極薙刀の手紙完全まとめ!2020年2月静形薙刀まで

最終更新  2020年2月16日

和泉守兼定 1.jpg

極薙刀の手紙をまとめています。

手紙は、極修行に出たキャラが出します。

読み終わった手紙は、「刀帳」→「極になる前(特)のキャラ」の所でまた読む事ができます。

    目次

  1. 岩融・極●更新!
  2. 巴形薙刀・極●更新!
  3. 静形薙刀・極●更新!




スポンサーリンク



岩融・極
このページのTOPに戻る

10岩融極.jpg

岩融
手紙1
主へ
がはははは! 修行とは良いものだな! 僧のかたちを取った以上、厳しい環境に身をおいて鍛錬を行うという行為が実に馴染む! それに、ここで修行に励んでいれば、じきに待ち人が来るという寸法よ。 うむ、待ち人とは誰か気になるだろうな。 隠すことでもない。 ここを、逃避行の途中の源義経一行が通るのだ。 そしてそこには、元主の武蔵坊弁慶もいるというわけだ。
手紙2
主へ
弁慶の最期を見届けた。 逃避行の間、主君を守り、助け、最期にはその自害を守って立ち往生する。 まさにあっぱれ。その在りよう、後世まで語り継がれるに値するものだ。 ……さて、問題が一つある。 弁慶は薙刀を所持し、それを振るって奮闘した。 だがな、それは俺ではなかったのだ。 これがどういうことか、わかるか。
手紙3
主へ
この旅で、わかったことがある。 俺は、正しい歴史では存在していない。 薄々感づいていたことではある。 むしろ違和感が解消されてすっきりしたくらいだ。 この戦いのあと、俺がどうなるかはわからん。 だが歴史上に実在していたところで、弁慶とともに消えていたはずの運命。 ならば今代の主のため、命尽きるまで戦うのもよかろう。


巴形薙刀・極
このページのTOPに戻る

141巴形薙刀極.jpg

巴形薙刀
手紙1
主へ
俺は力不足を感じ、修行へ出た。 ここまではよかった。 だが、問題はどこへ行けばよいか皆目見当がつかぬということだ。 我ら刀剣男士の修行先が、各々に縁のある地であることは 主も気づいているのではないか。 だが裏を返せば、縁を結ぶ逸話を持たぬ俺は、どこにも行くことができぬ。 では、俺はこれ以上強くなれぬのであろうか。 ……まだ時間はある。答えを探してみようと思う。
手紙2
主へ
俺の行き先だが、まだ答えは出ておらぬ。 名の由来を辿ることも検討したが、それでは駄目だ。 所詮、その薙刀は俺そのものではない。 己ではないものを己の本体であると定義すれば、俺は俺でなくなってしまう。 それは、歴史を改変するということと同じだ。 俺の修行。 即ち俺の物語を見つめ直すには、どこへ行けば。
手紙3
主へ
結局これといった答えが出ぬまま、様々な時代を彷徨ってしまった。 あらゆる時、あらゆるところに、俺のもととなった名もなき薙刀があった。 歴史に大きく名を残すことがなかった人々が扱っていた、逸話なき薙刀たち。 無数の薙刀が溶け合った結果、個々の元主たちへの感情は茫洋(ぼうよう)としている。 だが、決してその想いは、無視してはならぬものであるという直感はある。 今代の主のもので歴史を守れば、無名の元主たちへ恩を返したことになるだろうか。 主よ。歴史を守る審神者よ。 確固たる俺の物語は、主のもとでしか綴られぬ。 本丸に帰った俺を振るい、歴史の守り手としての物語を綴ってくれ。


静形薙刀・極
このページのTOPに戻る

153静形薙刀極.jpg

静形薙刀
手紙1
主へ
俺には修行が必要だった。これはわかるな? 戦力不足を補うために励起されたのが、俺や巴形のような、 固有の逸話を持たぬ付喪神だ。 その俺が弱くては、存在意義に関わるというわけだ。 だが、いざ修行に出て、俺は壁にぶち当たってしまった。 過去を持たぬ俺は、過去の縁を辿ることで己の存在を 高めるということができぬ。 だが、アレは俺に、もっと強くなれると告げた。 これはどういった謎掛けなのだろうな?
手紙2
主へ
複数の刀を、物語ある名のもとに習合した付喪神がいる。 本体が失われ、逸話から顕現した付喪神もいる。 だが俺はそのいずれとも違う。 これといった逸話を持たぬ、出自もばらばらな薙刀を、 形状だけでまとめて足りないところを秘術で補った付喪神だ。 そして俺ーー静形は実戦用であったが故に、歴史とともに 姿を消していった。 より使いやすい槍に負け、鉄砲に負け……というわけだ。 そんな俺の存在を、どうやって高めるというのだろう。
手紙3
主へ
ようやくひらめいた。 俺は難しいことを考えすぎていたのだ。 そういったことは巴形にでもやらせておけばよかったのだ。 俺には過去がない。 だからこそ主の本丸で、俺自身の記憶を作ってきた。 そして、時間遡行軍との戦いでは槍に負けぬよう戦ってきたのだ。 ならば、主の本丸でこそ、俺の存在は高まっていくわけだ。 この旅は、その事実に気づくためのものだった。 主、俺は胸を張って帰るぞ!


posted by 刀剣乱舞攻略まとめ at 12:16 | キャラ情報(極)



スポンサーリンク




【PR】夢100!王子好き女子におすすめ
unnamed.jpg
「推しに出会えば365日楽しい!」
登場キャラは185名!
超豪華声優は155名!
必ず1人は好きになること
間違いなし!
推しの素顔(全て)を制覇せよ。

夢王国と眠れる100人の王子様(夢100)公式サイトを見る


●資源4つ.jpg
【鍛刀で枯渇した】資源・札 入手方法!

スポンサーリンク

「高速槍」徹底攻略方法!

スポンサーリンク

テクニック.jpg
知っていると損しないテクニック集!

「台詞・会話」全キャラ分まとめ!

もくじ石田正宗(いしだまさむね).jpg
新キャラ情報!2023年4月現在

3面 織豊の記憶 徹底攻略!

維新の記憶バナー.PNG
1面 維新の記憶 徹底攻略!

スポンサーリンク