最終更新 2022年 7月10日
特と比較できます。
スポンサーリンク
キャラ名 |
---|
蜂須賀虎徹 |
刀帳 |
蜂須賀虎徹だ。蜂須賀家に伝来したことからこう呼ばれているんだ。銘入りの虎徹はほぼ全ては贋作と言われているが、俺は本物。一緒にしてもらっては困るんだよ |
刀帳・極 |
蜂須賀虎徹だ。虎徹の真作と呼ばれているが、その言霊にこの身は縛られすぎているようだね。 強く美しいのが虎徹だ。 …それでいいと、本当は思っている |
公式特設サイトでの紹介 |
江戸時代に活躍した刀工、虎徹作の真刀である打刀。弟の浦島虎徹を可愛がる反面、贋作である兄 長曽祢虎徹には反発している。 |
公式ツイッター本丸通信 |
虎徹三兄弟の次男。虎徹の真刀である彼は弟を可愛がるが、贋作である兄を蔑む。しかし本心では兄の実力や無骨さに惹かれている一面も。凛々しさと美しさを兼ね備えています。 |
ログイン(読み込み中) |
目利きの腕は充分かい? |
ログイン(読み込み完了) |
刀剣乱舞 開始する。 |
ログイン(ゲームスタート) |
本物の切れ味を見るがいい! |
ドロップ |
蜂須賀虎徹だ。俺を贋作と一緒にしないで欲しいな。 |
修行から帰って来た・極 |
これが、本当の虎徹だよ。その真価、これから主に見せるよ |
本丸 |
浦島虎徹は弟でね……誰とでも仲良くなれる、可愛い奴だよ。 |
俺達虎徹の兄弟と名乗り出る不届き者が多くてね……困ってしまうよ。 |
長曽祢……?あんな奴は兄でも何でもない。虎徹の名を騙る偽物だ。 |
本丸・極 |
贋作が横行するのは、俺達への評価が高い事の、裏返しだけどね。でも、限度があるよ |
どうして俺は、あの贋作の事を…! |
俺達虎徹は大名道具。それを従えている、主への評価も高まるというものだよね |
本丸(放置) |
どうした主? やるべき事は無いのか? |
本丸(放置)・極 |
することがないなら、弟の相手でもしてくるけれど |
本丸(負傷時) |
贋作じゃないんだ……もっと大事に扱ってほしいな。 |
本丸(負傷時)・極 |
俺はともかく、弟はもっと丁寧に扱って欲しいな |
本丸(負傷時2) 現在削除されて聴けない |
はーい…ごめん、まだかかるよ |
結成(部隊長) |
贋作には務まらないからね。 |
結成(部隊長)・極 |
ああ。本物の力、君に見せよう! |
結成(入替) |
任せてほしい。 |
結成(入替)・極 |
お任せあれ! |
装備 |
馴染ませないとね。 |
わかった、使いこなして見せるよ。 |
これでいいんだね? |
装備・極 |
これでいいんだね? |
馴染ませないとね |
わかった。使いこなしてみせるよ |
出陣(マップ選択) |
さあ征こう。俺達の戦場へ。 |
出陣(マップ選択)・極 |
さあゆこう。俺達の戦場へ |
資源発見 |
何か、役に立つといいな。 |
資源発見・極 |
何か役に立つといいな |
ボス戦前 |
敵は斬る……それだけだっ! |
ボス戦前・極 |
相手がどんなに強大であろうとも……! |
索敵(偵察) |
油断大敵だ。どこに敵がいるかわからないからね。 |
索敵(偵察)・極 |
敵が油断しているなら、しめたものだ。その隙を突くぞ |
戦闘開始 |
蜂須賀虎徹……いざ征くぞ! |
戦闘開始・極 |
蜂須賀虎徹。いざゆくぞ! |
演練 |
名だたる名刀相手だと、こちらも格が問われてしまうかな。 |
演練・極 |
なに、こちらには俺がいるんだ。相手が誰であれ名前負けはしないよ |
攻撃 |
斬る! |
そこ! |
攻撃・極 |
そこ! |
斬る! |
会心の一撃 |
斬捨て御免! |
会心の一撃・極 |
虎徹の斬れ味、味わうがいい! |
軽傷 |
くっ…… |
……効いてないっ! |
軽傷・極 |
かすり傷だ! |
うっ |
中傷・重傷 |
こんなに……追い込まれるなんて……! |
中傷・重傷・極 |
ぬうっ…!剛性は贋作の方が上なのか!? |
真剣必殺 |
……っ贋作と同じと思っては、困るんだっ! |
真剣必殺・極 |
今より本物の力、見せてやろう! |
一騎打ち |
まだだ……まだ終わらないっ! |
一騎打ち・極 |
今ならまだ覆せる! |
二刀開眼 |
うぉぉ……! |
二刀開眼・極 |
うぉぉ……! |
誉取得 |
当然だよ、贋作とは違うんだ。 |
誉取得・極 |
これが虎徹の真価だよ |
特に上がった |
贋作とは大違いだろう? |
任務達成 |
終わったみたいだね。 |
任務達成・極 |
終わったみたいだね |
内番開始(馬当番) |
……こういうことは、贋作にでもやらせたらどうだ? |
内番開始(馬当番)・極 |
どうして俺がこんなことを……! |
内番終了(馬当番) |
ひどい目にあった…… |
内番終了(馬当番)・極 |
はあ……もう! |
内番開始(畑当番) |
虎徹の真作をつかまえて、やらせることがこれか? |
内番開始(畑当番)・極 |
はあ…まったくもう、今代の主は! |
内番終了(畑当番) |
適材適所、ってものがあるだろうに。 |
内番終了(畑当番)・極 |
もう文句をいう気すら起きないよ…… |
内番開始(手合せ) |
有意義な時間を過ごせるといいね。 |
内番開始(手合せ)・極 |
有意義な時間を過ごせるといいね |
内番終了(手合せ) |
ありがとう。より、鋭くなれた気がするよ。 |
内番終了(手合せ)・極 |
ありがとう。君にとって、いい時間だったなら嬉しいな |
遠征開始 |
じゃ、行ってくるよ。 |
遠征開始・極 |
楽しみに待っていてくれ |
遠征帰還 |
ただいま。うまくいったよ。 |
遠征帰還・極 |
ただいま!弟は元気にしてるかな |
遠征帰還(出迎え) |
遠征部隊の帰還だね。 |
遠征帰還(出迎え)・極 |
遠征部隊の帰還だね |
鍛刀 |
新たな刀が打ち上がったようだ。 |
鍛刀・極 |
新しい仲間ががやってきたようだよ |
刀装 |
作ってみた。これでいいのかな? |
刀装・極 |
刀だけでなく、鎧兜とも親類だけれどね |
手入(軽傷) |
手入れは大事だね。 |
手入(軽傷)・極 |
すぐ直るよ |
手入(中傷重傷) |
あぁ……結構な深手だったからね。 |
手入(中傷重傷)・極 |
なるべく心配かけないくらいで戻ってきたいんだけどね |
錬結 |
より鋭く! |
錬結・極 |
より、鋭く! |
戦績 |
なるほど……これが主の戦績か。 |
戦績・極 |
今後、どういう方向にしていくんだい? |
万屋 |
ああ、お供しようか。 |
万屋・極 |
買うものは決まっているのかな? |
修行見送り |
砥ぎ直しか。彼の帰りが待ち遠しいね。 |
修行見送り・極 |
彼の新たな力、どんなものか楽しみだね |
修行に出る時 |
今日は、あなたにお願いがあって来た |
破壊 |
まいったな……これで……世にますます贋作が……横行して……しまうの、かな…… |
破壊・極 |
贋作とか…真作とか……どうでもよかったんだ…本当は…俺は… |
正月 |
新年あけましておめでとう。お参りは済ませたかな?まだなら、一緒に行こうか? |
正月・極 |
新年あけましておめでとう。今年の目標は立てたかい?せっかくだから、聞かせてくれないかな |
おみくじ |
おみくじだね。ああ、手伝おうか |
おみくじ・極 |
おみくじだね。ああ、手伝おうか |
おみくじ(大吉) |
大吉。うん、素晴らしい |
おみくじ(大吉)・極 |
大吉。うん、素晴らしい |
おみくじ(中吉) |
中吉。悪くは無い |
おみくじ(中吉)・極 |
中吉。悪くは無い |
おみくじ(小吉) |
小吉。贋作よりはいい |
おみくじ(小吉)・極 |
小吉。贋作よりはいい |
刀剣乱舞一周年 |
我々もこれで一周年。名刀の中でもひときわ輝く虎徹の素晴らしさをこれからも伝えていくよ |
刀剣乱舞二周年 |
二周年を迎えたね。戦いはまだまだ続くけれど、あなたの選ぶ刀が虎徹であるよう、俺は頑張っていくよ |
刀剣乱舞三周年 |
三周年を迎えたわけだね。新たな刀派も現れたけれど、虎徹の真作としては負けていられないね |
刀剣乱舞四周年 |
四周年か……。戦いはまだ続くけれど、虎徹の真作は決して負けないさ。知っているだろう? |
刀剣乱舞四周年・極 |
四周年か……。戦いはまだ続くけれど、俺たち虎徹兄弟は決して負けないさ。知っているだろう? |
刀剣乱舞五周年 |
ついに五周年。戦いが始まった頃に比べて、名刀の素晴らしさは広く伝わったと思う。だが、これで満足してはいけないね |
刀剣乱舞五周年・極 |
ついに五周年。戦いが始まった頃に比べれば、名刀の素晴らしさは広く伝わったと思う。これからも、更に広めていかないとね |
刀剣乱舞六周年 |
六周年となったわけだ。新々刀も増えて来たけれど、新刀の代表たる虎徹の輝きは誰にも負けたりしないさ |
刀剣乱舞六周年・極 |
六周年となったわけだ。新々刀も増えて来たけれど、俺たち虎徹兄弟の輝きは他に埋もれたりはしない。そうだろう? |
刀剣乱舞七周年 |
七周年……。ありとあらゆる時代の刀が顕現するようになったものだね。だからこそ、虎徹の名を知らしめていかないとね |
刀剣乱舞七周年・極 |
七周年……。ありとあらゆる時代の刀が顕現するようになったものだね。だからこそ、名刀の価値は高まるというものさ |
審神者就任一周年 |
就任一周年おめでとう。名刀に囲まれて、すっかり審美眼も鍛えられただろう? |
審神者就任一周年・極 |
就任一周年おめでとう。さあ、胸を張るんだ。あなたは俺たち、名刀の主なんだからね |
審神者就任二周年 |
就任二周年だね。今のあなたなら、本物と贋作の違いもはっきりわかるだろう? |
審神者就任二周年・極 |
就任二周年だね。あなたも名だたる名刀の主として立派になったじゃないか |
審神者就任三周年 |
就任三周年を迎えたんだね。これだけ名刀に囲まれていれば、真の名刀がなにかもわかっただろう? |
審神者就任三周年・極 |
就任三周年を迎えたんだね。これだけの名刀に囲まれるだけの風格が、今のあなたにはあると思うよ |
審神者就任四周年 |
就任四周年おめでとう。これからも、本物の名刀として君を支えよう |
審神者就任四周年・極 |
就任四周年おめでとう。いつまでも、俺たち虎徹兄弟は名刀として君を支えよう |
審神者就任五周年 |
おめでとう、これで就任五周年だ。あなたの目利きを疑うものなど、もう誰もいないさ |
審神者就任五周年・極 |
おめでとう、これで就任五周年だ。あなたの目利きに叶う名刀であるよう、俺も努めよう |
審神者就任六周年 |
就任六周年だね、おめでとう。俺も、名刀を集め続けたあなたに相応しい刀でいよう |
審神者就任六周年・極 |
就任六周年だね、おめでとう。ありとあらゆる名刀を集める主のもとで、俺は燦然と輝き続けよう |
審神者就任七周年 |
これで就任七周年だね。あなたが集めてきた刀たち全てが、この日を祝っているよ |
審神者就任七周年・極 |
これで就任七周年だね。ここに集っているのは、あなたが集めてきた名刀の数々。どうか誇って欲しい |
審神者長期留守後御迎 |
おかえり。ずいぶんかかったねえ。まあ、戻ってきてくれたのだから、いいのだけれど |
審神者長期留守後御迎・極 |
お帰り。気分転換は終わったのかな? ならば、これからは俺たちの相手をお願いするよ |
一口団子 |
ああ!これはいいね。弟も喜びそうだ |
一口団子・極 |
ありがとう、弟の分はあるかな?贋作の分は不要だけど |
節分鬼退治・突入 |
いざ、鬼の討伐へ! |
節分鬼退治・突入 極 |
鬼の下へ! |
節分鬼退治・ボス戦 |
鬼を斬る! |
節分鬼退治・ボス戦 極 |
虎徹の切れ味、鬼にも味わわせてやろう |
豆まき |
鬼は〜外ー。福は〜内 鬼は〜外。 鬼の面は、贋作にでもつけさせておけばいい |
豆まき・極 |
鬼はー外 福はー内 鬼はー外 あぁ豆を踏みつけてしまった 悪いことをしたな… |
幕の内弁当 |
差し入れ、ありがとう |
幕の内弁当・極 |
差し入れ、ありがとう |
御祝重弁当 |
この量は…、結構長丁場になるのかな? |
御祝重弁当・極 |
わかった。このあとは長丁場になるんだね |
お花見 |
こうも見事だと、花の下で舞いたくなってしまうな |
お花見・極 |
花は贋作すら美しく映えさせる、か…なんでもない |
重傷時行軍警告 |
待ってくれ。このまま進むのは危険だ |
重傷時行軍警告・極 |
待ってくれ。状況を確認してくれ |
(習合セリフ)特と極
乱舞レベル | 内容 | 特 | 極 |
---|---|---|---|
2 | つつきすぎ(通常) | 本物の虎徹が、そんなに気になるかい? | 本物の良さを理解してくれているのは、嬉しいけどねぇ |
つつきすぎ(中傷) | ん……まずは修理が済んでからだ、かまわないだろう? | まずは落ち着こう、何事も順序だててだ | |
3 | 鍛刀完了 | 鍛刀が終わったようだ | 鍛刀が終わったようだ |
手入完了 | 手入が済んだようだね | 手入が済んだようだね | |
催し物お知らせ | 知らせが来ているねぇ | 催し物かぁ。どうする? | |
5 | 景趣設定 | 模様替えかぁ。気分転換にいいね | 模様替えか。季節感は大事だね |
刀装作成失敗 | むぅ…… | ぬぅ…… | |
こんなはずでは…… | こんなはずでは…… | ||
違う、これは…… | 違う、これは | ||
なんてことだ…… | なんてことだ | ||
馬装備 | さあ、戦場を共に駆けようか | さあ、戦場を共に駆けようか! | |
お守り装備 | ありがとう。本物を大事にしてくれるんだね | ありがとう。俺を大事にしてくれるんだね | |
6 | 出陣決定 | いざ! | いざ! |