最終更新 2023年 1月25日
景趣「日常の庭 節分」と「日常の庭・節分 おっきいこんのすけ」の豆まきで聴けるセリフの一覧です。(2023年1月実装キャラまであります)
※「日常の庭 節分」と「日常の庭・節分 おっきいこんのすけ」の豆まきで聴けるセリフは同じです。
全キャラ(極も)あります。
掛け声は二種類ありますが別にしています。
(豆まき中と豆まき後で区別しています)
スポンサーリンク
キャラ名 | 豆まき |
---|---|
三日月宗近 | 鬼は外、福は内。それそれ。ははは |
鬼祓いの儀式か。なかなかに楽しいものだな | |
三日月宗近・極 | 鬼は外、福は内。この際だ、鬼も内、福も内。 |
童心に帰った。……はて……そのような頃などあったか…… | |
小狐丸 | 鬼はー外。福はー内〜。 鬼は〜外ー。 |
あぶらげの元〜お! | |
小狐丸・極 | 鬼はー外ー!福はー内ー! 大豆、大放出! |
すっきりしました | |
石切丸 | それっ。鬼は〜外ー。福は〜内ー。鬼は〜外ー。 |
人々が喜ぶ様を思い出したよ | |
石切丸・極 | 鬼は〜外〜 福は〜内〜 鬼は〜外〜 |
豆ならば、当たっても さほど痛くは | |
岩融 | 鬼は外お!福は内い! 鬼は〜〜外お! |
がっはっはっはっはっはっ!豪壮なものになったなあ! | |
岩融・極 | 鬼は外お!福は内い! 鬼は〜〜外お! |
がっはっはっはっはっはっはっはっは!晴れ晴れしいものになったなあ! | |
今剣 | そう〜れ!おにはあ〜そと!ふくはあ〜うち! おにはそとー! |
ぼくにまめは、あったりっませーんよー! | |
今剣・極 | そう〜れ!おにはあーそと!ふくはあーうち! おにはそとー! |
まめは、あらってたべましょう! | |
大典太光世 | 鬼はー外。…福はー内 鬼はー外。 |
…俺も外…ずっと見ていただけだったからな | |
大典太光世・極 | - |
- | |
ソハヤノツルキ | 鬼は〜外お!福は〜内い! 鬼は〜外お! |
福豆、じゃんじゃん撒きますよ、って! | |
ソハヤノツルキ・極 | - |
- | |
数珠丸恒次 | それ。鬼は外。福は内 それ。福は内。鬼は外。 |
よい行事でした | |
数珠丸恒次・極 | - |
- | |
にっかり青江 | 鬼はー外。福はー内 福はー内。鬼はー外。 |
ふっふふっ。童心とはこういうものかな? | |
にっかり青江・極 | 鬼は〜外。福は〜内 福は〜内。鬼は〜外。 |
鬼も笑うか。 | |
鬼丸国綱 | 鬼は外!福は内 鬼は外! |
鬼を祓うのは結構だが、斬らずに済ませるのはな | |
鬼丸国綱・極 | - |
- | |
鳴狐 | 狐:鬼はあ〜外。福はあ〜内 狐:鬼は外。 |
狐:鳴狐!鬼に向かって豆を投げるのです! | |
鳴狐・極 | 本体:鬼は外。福は内。 狐:ですぞ! 本体:鬼は外。 狐:ですぞ! |
福はたくさん来ましたぞ! 本体:福が見えるの?キツネ…? | |
一期一振 | 鬼はあ外。福はあ内。鬼はただ外!!…ですな! |
ふー。一仕事終えましたな | |
一期一振・極 | 鬼は〜外。福はあ内。福はあ内。鬼はただ外!! |
ふー。今年も一仕事終えましたな | |
鯰尾藤四郎 | 鬼はあ〜外!福はあ〜内い! 鬼はあ〜外! |
はあ〜い!鬼はあちら〜!福はこちらあ〜! | |
鯰尾藤四郎・極 | 鬼はあ〜外お!福はあ〜内い! 鬼はあ〜外! |
鬼はあっちい!福はあ、こっちい! | |
骨喰藤四郎 | 鬼は外。福は内 鬼は外。 |
厄を祓う | |
骨喰藤四郎・極 | 鬼は外。福は内 鬼は外。 |
春が、…来るな | |
平野藤四郎 | 鬼は〜外!福は〜内! 鬼は〜外! |
お役に立てれば、後片付けもお任せください! | |
平野藤四郎・極 | 鬼はあー外。福はあー内! 鬼はあー外〜! |
隅なども念入りに撒いたので、後片付けが少々大変ですね | |
厚藤四郎 | 鬼はああそとお!福はあああうちい! 鬼はそとお!! |
だいぶ鬼は追い出せたんじゃないのか〜? | |
厚藤四郎・極 | 鬼はああそとお!福はあああうちい! 鬼はそとお!! |
もう、ここらに鬼はいないと思うぜ? | |
後藤藤四郎 | 鬼は〜外ー!福は〜内ー! 鬼は〜外ー!鬼は〜内ー! |
あ間違ったあ! | |
後藤藤四郎・極 | 鬼は〜外ー!福は〜内ー! 鬼は〜外ー!鬼も〜内ー! |
じゃなくてそとお! | |
信濃藤四郎 | 鬼はー外!福はー内! 鬼はー外! |
けっこう来たあ。え。福だけど | |
信濃藤四郎・極 | 鬼はー外!福はー内! |
鬼はー外!福だけはー内! | |
前田藤四郎 | 鬼は…外!!福は…内!! 鬼は外!鬼は外!! |
豆を撒くと、なんだかすっきりしますね | |
前田藤四郎・極 | 鬼は…外!!福は…内!! 鬼は外!鬼は外!! |
人間を護るためには、まずこの本丸を護らなくてはいけませんから | |
秋田藤四郎 | 鬼はあ外〜!福はあ内〜い! 鬼は外〜! |
鬼もきっと、外の方がわくわくすると思います | |
秋田藤四郎・極 | 鬼はあ外〜!福はあ内〜い! 鬼は外〜! |
ふ〜う。みんなでたくさん豆を投げました! | |
博多藤四郎 | 鬼は〜外。福は〜内っとぉ 福は〜内。 |
銭も〜…内。こん豆ひろうて、商売されんかねえ? | |
博多藤四郎・極 | 鬼は〜外。福は〜内っとぉ 福は〜内。 |
銭も〜…内。こん豆ぜえんぶ銭やったら、ざっくざくやねえ? | |
乱藤四郎 | 鬼は〜外!福は〜内! 鬼は〜外! |
ボクの乱撒き、披露しちゃおっかなあ! | |
乱藤四郎・極 | 鬼はー外!福はー内! 鬼はー外! |
ボクの乱撒き、見たいの? | |
五虎退 | お、鬼は…そとぉ。鬼は…そとぉ。 |
お、鬼は…こ、怖いので、豆を、たくさん撒きます | |
五虎退・極 | お、鬼はあそと。福はあ…うちぃ。 お、鬼は…そと。 |
僕、種を撒くのとか、得意です。豆も…上手く撒けてますか? | |
薬研藤四郎 | 鬼は外。福は内 鬼はー外。 |
いっそ敵相手の方が楽かもしれないな | |
薬研藤四郎・極 | 鬼は外。福は内 鬼はー外。 |
んー、俺は結構満足してるしなー。余計に福はいらないかなって | |
包丁藤四郎 | 鬼は〜外。福は〜内 鬼はー外だぞ! |
豆もいいけど、お菓子も撒いて欲しい! | |
包丁藤四郎・極 | 鬼は〜外。福は〜内。鬼はー外だぞ! |
豆まき、楽しいからもっとやるぞー | |
大包平 | 鬼はアアアア外!福はアアアア内! 鬼はアアア外! |
なんだ?普通に豆まきをしているだけだぞ? | |
大包平・極 | 鬼はー外、福はー内。鬼はー外。 |
鬼め、討ち取ったり! | |
鶯丸 | 鬼はー外。福はー内 鬼はー外。 |
豆を投げるのは、なかなか楽しい | |
鶯丸・極 | 鬼はー外、福はー内。 鬼はー外。 |
豆と茶も、合う | |
明石国行 | 鬼やら〜福やら〜 鬼さんこちらや〜。 |
はあ。この豆まきいう労働は、なんですの? | |
明石国行・極 | あ、鬼やら〜福やら〜 鬼さんこちらや〜 |
ほんまもんの鬼さんは、どこやろね | |
蛍丸 | 鬼は〜外〜福は〜内〜 鬼は〜外〜。 |
遠くまで豆投げ過ぎちゃった | |
蛍丸・極 | 鬼はあ〜そとー 福はあ〜うち〜 鬼はーそとー |
へへへ、鬼み〜っけ | |
愛染国俊 | 鬼はーー外!福はーー内! 鬼はーーー外! |
豆をどこまで遠く投げられるか!! | |
愛染国俊・極 | 鬼はーー外!福はーー内! 鬼はーー外! |
蛍は遠くに投げたんだろうなあ〜 | |
千子村正 | 鬼は内。福は外、デス 福は外、デス。 |
逆では、何故いけないのでショウ? | |
千子村正・極 | 鬼は内 鬼は内デス huhuhuhu鬼は内 |
huhuhuhu、鬼が悪とは限らないかもしれませんよ? | |
蜻蛉切 | 鬼は〜外。福は〜内 鬼は〜外。 |
あのように、ひねくれた事を言っていては…! | |
蜻蛉切・極 | 鬼は〜外 福は〜内 鬼は〜外 |
童心に帰る、とはこんな心地でしょうか | |
物吉貞宗 | 鬼はぁ〜外。福はぁ〜内 鬼はぁ〜外。 |
幸運はぁ〜内。福も幸運も、ここに | |
物吉貞宗・極 | 鬼はぁ〜外。福はぁ〜内 鬼はぁ〜外。 |
懐にはぁ〜ボク。福も幸運も、ボクもここに | |
太鼓鐘貞宗 | 鬼は外ぅ!福は内ぃ 鬼は外ぅ! |
桃には、魔除けの効力があるんだってさー | |
太鼓鐘貞宗・極 | 鬼は外ぅ!福は内ぃ! 鬼は外ぅ! |
豆まきの後って、掃除念入りにやるから、綺麗になるよなー | |
亀甲貞宗 | 鬼は外ーう。福は内ぃ〜 鬼は〜外ーう。 |
ぼくは鬼役でも構わないよ? | |
亀甲貞宗・極 | 鬼は外ぉー 福は内ぃー 秘密は中…… |
豆が服の中に! これはこれで…… | |
燭台切光忠 | 鬼はー外〜!福はー内〜! 鬼はー外〜! |
さて、福豆を使った、きなこ餅を作ろうか | |
燭台切光忠・極 | 鬼はー外!福は〜内!鬼は外!! |
厨(くりや)でもしっかり豆まきをしておかないとね | |
大般若長光 | えいやっと。えいやっと |
案外難しいなあ | |
大般若長光・極 | よいしょっと。 どっこいしょっとっ |
まずまず……といったところじゃないかい? | |
小竜景光 | 鬼はァ〜外〜福はァ内〜 鬼はァ〜外〜 |
敵は誘い込んで仕留める方が、いいと思うんだよねえ | |
小竜景光・極 | 鬼はー外!福はー内。 鬼はー外! |
こんなことをさせるなんて。いろんな主がいたけど、今が一番おもしろいかな | |
江雪左文字 | 鬼は外…。福は内。 鬼は外…ですか。 |
悲しい…鬼は…外です | |
江雪左文字・極 | 鬼は外…、福は内。鬼は外…ですか |
福、とは…何でしょう | |
宗三左文字 | 鬼は外。…福は内 鬼は外。 |
鬼ですら、外に出られるというのに… | |
宗三左文字・極 | 鬼は外。…福は内 鬼は外。 |
鬼か…感想などありませんよ | |
小夜左文字 | 鬼は…外。鬼は…外 鬼は外。 |
僕の中から、鬼はいなくならないだろうか | |
小夜左文字・極 | 鬼は…外。鬼は…外 鬼は…外。 |
僕の中の鬼は、鬼を斬るため | |
加州清光 | 鬼は〜外。福は内〜い フェイントに見せかけて、鬼は外ー! |
へっへへ、結構頑張ったかも? | |
加州清光・極 | 鬼はー外 福はー内 鬼は外アターック! |
あっはは、一番頑張ったかも! | |
大和守安定 | 鬼は外ー!福は内ー! 鬼はー外! |
田舎を思い出した | |
大和守安定・極 | 鬼は外ー!福は内ー! 鬼はー外! |
楽しいよね。豆まき | |
歌仙兼定 | 鬼は外。福は内 鬼は外。 |
豆まきの豆には、魔の目に投げ、魔を滅すると語呂合わせの意味もあるね | |
歌仙兼定・極 | 鬼は外 福は内 鬼は外 |
豆まきの豆は炒った豆であることにも意味があるのさ そしてそれを食べることで鬼を退治したことになる | |
和泉守兼定 | 鬼はア外!福はア内! 鬼はア外。 |
薬売りみてえだな | |
和泉守兼定・極 | 鬼はア外!福はア内! 鬼はア外! |
だ〜れが鬼だってえ? | |
陸奥守吉行 | 鬼はー外お!福はー内い! 鬼はー外お! |
福とは、臨時収入かの〜? | |
陸奥守吉行・極 | 鬼はー外ぉ! 福はー内ぃ!鬼はー外ぉ! |
商運、来るとええんじゃが…… | |
山姥切国広 | 鬼は外。福は内 鬼は外。 |
俺は、…何をやっている? | |
山姥切国広・極 | 鬼は外 福は内 鬼は外 |
季節の節目で分かつ | |
山伏国広 | 鬼はアアア外ー!福はアアア内! |
カッカッカッカッカッー!カッカッカッカッカッー!うーん、一向に鬼は来ぬようだが… | |
山伏国広・極 | カッカッカッカッカッー!カーッカッカッカッカッー!カッカッカッカッカッー! |
福も逃げていきそうだ?おお、それは困る | |
堀川国広 | 鬼はー外〜!福はー内〜! 鬼はー外〜! |
豆料理は体に良いですからね | |
堀川国広・極 | 鬼はー外〜!福はー内〜! 鬼はー外〜! |
鬼さん、怒っちゃったかな? | |
蜂須賀虎徹 | 鬼は〜外ー。福は〜内 鬼は〜外。 |
鬼の面は、贋作にでもつけさせておけばいい | |
蜂須賀虎徹・極 | 鬼はー外 福はー内 鬼はー外 |
あぁ豆を踏みつけてしまった 悪いことをしたな… | |
浦島虎徹 | 鬼は〜外!福は〜内い おーには〜外〜! |
もっと鬼のお面つくろっと! | |
浦島虎徹・極 | 鬼は〜外!福は〜内い おーには〜外〜! |
行事は大事だって、兄ちゃん達がね | |
長曽祢虎徹 | 鬼は〜外。福はー内 鬼は〜外。 |
んん?俺に鬼をやれという事かな? | |
長曽祢虎徹・極 | 鬼は〜外。福はー内 鬼は〜外。 |
鬼役なら、俺よりふさわしいやつがいるぞ? | |
髭切 | 鬼は〜来い〜。 スパスパ〜っと。 |
鬼は〜来い〜。ありゃ。ちがう?スパスパ〜っと。 | |
髭切・極 | 鬼は〜そと〜、福は〜うち〜 鬼は〜そと〜 |
鬼を斬っても、もう名前は変わらないかなあ? | |
膝丸 | 鬼は〜外。福は〜内 鬼は〜外。兄は〜内。 |
節分など、兄者に比べれば! | |
膝丸・極 | 鬼は〜外。福は〜内 福は内! |
あ〜にじゃー! | |
大倶利伽羅 | ふっ はあ。 |
豆まきなど不要だろう | |
大倶利伽羅・極 | だから… |
不要だと、言っているんだ | |
へし切長谷部 | 鬼はー外!福はー内! 鬼はー外! |
こういう行事は、しっかりやらねば | |
へし切長谷部・極 | 鬼はー外!福はー内! 鬼はー外! |
しっかりやって来ましたよ? | |
不動行光 | ん。豆食べちゃお 福はぁ〜…ひっく |
ダメ刀だからって豆ぐらい投げら…ひっく! | |
不動行光・極 | 福は〜内!福は〜内! 福は〜内! |
豆まき、結構楽しいね! | |
獅子王 | 鬼は〜そと〜!福は〜うち〜! 鬼は〜そと〜! |
なんかいいよなあ、こういうの! | |
獅子王・極 | 福はああ内い!鬼は〜そとお!福はああ内い! |
な〜んかいいよなあ。こういうの! | |
小烏丸 | ふっ、ほほ。 そうら |
豆を投げるのに、やたら掛け声はいらぬ。 | |
小烏丸・極 | - |
- | |
抜丸 | 鬼はー外、福はー内。鬼はー外。 |
……ふふ。豆まきに興じれば、かわいらしさも出てくるらしい | |
抜丸・極 | - |
- | |
同田貫正国 | なんでえ。こんなちまちましたの!投げても! |
鬼祓いは武器でやろうぜ? | |
同田貫正国・極 | 福はー外。鬼はー内。 福はー外。鬼はー内。 |
なんでえ。こんな、ちまちましたの!投げても!鬼祓いなら、刀でぶった斬った方が早いだろ | |
鶴丸国永 | 鬼はーーーー外ーー!福はーーーー内ーー!っとお 鬼は〜…フン。俺だ。 |
おおっと、こっちだこっち〜! | |
鶴丸国永・極 | 鬼はーーーー外!福はーーーー内い!っと。 福は〜…?フン。やっぱり、俺だ! |
あ〜、た〜のしい! | |
太郎太刀 | 鬼は外。福は内 鬼は…外。 |
豆の全方位、その身に受けよ! | |
太郎太刀・極 | 鬼は外 福は内 鬼は…外 |
豆の大嵐にて、滅せよ! | |
次郎太刀 | 鬼は〜外〜!福は〜内〜! 鬼は〜外〜。 |
この豆結構いけるねえ〜 | |
次郎太刀・極 | 鬼はー外ー福はー内ぃー 鬼はー外ぉー |
鬼も福もお酒持ってこーい! はっはっはっはっはっは! | |
日本号 | 鬼はー外。福はー内、っとぉ 福はー内ー。福はー内ー。 |
ひい、ふう、みい、とぉ。この豆をつまみに、呑むかねえ | |
日本号・極 | 鬼はあ〜外、福は〜内っと 福は〜内いー福は〜内い |
さあて、おーにさーんこーちら、っと | |
御手杵 | 鬼は外〜。福は内〜 鬼は外〜。 |
あたた。あー。標的にされてるー? | |
御手杵・極 | 鬼はそとー、福は内〜 鬼はそとー |
平和なひととき、ってやつだな | |
巴形薙刀 | 鬼は外。福は内 鬼は外。 |
豆は食べ物だが、このような役目もあるのだな | |
巴形薙刀・極 | 鬼は外。福は内 鬼は外。 |
豆には豆の、物語があるのだな | |
毛利藤四郎 | 鬼は〜外!福は〜内! 鬼は外! |
子供殺法!股下くぐり豆まき! | |
毛利藤四郎・極 | 鬼はあ〜外お! 福はあ〜内い!鬼は外う! |
子供殺法、懐潜り豆まき! | |
篭手切江 | 鬼はあ外。福はあ内 鬼はあ外。 |
付喪神が豆まきまでやるとは… | |
篭手切江・極 | - |
- | |
謙信景光 | おにはーそとー!ふくはーうち! おにはーそとー! |
はとがまめをたべたぞ | |
謙信景光・極 | おにはーそとー!ふくはーうちー! おにはーそとー! |
これからきせつがかわるのだな | |
小豆長光 | おにはーそと!ふくはーうち! おにはーそと! |
まめをまくことも、まめをたべることも、やくよけになるからな | |
小豆長光・極 | おにはーそと!ふくはーうち!おにはーそと! |
まめをまきおわったら、まめをたべるか。あごもつよくなるぞ | |
日向正宗 | 鬼はー外ー!福はー内ー!鬼は外! |
豆の使用量は計画書通りに、っと…… | |
日向正宗・極 | 鬼はー外ー! 福はー内ー! 鬼は外! |
豆の使用量は計画書通りに、っと…… | |
静形薙刀 | 鬼はー外 福はー内 鬼はー外 |
うん、意味はよくわからんが記憶にはなる きっといい思い出だ | |
静形薙刀・極 | 鬼はー外! 福はー内! 鬼はあ外! |
知っているぞ。豆まきの豆は食べていいのだ | |
南泉一文字 | 鬼はー外ぉー 福はー内ぃー 鬼はー外ぉー! |
ふぅ、これだけ投げとけば、呪いも解けるんじゃ…… | |
南泉一文字・極 | 鬼はーにゃにゃ〜!福はーにゃにゃにゃにゃー!鬼は外にゃー! |
ふぅ、投げられるだけ投げてやったにゃ。満足だにゃ! | |
千代金丸 | 鬼はーそとっ 福はーうちっ 鬼はそとっ |
あまり、豆まきには馴染みがなくてな | |
千代金丸・極 | 鬼はー外っ、福は内。鬼は外 |
豆が鬼を払うというのも、おもしろいな | |
山姥切長義 | 鬼はー外 福はー内 鬼はー外 |
斬ったほうが早くないか? | |
山姥切長義・極 | - |
- | |
豊前江 | 鬼は外!福は内! 鬼は外! |
年の数だけ食えばいいんだろ? えーっと…… | |
豊前江・極 | - |
- | |
祢々切丸 | 鬼は外福は内 鬼は外 |
節分は慣れている | |
祢々切丸・極 | - |
- | |
白山吉光 | 鬼は、外…… 福は、内…… |
これで、鬼の脅威はありません | |
白山吉光・極 | - |
- | |
南海太郎朝尊 | 鬼は外!福は内! 鬼は外! |
うん。行事には、意味があるということだね | |
南海太郎朝尊・極 | - |
- | |
肥前忠広 | 鬼は外ー、福は内ー 鬼は外ー、って。これ効くのか? |
ちっくしょう、豆をつまみ食いしようとしたくらいで… | |
肥前忠広・極 | - |
- | |
北谷菜切 | 鬼はそと〜 福はうちい〜 鬼はそと〜 |
豆投げるのって、もったいない気分しない? | |
北谷菜切・極 | - |
- | |
桑名江 | 鬼はあ外〜 福はあ〜内い 鬼は、外 |
ごめん、食べちゃった?芽が出たらいいなと思って、生のままなんだ | |
桑名江・極 | - |
- | |
水心子正秀 | お、鬼は、外 福は…内 鬼はー外 |
なんだか、気恥ずかしいな… | |
水心子正秀・極 | - |
- | |
源清麿 | 鬼はー外 福はー内 鬼はー外 |
あっはは、本当に豆って効くんだねえ | |
源清麿・極 | - |
- | |
松井江 | 鬼はあ外 福はあ内 鬼は、外 |
フ、一番残酷な鬼は、僕なのかもしれないな | |
松井江・極 | - |
- | |
山鳥毛 | 鬼はーー外! 福はーー内! そらっ!どうだ! |
やれやれ。豆まきではしゃぐようでは | |
山鳥毛・極 | - |
- | |
古今伝授の太刀 | 鬼はー外、福は内 鬼はー外 |
豆は…このような感じ、ですかね? | |
古今伝授の太刀・極 | - |
- | |
地蔵行平 | 鬼は外!福は内!鬼は外! |
これで鬼も、去ってゆくことだろう | |
地蔵行平・極 | - |
- | |
治金丸 | 鬼は〜外、福は〜内。鬼は〜外 |
豆の威力を最大限に引き出すには、…え、違う? | |
治金丸・極 | - |
- | |
日光一文字 | 鬼は外!福は内!鬼は〜外 |
たまにはこういうのもいいだろう | |
日光一文字・極 | - |
- | |
太閤左文字 | 鬼は〜外 福は〜内 鬼は〜外! |
豆まきたっのし〜い! | |
太閤左文字・極 | - |
- | |
五月雨江 | 鬼はー外 福はー内 鬼はー外 |
ふふふふふ、豆手裏剣 | |
五月雨江・極 | - |
- | |
大千鳥十文字槍 | 鬼はー外 福はー内 鬼はー外 |
なんだ、撒き足りないな | |
大千鳥十文字槍・極 | - |
- | |
泛塵 | 鬼はー外 福はー内 鬼はー外… |
後で掃除が大変だな | |
泛塵・極 | - |
- | |
一文字則宗 | そーら!豆はどうだい? |
これはすっきりするな。古くからの行事には、それなりの理由があるってことだな | |
一文字則宗・極 | - |
- | |
村雲江 | 鬼はあ外!福は〜内。鬼はー外! |
お腹が痛いのは…豆の食べ過ぎではない、はず | |
村雲江・極 | - |
- | |
姫鶴一文字 | 鬼はー外。福はー内。 鶴は…千年。 |
一番たくさん投げたやつが勝ち、じゃない? | |
姫鶴一文字・極 | - |
- | |
福島光忠 | 鬼はあ外、福はあ内。鬼はー外〜 |
いいねえ。花を撒いても楽しいんじゃないかな? こう……ふわふわ〜っと | |
福島光忠・極 | - |
- | |
七星剣 | 鬼は外、福は内。鬼は外。 |
邪が入り込むと蝕む | |
七星剣・極 | |
稲葉江 | 鬼は外、福は内。鬼は外。 |
これは……、我がやらねばならぬものだったのか? | |
稲葉江・極 | |
笹貫 | 鬼はー外、福はー内。鬼は外ー! |
一撃じゃないけど、厄も退散できたかな | |
笹貫・極 | |
人間無骨 | 鬼は外、福は内。鬼は……外! |
うム、鬼など……。此レは鬼より恐ろしい、相棒の槍! | |
人間無骨・極 | |
八丁念仏 | 鬼はー外、福はー内。鬼はー外。 |
へへっ、お手製の豆鉄砲も用意してあるわけっ | |
八丁念仏・極 | |