ランキング!
【刀剣乱舞とうらぶ 初心者攻略】刀剣男士種類・タイプ別の特徴


posted by 刀剣乱舞攻略まとめ at 14:33 | 全キャラ情報



スポンサーリンク



スポンサーリンク

●資源4つ.jpg
【鍛刀で枯渇した】資源・札 入手方法!

「高速槍」徹底攻略方法!

スポンサーリンク

もくじ面影.jpg
新キャラ情報!2025年4月現在

3面 織豊の記憶 徹底攻略!

維新の記憶バナー.PNG
1面 維新の記憶 徹底攻略!

スポンサーリンク