最終更新 2020年9月19日
「遠征」に関するわからないことを、初心者さん向けに回答しています!
遠征一覧はこちらです>「遠征」まとめ早見表!
- 遠征に関する「日課」
- 遠征に関する「月課」
- 遠征で入手できる「収穫物」
スポンサーリンク
遠征のメリット
このページのTOPに戻る
●資源(木炭、玉鋼、冷却材、砥石)が入手できる。
●依頼札、手伝い札が入手できる。(大成功したとき。入手できる遠征、できない遠征がある)
●普段つかわないキャラを有効活用できる。
●少ないながら経験値が入手できる。
関連ページ
>「木炭」入手できる遠征・マップ・日課月課まとめ!
>「玉鋼」入手できる遠征・マップ・日課月課まとめ!
>「冷却材」入手できる遠征・マップ・日課月課まとめ!
>「砥石」入手できる遠征・マップ・日課月課まとめ!
遠征中、できないこと
このページのTOPに戻る
●遠征中の部隊は、帰ってくるまで操作できない。
●遠征中のキャラは、以下のことができない。
「入替」「錬結」「刀解」「手入」「装備変更」「修行」
特に困るのが「装備変更」です。
だいじな刀装、馬を持っていかれないよう、外す癖をつけておくことをおすすめします。
装備は持っていかれます。
装備にいっても外せません
遠征の開放条件
このページのTOPに戻る
●遠征を初開放する方法、次の遠征を出す方法の2つをのせています。
遠征を初開放する方法
部隊を増やすことでできます。
>部隊2
>部隊3
>部隊4
<次の遠征を出す方法>
現在、最新の遠征が成功すると、次が出てきます。
1つの記憶につき、4つまでです。
維新の記憶 4つ、江戸の記憶 4つ・・・といった風です。
部隊2の開放条件
このページのTOPに戻る
任務「6体編成の部隊結成」達成する。
(第一部隊に6人入れる)
部隊3の開放条件
このページのTOPに戻る
任務「江戸(大阪冬の陣)を攻略せよ」達成する。
(2-4クリア)
部隊4の開放条件
このページのTOPに戻る
任務「遠征上級」達成する。
(遠征「比叡山延暦寺」を成功)
4-4戦国の記憶
遠征のやり方(始め方〜終わり方)
このページのTOPに戻る
1。出陣→遠征→遠征先選択→やりたい遠征を選びます。
2。合計レベル(1部隊全員のレベルを足したもの。)を確認して、
クリアしていることを確認したら、遠征開始します。
※〜を中心とした〜という条件の場合。
例えば、短刀を中心とした〜であれば、
短刀を必ずいれることが成功条件です。
入れないと失敗します。
3。必要時間が過ぎるのを待ちます。
※残り時間は、「本丸」の左にある「表示」を押してもわかります。
4。必要時間が過ぎると、遠征部隊が帰ってきます。
帰ってこない場合は、結成など、いったんどこかに移ったあと、
もう一度本丸にいってみてください。
※PC版は、受取箱を開閉するだけで大丈夫です。
5。今回の遠征結果が分かります。
成功
●資源と経験値(基礎、主)入手
大成功
●資源と経験値(基礎、主)入手
●資源はいつもの「1.5倍」、
●経験値は、基礎→変化なし、主→2倍にアップ。
●遠征によっては「依頼札、手伝い札、小判」が追加で入手できます。
失敗
●資源、主経験値は入手できないです。
●基礎経験値は入手できます。
失敗(強制帰還)
●資源と経験値(基礎、主)入手できません。
●ただし、疲労しません。
遠征の注意
このページのTOPに戻る
<遠征中、装備を持って行かれます。>
持っていかれないよう、外す癖をつけておくことをおすすめします。
装備にいっても外せません
<失敗すると戦績に記録されます。>
<合計レベルの不足>
合計レベルが足りないと失敗します。
<必要刀種の不足>
必要刀種がいないと失敗します。
遠征呼び戻し鳩を使っても、
成功条件をクリアしていなければ失敗します。
<「遠征呼び戻し鳩」を押そうとして、「強制帰還」を選んでしまう。>
もっとも、強制帰還させても、リスクはありません。
画面では失敗と出ますが、
疲労はしませんし、
戦績を見ても失敗カウントされていません。
遠征呼び戻し鳩
このページのTOPに戻る
遠征をすぐ終了できます。
必要時間まで待つ必要がありません。
たまに限定イベントで入手できます。
<注意>
遠征呼び戻し鳩は、待ち時間をゼロにできるアイテムです。
遠征結果を成功にしてくれるアイテムではありません。
成功条件をクリアしていない状態で使うと失敗します。
<初回割引>
PC 「40P」
スマホ 「1朱」
<値段(通常)>
PC 「400P」
スマホ 「8朱」
<値段(日替り割引)>
PC、スマホ共になし
遠征成功するには?
このページのTOPに戻る
遠征の成功条件に従うことです。
逆らうと確実に失敗します。
合計レベルとは、1部隊全員のレベルを足したものです。
下図の例では、合計レベルは28です。
(1+1+1+6+1+18)
※〜を中心とした〜という条件の場合。
例えば、短刀を中心とした〜であれば、
短刀を必ずいれることが成功条件です。
入れないと失敗します。
遠征成功に関係する要素
このページのTOPに戻る
基本は「合計レベル」です。
〜を中心とした〜とある場合は、
書かれている刀種が必要です。
キャラの状態は遠征成功にまったく関係ありません。
<成功にまったく関係ない要素>
●疲労している(オレンジ・赤)
●刀装が無い・有る
●馬が無い・有る
●負傷している(軽傷・中傷・重傷)
●近侍が誰々である、近侍レベル
ただし、大成功するには 「疲労度」を気にしなければなりません。
確実に遠征大成功する方法!!
このページのTOPに戻る
「疲労度」100にすることです。
疲労度とは?
公式では明言されていない隠しパラメータです。
コンディション値、cond値などともいわれています。
たまにキャラに桜が舞う現象を見ると思いますが、
疲労度50に上がると起きます。
キャラに桜が舞うと強くなった合図です。
(ステータスがいつもの20%アップしています。)
誉を取り続けると桜が舞います。
ただし疲労度50ではまだ足りません。
確実にしたい場合、100にします。
<100にする理由>
100に近づくほど大成功率が上がるからです。
また、1人より6人全員100にしておくと、より確実になります。
<100にする方法>
1人だけ、1-1(最初のマップ・函館)に出して、
3回(完全勝利Sが取れない場合、4、5回)クリアします。
下のページには、隠し値の疲労度を見る方法、
大成功した後の疲労度回復方法のことが載っています。
見ても損しません。
>確実に疲労状態を消せる唯一の方法! とうらぶ刀剣乱舞
遠征失敗した!なんで?
このページのTOPに戻る
<よくある原因>
●合計レベルが足りていない。
●必要刀種がいない。
※〜を中心とした〜という条件の場合、
合計レベルだけでなく、
書かれている刀種をいれておく必要があります。
遠征、こんな場合は失敗?成功?
(ケース別)
このページのTOPに戻る
失敗?成功?ケース別一覧
このページのTOPに戻る
知りたい所を押してください。
●レベル1を遠征に出す
●1人(単騎)を出す
●中傷・重傷で出す
●オレンジ(疲れ)キャラを出す
●刀装外して出す
●馬外して出す
●カンストを出す
レベル1を遠征に出す
失敗?成功?ケース別一覧に戻る
レベル1を5人で出す→成功
レベル1を1人で出す→失敗
合計レベルさえ満たしていれば、レベル1でも関係ありません。
ただ、一番簡単な「鳥羽・伏見の戦い」は、
最低でも合計レベル5が必要ですので、
レベル1を1人で出すと失敗します。
1人(単騎)を出す
失敗?成功?ケース別一覧に戻る
成功します
合計レベルさえ満たしていれば、人数が1人でも成功できます。
中傷・重傷で出す
失敗?成功?ケース別一覧に戻る
成功します
中傷・重傷のキャラを出しても、成功できます。
オレンジ(疲れ)キャラを出す
失敗?成功?ケース別一覧に戻る
成功します
疲れたキャラ(オレンジ・赤)を出しても、成功できます。
刀装外して出す
失敗?成功?ケース別一覧に戻る
成功します
刀装のある、なし、 兵力の高い低い、は 遠征の成功には関係ありません。
馬外して出す
失敗?成功?ケース別一覧に戻る
成功します
馬のある、なし、 つけている馬の種類は、 遠征の成功には関係ありません。
カンストを出す
失敗?成功?ケース別一覧に戻る
合計レベルクリア→成功
合計レベル不足→失敗
合計レベルさえ満たしていれば、レベルカンスト(99)でも関係ありません。
ただ、カンストでも99を超える合計レベルの遠征では、失敗します。
上図の例では(110)、カンスト2人なら成功できます。
カンスト1人と、レベル11以上あるキャラで行っても成功できます。
遠征、疑問解決!
このページのTOPに戻る
疑問一覧
このページのTOPに戻る
知りたい所を押してください。
●何人がいい?
●〜を中心とした〜の意味って?
●同時に遠征出せる?
●失敗したらどうなる?
●遠征で破壊する?
●手入中に遠征できる?
●おすすめ編成は?
●大成功するための人数は?
●遠征のコツは?
●強制帰還使うとどうなる?
●遠征中、装備は外れる?
●遠征するとドロップする?
●遠征すると生存(体力)は減る?
●遠征中、演練できる?
●遠征中、馬外れる?
●遠征中、検非違使出る?
●遠征で御札入手できる?
●遠征に生存(体力)は関係ある?
●遠征に刀装(兵力)は関係ある?
●メンテ中でも遠征ちゃんとやってくれる?
●放置中でも遠征ちゃんとやってくれる?
●電源切っても遠征ちゃんとやってくれる?
●メンテ中、放置中、寝る前におすすめの遠征は?
●遠征、残り時間どこ見る?
●長時間遠征やるタイミングとは?
何人がいい?
疑問一覧に戻る
合計レベルがいくつかで、何人がいいか変わってきます。
合計レベルを満たしていれば、最低1人でも成功します。
1人でも大丈夫の例
〜を中心とした〜の意味って?
疑問一覧に戻る
〜を中心とした〜という条件の場合。
例えば、短刀を中心とした〜であれば、
短刀を必ずいれることが成功条件です。
入れないと失敗します。
部隊長にする必要はありません。
部隊にいれるだけで大丈夫です。
同時に遠征出せる?
疑問一覧に戻る
出せます。
ただし、出せるのは違う遠征です。
同じ遠征に複数部隊を出すことはできません。
失敗したらどうなる?
疑問一覧に戻る
失敗したらどうなる?
失敗によるペナルティは、資源が入手できないぐらいです。
また、戦績にも傷がつきます。
失敗しても基礎経験値は入手できます。
疲労度は、成功した時と同じく、-3減ります。
遠征で破壊する?
疑問一覧に戻る
破壊は絶対にありません。
遠征で破壊することはないので、安心してください。
また生存が減るといったこともありません。
手入中に遠征できる?
疑問一覧に戻る
いいえ。手入中のキャラがいる部隊は遠征に出れません。外してから出しましょう。
おすすめ編成は?
疑問一覧に戻る
普段つかわないキャラで組んだ編成がおすすめです。
遠征に出している間に、メイン部隊をマップ攻略に使うと、
スムーズに資源が貯まります。
大成功するための人数は?
疑問一覧に戻る
確実に大成功したい場合は、
満員の6人にすることをおすすめします。
大成功すること自体は、
1人だけで出しても、
負傷した状態で行っても、
疲労でも、
できます。
しかし、運任せです。
確実に大成功するための具体的な条件は、
ここにある
>確実に大成功する方法!!
でわかります。
遠征のコツは?
疑問一覧に戻る
大成功するコツは、このページの、
確実に大成功する方法!! にあります。
ゲームしている間、つかわないキャラを遠征に出す
主要メンバーでマップを攻略している間、
使っていないキャラを遠征に出すのが
通常の流れとなります。
ゲームしないときは長時間遠征に出す
就寝中、メンテ中、会社に出ている間などは
長時間遠征に出します。
ゲーム再開する頃には
遠征組も帰ってきているように調整するのがおすすめです。
短時間遠征を回す
例えば、資源(木炭、玉鋼)を効率よく集めたい場合、
1日張り付ける人なら、
鳥羽 伏見の戦い
(必要刀剣なし、時間10分、合計レベル5)
をずっと回し続けたほうが、
長時間遠征よりも多くの資源を入手できます。
関連ページ
>「木炭」入手できる遠征・マップ・日課月課まとめ!
>「玉鋼」入手できる遠征・マップ・日課月課まとめ!
>「冷却材」入手できる遠征・マップ・日課月課まとめ!
>「砥石」入手できる遠征・マップ・日課月課まとめ!
強制帰還使うとどうなる?
疑問一覧に戻る
●「基礎経験値」入手できない
●「疲労」たまらない
●「戦績」ノーカウント
画面では失敗と出ますが、失敗記録されません。
強制帰還は、遠征したことを取り消せる機能です。
行うことによるペナルティは特にないです。
遠征中、装備は外れる?
疑問一覧に戻る
外れません。持って行かれます。
キャラの装備は、遠征に出す前に
全部外す癖をつけることをおすすめします。
装備にいっても外せません
遠征するとドロップする?
疑問一覧に戻る
キャラドロップはしません。
入手できるのは、資源、経験値です。
大成功したときに、依頼札、手伝い札、小判が入手できる遠征もあります。
遠征すると生存(体力)は減る?
疑問一覧に戻る
減りません。
遠征が原因で、軽傷、中傷、重傷になることはありません。
遠征中、演練できる?
疑問一覧に戻る
できません。
遠征中、馬外れる?
疑問一覧に戻る
外れません。持って行かれます。
装備にいっても外せません。
遠征中、検非違使出る?
疑問一覧に戻る
検非違使はいっさい出てきません。
遠征で御札入手できる?
疑問一覧に戻る
入手できません。
大成功しても、御札が入手できる遠征はありません。
御札は、イベント報酬や課金などで入手できます。
詳しく知りたい人向け→刀剣乱舞「御札」の入手方法!【完全版】
遠征に生存(体力)は関係ある?
疑問一覧に戻る
まったく関係ないです。
軽傷、中傷、重傷でも成功、大成功できます。
遠征に刀装(兵力)は関係ある?
疑問一覧に戻る
まったく関係ありません。
刀装なしで行っても、成功、大成功します。
メンテ中でも遠征ちゃんとやってくれる?
疑問一覧に戻る
ちゃんとやってくれます。
メンテ中でも、残り時間が止まることはありません。
メンテの終了時間に合わせた遠征を選ぶのをおすすめします。
放置中でも遠征ちゃんとやってくれる?
疑問一覧に戻る
ちゃんとやってくれます。
放置中でも、残り時間が止まることはありません。
放置中は、長い遠征を選ぶのをおすすめします。
電源切っても遠征ちゃんとやってくれる?
疑問一覧に戻る
ちゃんとやってくれます。
電源を切っても、残り時間が止まることはありません。
ゲームは、専用サーバーのほうで動いているからです。
あなたの端末の状態に影響されないです。
メンテ中、放置中、寝る前におすすめの遠征は?
疑問一覧に戻る
長時間遠征です。
ゲームをやらない時間に合わせて
どれをやるか決めるのをおすすめします。
遠征、残り時間どこ見る?
疑問一覧に戻る
※残り時間は、「本丸」の左にある「表示」を押してもわかります。
長時間遠征やるタイミングとは?
疑問一覧に戻る
メンテ中、放置中、寝る前がおすすめです。
遠征、トラブル解決!
このページのTOPに戻る
トラブル一覧
このページのTOPに戻る
知りたい所を押してください。
●遠征できない!
●強制帰還できない!
●遠征終わらない・帰ってこない!
●遠征してたらいきなり四角い顔マークが!
●【ポケット】遠征で通信エラーになった
遠征できない!
トラブル一覧に戻る
1。遠征自体ができない場合
部隊を増やす必要があります。
方法は同ページのこちらにあります。
>開放条件
>部隊2
>部隊3
>部隊4
2。新しい遠征ができない場合
現在、最新の遠征が成功すると、次が出てきます。
1つの記憶につき、4つまでです。
維新の記憶 4つ、江戸の記憶 4つ・・・といった風です。
強制帰還できない!
トラブル一覧に戻る
スマホの場合、不具合である可能性が高いです。
過去にありました。
遠征終わらない・帰ってこない!
トラブル一覧に戻る
必要時間が過ぎても帰ってこない場合は、結成など、いったんどこかに移ったあと、
もう一度本丸にいってみてください。
※PC版は、受取箱を開閉するだけで大丈夫です。
遠征してたらいきなり四角い顔マークが!
トラブル一覧に戻る
四角い顔マークは、疲労状態です。
<疲労状態になる原因>
遠征すると、疲労度が-3下がります。
疲労度が19まで下がるとオレンジの疲労マーク、
5まで下がると赤の疲労マークが現れます。
<疲労マークを消す方法>
30〜50分くらい放置します。
関連ページ
>【刀剣乱舞とうらぶ 初心者攻略】疲労状態になったキャラを回復させるには
【ポケット】遠征で通信エラーになった
トラブル一覧に戻る
2016年3月頃に発生した、スマホ特有の不具合です。
現在修正済みです。
遠征に関する「日課」
このページのTOPに戻る
任務 | 報酬 |
---|---|
遠征出す(3回) |
木炭×100 玉鋼×125 冷却材×50 砥石×75 手伝い札×1 |
遠征成功(1回) |
木炭×150 玉鋼×75 冷却材×100 砥石×125 小判×100 |
遠征成功(2回) |
木炭×100 玉鋼×125 冷却材×150 砥石×175 小判×150 |
遠征成功(3回) |
木炭×150 玉鋼×175 冷却材×200 砥石×125 小判×200 |
遠征に関する「月課」
このページのTOPに戻る
任務 | 報酬 |
---|---|
遠征に出す(15回) | 冷却材×100 |
遠征に出す(30回) | 冷却材×200 |
遠征に出す(45回) | 冷却材×400 |
遠征に出す(60回) | 冷却材×800 |
7月〜10月
このページのTOPに戻る
2019年・7月〜10月
第五弾:二十四節気 処暑・秋桜
2018年・7月〜10月
第一弾:二十四節気 立秋・向日葵
遠征名 | 通称名 | 収穫物 |
---|---|---|
維新の記憶 鳥羽・伏見の戦い | 1-1 | 海産物 |
江戸の記憶 享保の大飢饉 | 2-3 | 花木 |
織豊の記憶 反旗を翻した原因 | 3-2 | 海産物 |
戦国の記憶 長篠城攻防戦 | 4-1 | 花木 |
武家の記憶 流鏑馬揃え | 5-3 | 海産物 |
月 | 海産物 | 花木 |
---|---|---|
7〜10 | 太刀魚 | 向日葵 |
10月〜1月
このページのTOPに戻る
1月〜4月
このページのTOPに戻る
時代 地域 季節の収穫物
維新の記憶 甲州勝沼の戦い (1-3) 海産物
江戸の記憶 公武合体運動 (2-1) 花木
織豊の記憶 安土城の警備 (3-3) 海産物
戦国の記憶 長篠城攻城戦 (4-1)花木
武家の記憶 元寇防塁 (5-2)海産物
4月〜7月
このページのTOPに戻る
時代 地域 季節の収穫物
維新の記憶 白河戦線 (1-4) 花木
江戸の記憶 天下泰平 (2-4) 海産物
織豊の記憶 美濃国の決戦 (3-1) 花木
戦国の記憶 西上作戦 (4-2) 海産物
武家の記憶 流鏑馬揃え (5-3) 花木
過去の遠征キャンペーン一覧
このページのTOPに戻る
2017年
遠征キャンペーン
2017年 9月5日 〜2017年 9月26日
・時間6時間以上の遠征で小判箱を必ず入手できます。
6時間以上10時間未満:小判箱(小)
10時間以上:小判箱(中)
遠征キャンペーン
2017年 1月24日〜2017年 1月31日
小判を確定入手
6時間以上10時間未満:小判箱・小
10時間以上:小判箱・中
2016年
なし
2015年
遠征キャンペーン
2015年 10月23日〜2015年 11月17日
小判を確定入手
6時間以上10時間未満:小判箱・小
10時間以上:小判箱・中
遠征強化キャンペーン
2015年 9月8日〜2015年 9月15日
小判を確定入手
6時間以上10時間未満:小判箱・小
10時間以上:小判箱・中
遠征キャンペーン
2015年 8月25日〜2015年 9月1日
3時間遠征の報酬変化、大成功で更に増加+手伝い札一枚
(加役方人足寄場:砥石250→300 玉鋼50→70)
(反旗を翻した原因:砥石150→200 玉鋼100→110 冷却材60→70)
遠征強化キャンペーン
2015年 8月7日〜2015年 8月11日
小判を確定入手
6時間以上10時間未満:小判箱・小
10時間以上:小判箱・中
遠征キャンペーン
2015年 6月5日〜2015年 6月11日
3時間遠征の報酬変化、大成功で更に増加+手伝い札一枚
(加役方人足寄場:砥石250→300 玉鋼50→70)
(反旗を翻した原因:砥石150→200 玉鋼100→110 冷却材60→70)
遠征キャンペーン
2015年 5月1日〜2015年 5月12日
3時間遠征の報酬変化、大成功で更に増加+手伝い札一枚
(加役方人足寄場:砥石250→300 玉鋼50→70)
(反旗を翻した原因:砥石150→200 玉鋼100→110 冷却材60→70)
遠征強化キャンペーン
2015年 2月17日〜2015年 3月3日
小判を確定入手
6時間以上10時間未満:小判箱(小)
10時間以上:小判箱(中)
遠征セリフ表
このページのTOPに戻る
遠征セリフ一覧
このページのTOPに戻る
遠征に関するセリフを、一覧でまとめました。
現在、祢々切丸まであります。
知りたい所を押してください。
●遠征開始
●遠征帰還
●遠征帰還(出迎え)
遠征開始
遠征セリフ一覧に戻る
キャラ名 | 遠征開始 |
---|---|
三日月宗近 | ちょっと行ってくる |
三日月宗近・極 | |
小狐丸 | 行ってまいります |
小狐丸・極 | |
石切丸 | 神無月でもないのに家を空けるというのは、不思議な感じだね。 |
石切丸・極 | |
岩融 | 心得た |
岩融・極 | |
今剣 | はいはーい! バビューンといってきますねー! |
今剣・極 | あるじさま、るすのあいだに、ぼくのことわすれたらだめですよ |
大典太光世 | 遠征か……慣れているさ。病人のところに貸し出されたりとかな |
大典太光世・極 | |
ソハヤノツルキ | 遠征か、いいねぇ。置物じゃ味わえねぇからなぁ |
ソハヤノツルキ・極 | |
数珠丸恒次 | お見送りありがとうございます。いって参ります |
数珠丸恒次・極 | |
にっかり青江 | せいぜい楽しんでくるよ |
にっかり青江・極 | 君の目が無いことだし、楽しんでこようかな |
鳴狐 | 狐:お寂しゅうございますが、すぐ戻ります故。わたくしめと鳴狐をお忘れなく……! |
鳴狐・極 | 狐:あ〜あぁ、引き離されるあるじどのと鳴狐。なんたる悲劇ぃ〜 本体;早く行くよ、キツネ |
一期一振 | 行ってまいります。留守の間、弟たちをよろしくお願いいたします |
一期一振・極 | |
鯰尾藤四郎 | いってきます! |
鯰尾藤四郎・極 | 行ってくるね〜 |
骨喰藤四郎 | 行ってくる |
骨喰藤四郎・極 | 少し、…行ってくる |
平野藤四郎 | それでは、行ってきます。 |
平野藤四郎・極 | 行ってきます! 結果にご期待下さいね |
厚藤四郎 | おう、後方支援はまかせな! |
厚藤四郎・極 | 後方支援部隊、行ってくるぜ! |
後藤藤四郎 | いよぉーし、手柄立ててくっぜ! |
後藤藤四郎・極 | 行ってくるぜ! 期待して、待ってろよな |
信濃藤四郎 | しゅっぱーつ! |
信濃藤四郎・極 | 行くぞー! |
前田藤四郎 | 行って参ります。 |
前田藤四郎・極 | 暫しのお別れです |
秋田藤四郎 | 行ってきまーす! |
秋田藤四郎・極 | では、行ってまいります! |
博多藤四郎 | 行ってくるばい |
博多藤四郎・極 | 行商行ってくるばい |
乱藤四郎 | お外へおでかけっ! |
乱藤四郎・極 | 寂しくても我慢しててね? |
五虎退 | いっ……いってき……ます……! すみません。 |
五虎退・極 | お、おつかいに、行ってきます。大丈夫です、行け、ます…… |
薬研藤四郎 | 行ってくる。土産は何がいい? |
薬研藤四郎・極 | ちょっと行ってくるぜ。土産、楽しみにしてろよ |
包丁藤四郎 | 旅先で優しい人妻との出会いがないかなぁ……! |
包丁藤四郎・極 | 優しい人妻に出会ったら、そのまま帰ってこないかもなぁ〜 |
大包平 | 行ってくる |
大包平・極 | |
鶯丸 | 遠征に行ってくる |
鶯丸・極 | |
明石国行 | ほな、行ってきますわ |
明石国行・極 | |
蛍丸 | いってきまーす。 |
蛍丸・極 | |
愛染国俊 | えぇ〜祭りでも喧嘩でもねぇのかよ〜 |
愛染国俊・極 | まっ、これも祭りの準備と思うとすっか |
千子村正 | huhuhuhuhu。行ってきマスよ |
千子村正・極 | huhuhuhu、行ってきマスよ |
蜻蛉切 | ご朗報、お待ちくだされ。 |
蜻蛉切・極 | |
物吉貞宗 | 遠くの地から、幸運を運んできますね! |
物吉貞宗・極 | 幸運を運んできます。待っててくださいね |
太鼓鐘貞宗 | 俺がいないと、本陣が地味になっちまうかもな! |
太鼓鐘貞宗・極 | 任せな、遠征先でも色々アピールしてくるからよ! |
亀甲貞宗 | 遠くに行かなければいけないのか……いや、がまんがまん。 |
亀甲貞宗・極 | あっ、……ぼくの気持ちを知っていて、遠ざけようと言うんだね。……イイッ!! |
燭台切光忠 | 僕がいないからって、適当な服を着てたら駄目だよ |
燭台切光忠・極 | |
小竜景光 | っははは、旅はいいねえ |
小竜景光・極 | |
江雪左文字 | ええ……戦でないのであれば…… |
江雪左文字・極 | |
宗三左文字 | いいんですか?かごの鳥を表に出して……冗談ですよ。 |
宗三左文字・極 | いいんですか?かごの鳥を表に出して……冗談ですよ。 |
小夜左文字 | 遠征か……戦じゃないんだね。 |
小夜左文字・極 | 遠征か……戦じゃないんだね |
加州清光 | じゃ、行ってくるねー。 |
加州清光・極 | 行ってきまーす |
大和守安定 | 遠征に行ってきます。 |
大和守安定・極 | 遠征に行ってきます。 |
歌仙兼定 | ああ、旅先の景色を楽しんでくるよ。 |
歌仙兼定・極 | 旅先から、歌を贈ろうか |
和泉守兼定 | 遠征かぁ……仕事だからな。 |
和泉守兼定・極 | 遠征かあ。んじゃ、行ってきますか! |
陸奥守吉行 | まっはっは!調達じゃな?まーかせちょけ! |
陸奥守吉行・極 | まっはっは!調達じゃな?まーかせちょけ! |
山姥切国広 | 行ってくる、遠くへ。 |
山姥切国広・極 | 行って来る。任せておけ |
山伏国広 | カカカカカカ! 拙僧に任せられい |
山伏国広・極 | |
堀川国広 | はいはーい、後方支援はばっちりです |
堀川国広・極 | はいはーい! 後方支援ならばっちりです |
蜂須賀虎徹 | じゃ、行ってくるよ。 |
蜂須賀虎徹・極 | 楽しみに待っていてくれ |
浦島虎徹 | ちょっと竜宮城に玉手箱取りに行ってくるよ! なんちゃって! |
浦島虎徹・極 | ちょっと竜宮城に玉手箱取りに行ってくるよ! なんちゃって! |
長曽祢虎徹 | ああ、おれの働きを見せようか |
長曽祢虎徹・極 | ああ、おれの働きを見せようか |
髭切 | 遠征かぁ……ま、派手な戦だけが仕事じゃないよね |
髭切・極 | |
膝丸 | 行ってくる。留守の間、兄者を頼む |
膝丸・極 | |
大倶利伽羅 | ふん……。戦じゃないのか。 |
大倶利伽羅・極 | ふん。戦じゃないのか |
へし切長谷部 | お任せください。最良の結果を、主に。 |
へし切長谷部・極 | お任せください!最良の結果を、主に |
不動行光 | へへっダメ刀には戦は任せられないってかぁ? |
不動行光・極 | 後方支援だね。うん、任された! |
獅子王 | わかった、行ってくるぜ。 |
獅子王・極 | |
小烏丸 | では、行ってくるぞ |
小烏丸・極 | |
同田貫正国 | んじゃ、ちょっくら行ってくるぜ |
同田貫正国・極 | んじゃ、ちょっくら行ってくるぜ |
鶴丸国永 | っは! 遠征先の人々にも、驚きを与えてくるか! |
鶴丸国永・極 | |
太郎太刀 | 大丈夫ですよ、遠征のついでにいなくなったりはしませんから。 |
太郎太刀・極 | |
次郎太刀 | はいはーい。おつかい行ってきまーす。 |
次郎太刀・極 | |
日本号 | あいよ、行ってくるぜ |
日本号・極 | |
御手杵 | 参勤交代か?……ああ、違うのか |
御手杵・極 | |
巴形薙刀 | では、遠征を行う |
巴形薙刀・極 | |
毛利藤四郎 | さあ、遠征に行きますよ |
毛利藤四郎・極 | |
篭手切江 | 地方遠征は大事ですね |
篭手切江・極 | |
謙信景光 | おつかい!ちゃんとやってくるぞ! |
謙信景光・極 | |
小豆長光 | さあて、えんそくだねえ。いんそつはわたしだ |
小豆長光・極 | |
日向正宗 | 遠征って人助けだよね!やらせてよ |
静形薙刀 | 行くぞ、遠征だ。 |
南泉一文字 | んじゃ、しばらく旅に出るぜ |
千代金丸 | マタラーのように行ってくるさ |
山姥切長義 | 行って来ようか |
豊前江 | ちっと行ってくる |
遠征帰還
遠征セリフ一覧に戻る
キャラ名 | 遠征帰還 |
---|---|
祢々切丸 | 土産を持ってきたぞ! |
三日月宗近 | 戻ったぞ |
三日月宗近・極 | |
小狐丸 | 遠征より戻りました |
小狐丸・極 | |
石切丸 | 今帰ったよ、これでどうかな。 |
石切丸・極 | |
岩融 | はっはっはっは! 持ち帰ってきたぞ! |
岩融・極 | |
今剣 | えんせい、がんばりました! |
今剣・極 | えんせい、がんばりました! |
大典太光世 | こんな結果だったぞ |
大典太光世・極 | |
ソハヤノツルキ | 今帰った! 結果はこういったところだな |
ソハヤノツルキ・極 | |
数珠丸恒次 | これが我々の成果です |
数珠丸恒次・極 | |
にっかり青江 | ただいま、お土産だよ |
にっかり青江・極 | 僕が居なくて寂しかったかな? お土産だよ |
鳴狐 | 狐:さあさあご覧下さいこの成果! |
鳴狐・極 | 本体;ただいま、あるじ |
一期一振 | ご確認ください |
一期一振・極 | |
鯰尾藤四郎 | 戻りました! |
鯰尾藤四郎・極 | 戻ったよ!はいコレ |
骨喰藤四郎 | 戻った |
骨喰藤四郎・極 | 戻った |
平野藤四郎 | 今回の結果はこうなっています。どうでしょうか |
平野藤四郎・極 | こちら、今回の結果です。ご満足いただけましたか? |
厚藤四郎 | ただいまーっと! |
厚藤四郎・極 | ちゃんと支援になってるといいんだけど…… |
後藤藤四郎 | 俺選んで、良かっただろ? |
後藤藤四郎・極 | 楽勝楽勝! |
信濃藤四郎 | 凱旋だよ! |
信濃藤四郎・極 | 凱旋だ! |
前田藤四郎 | 無事戻りました。 |
前田藤四郎・極 | 留守中、何かありましたか? |
秋田藤四郎 | たっだいま〜! 大漁ですよ! |
秋田藤四郎・極 | いっぱいとってきました! |
博多藤四郎 | 戻ったばい |
博多藤四郎・極 | 戻ってきたばい |
乱藤四郎 | っあぁ!楽しかった〜 |
乱藤四郎・極 | ボクがいなくて寂しかった? |
五虎退 | 戻ってきました……! 撫でてくださいッ……! |
五虎退・極 | 戻ってきました……! ほめてください |
薬研藤四郎 | 悪くなかったぜ。 |
薬研藤四郎・極 | 留守の間、どうだった |
包丁藤四郎 | ただいまぁ……人妻との出会いはなかった。 |
包丁藤四郎・極 | 人妻との出会いがなかったから、帰ってきたぞ! ふぅ。安心した? |
大包平 | 戻った |
大包平・極 | |
鶯丸 | 久しぶりに戻ってきた |
鶯丸・極 | |
明石国行 | いやー、えろう疲れましたわ。これで休んでもええでっしゃろ? |
明石国行・極 | |
蛍丸 | ただいま。 |
蛍丸・極 | |
愛染国俊 | ほらよ。満足したなら、次は祭りに出せよ! |
愛染国俊・極 | ほらよ。満足したなら、次は祭りに出せよ |
千子村正 | 戻りました。見てください |
千子村正・極 | 戻りました、見て下さい |
蜻蛉切 | 結果を報告いたします。 |
蜻蛉切・極 | |
物吉貞宗 | 幸運、運んできましたよー! |
物吉貞宗・極 | 幸運、運んできましたよ |
太鼓鐘貞宗 | 派手に稼いできたぜ! |
太鼓鐘貞宗・極 | ド派手に稼いできたぜ! |
亀甲貞宗 | ハァハァ……出来るだけ急いで帰ってきたよ。 |
亀甲貞宗・極 | ご主人様! ぼくはダッシュで帰ってきたよぉっ!! |
燭台切光忠 | ただいま。やれることはやってきたよ |
燭台切光忠・極 | |
小竜景光 | 帰ったよー!……俺のこと、心配してたかな? |
小竜景光・極 | |
江雪左文字 | ただ今、戻りましたよ |
江雪左文字・極 | |
宗三左文字 | 僕はあなたの所に帰ってくるしかないんですよ。 |
宗三左文字・極 | 僕は貴方の所に帰ってくるしかないんですよ。 |
小夜左文字 | 終わったよ。 |
小夜左文字・極 | 終わったよ |
加州清光 | ふぃー。戻り戻りー。 |
加州清光・極 | 戻ったよー! けっこーいい感じ! |
大和守安定 | 遠征、成功だね。 |
大和守安定・極 | ま、当然の結果かな |
歌仙兼定 | はは、楽しい旅だったよ。 |
歌仙兼定・極 | はは、旅先の土産話は聞きたくないかい? |
和泉守兼定 | ほらよ、今回の成果だぜ。 |
和泉守兼定・極 | ほらよ。仕事はしっかりこなしてきたぜ? |
陸奥守吉行 | ようまとめて来たぜよ。 |
陸奥守吉行・極 | ようまとめて来たぜよ |
山姥切国広 | 帰ったぞ。これでいいんだろ? |
山姥切国広・極 | 帰ったぞ。これでいいんだろう? |
山伏国広 | これ、修行の成果である |
山伏国広・極 | |
堀川国広 | これ、前線の助けになりますかね? |
堀川国広・極 | これ、前線の助けになりますかね |
蜂須賀虎徹 | ただいま。うまくいったよ。 |
蜂須賀虎徹・極 | ただいま!弟は元気にしてるかな |
浦島虎徹 | いや〜……玉手箱は無かったな! |
浦島虎徹・極 | いやー。玉手箱はなかったなー |
長曽祢虎徹 | 結果の確認を頼もうか |
長曽祢虎徹・極 | 結果の確認を頼もうか |
髭切 | ただいま。こんな感じになったよ |
髭切・極 | |
膝丸 | 今回の結果はこうなったぞ |
膝丸・極 | |
大倶利伽羅 | そら、受け取れよ。 |
大倶利伽羅・極 | そら、受け取れよ。 |
へし切長谷部 | 結果を出すのは当然です。 |
へし切長谷部・極 | 俺にかかれば、当然でしょう |
不動行光 | そぉらお土産ですよ〜 |
不動行光・極 | 今回の収益だよ。これでどうかな? |
獅子王 | 戻ったぜ。 |
獅子王・極 | |
小烏丸 | 戻ったぞ。父が不在でも、息災であったか? |
小烏丸・極 | |
同田貫正国 | 俺にかかればこんなの朝飯前だって |
同田貫正国・極 | いっしっしっしぃ、俺にかかればァ、こんなの朝飯前だって! |
鶴丸国永 | 帰ったぜ。土産話でも聞くかい? |
鶴丸国永・極 | |
太郎太刀 | ふーむ……今帰りましたよ。 |
太郎太刀・極 | |
次郎太刀 | 帰ったよーん。はい、お土産。 |
次郎太刀・極 | |
日本号 | はっはっは、これでどうだい |
日本号・極 | |
御手杵 | 帰ったぜ。これで良かったのか? |
御手杵・極 | |
巴形薙刀 | 主、今戻ったぞ。結果を報告する |
巴形薙刀・極 | |
毛利藤四郎 | ただいま帰りました |
毛利藤四郎・極 | |
篭手切江 | 充実した遠征でした |
篭手切江・極 | |
謙信景光 | ほ、ほら!ちゃんとおつかいできたぞ! |
謙信景光・極 | |
小豆長光 | はっはっはっはっ!たのしいえんそくだったぞ! |
小豆長光・極 | |
小豆長光・極 | |
日向正宗 | うまくいったよ。報告するね |
静形薙刀 | 楽しい遠征であった |
南泉一文字 | 戻ったぜ、土産話でも聞くか? |
千代金丸 | 帰ってきたさー |
山姥切長義 | 待たせたかな? |
豊前江 | 気持ちよかったよ |
遠征帰還(出迎え)
遠征セリフ一覧に戻る
キャラ名 | 遠征帰還(出迎え) |
---|---|
祢々切丸 | 戻ってきたか |
三日月宗近 | うん、遠征部隊が戻ってきたな |
三日月宗近・極 | |
小狐丸 | 遠征部隊が帰ってきました |
小狐丸・極 | |
石切丸 | 遠出の者たちが帰ってきたようだね。 |
石切丸・極 | |
岩融 | 遠征部隊を出迎えるとするか! |
岩融・極 | |
今剣 | おっ、かえってきましたね。 |
今剣・極 | おつとめ、ごくろうさまです! |
大典太光世 | 遠出の連中が帰ってきたぞ |
大典太光世・極 | |
ソハヤノツルキ | 遠征部隊が帰ってきたな |
ソハヤノツルキ・極 | |
数珠丸恒次 | 彼らを出迎えましょう |
数珠丸恒次・極 | |
にっかり青江 | 遠征のみんなはお疲れ様だねぇ |
にっかり青江・極 | 遠征のみんなはお疲れ様だねぇ |
鳴狐 | 狐:おお今まさに、遠征部隊のご帰還でございます |
鳴狐・極 | 狐;あるじどのー、遠征部隊がご帰還されましたぞ |
一期一振 | 遠征部隊を出迎えましょうか |
一期一振・極 | |
鯰尾藤四郎 | 遠征部隊、戻りましたよ! |
鯰尾藤四郎・極 | 遠征部隊戻ったみたい |
骨喰藤四郎 | 遠征部隊が帰還した |
骨喰藤四郎・極 | 遠征、終わり |
平野藤四郎 | 報告です。遠征部隊が帰還しました。 |
平野藤四郎・極 | 報告です、遠征部隊がいま帰還しました |
厚藤四郎 | 遠征の連中をねぎらってやれよ? |
厚藤四郎・極 | 後方支援をちゃんと労ってやらないとな、大将。 |
後藤藤四郎 | みんな帰ってきたみたいだぜ |
後藤藤四郎・極 | みんな帰ってきたみたいだな |
信濃藤四郎 | あ、遠征の皆帰ってきたみたい! |
信濃藤四郎・極 | 遠征のみんなが帰ってきたよ |
前田藤四郎 | 遠征の者が戻ってきました。無事だといいのですが。 |
前田藤四郎・極 | 遠征の者が戻りました。吉報だといいですね |
秋田藤四郎 | あ、おかえりなさい! 遠征の人でした! |
秋田藤四郎・極 | 遠征の人がお戻りですよ! |
博多藤四郎 | 遠征部隊が帰ってきたばい |
博多藤四郎・極 | 遠征部隊が帰ってきたばい |
乱藤四郎 | あっ、帰ってきちゃったね |
乱藤四郎・極 | あっ、帰ってきちゃったね |
五虎退 | 遠征部隊が帰還しました。怪我はなさそうです。 |
五虎退・極 | 遠征部隊が帰ってきました。よかったぁ |
薬研藤四郎 | ん? 遠征部隊が帰って来たなぁ。 |
薬研藤四郎・極 | 遠征部隊が戻ったようだなぁ。ねぎらってやってくれ |
包丁藤四郎 | おー、遠征部隊が帰ってきた! 俺へのお土産とかないのかな? |
包丁藤四郎・極 | あ〜!遠征部隊が帰ってきた。俺へのおみやげとかないのかなー? |
大包平 | 遠征部隊が戻ったぞ |
大包平・極 | |
鶯丸 | 遠征終了だな |
鶯丸・極 | |
明石国行 | おーおー、遠征の連中が帰ってきたようですなぁ。みんなよう働くわ |
明石国行・極 | |
蛍丸 | 遠征部隊が帰ってきたんだって。 |
蛍丸・極 | |
愛染国俊 | 遠征連中のお帰りだな |
愛染国俊・極 | 遠征連中のお帰りだな |
千子村正 | huhuhu、遠征部隊の帰還デス |
千子村正・極 | huhuhu……遠征部隊を出迎えるため、脱がねば! |
蜻蛉切 | 遠征部隊からの報告です。 |
蜻蛉切・極 | |
物吉貞宗 | 遠征のみなさんが帰ってきましたよ! |
物吉貞宗・極 | 遠征のみなさんが帰ってきましたよ |
太鼓鐘貞宗 | おーおー。遠征部隊がかえってきたぜ! |
太鼓鐘貞宗・極 | 派手に出迎えてやろうぜ |
亀甲貞宗 | 遠征部隊の到着だね。 |
亀甲貞宗・極 | 遠征部隊の到着だね |
燭台切光忠 | 遠征部隊が帰ってきたね |
燭台切光忠・極 | |
小竜景光 | 遠征部隊が旅から帰ってきたねえ |
小竜景光・極 | |
江雪左文字 | 遠出の者達の帰還ですね…… |
江雪左文字・極 | |
宗三左文字 | いいんですか?遠征部隊を出迎えないで。 |
宗三左文字・極 | いいんですか?遠征部隊を出迎えないで。 |
小夜左文字 | あいつらの面倒、みてやりなよ。 |
小夜左文字・極 | あいつらの面倒、みてやりなよ |
加州清光 | 遠征部隊が帰ってきたみたいだね |
加州清光・極 | 遠征部隊が帰って来たよ? |
大和守安定 | 遠征部隊が、戻ってきたようだよ。 |
大和守安定・極 | 遠征部隊が帰ってきたよ |
歌仙兼定 | おやおや、あんなに急いで帰ってこなくてもいいのに。せわしないなぁ。 |
歌仙兼定・極 | おやおや、あんなに急いで帰ってこなくてもいいのに。せわしないなぁ |
和泉守兼定 | 遠征部隊が戻ってきたようだな。ご苦労ご苦労。 |
和泉守兼定・極 | 遠征部隊が帰ってきたな。ご苦労ご苦労 |
陸奥守吉行 | おうおう、遠征部隊が!遠征部隊がもんてきちゅうね! |
陸奥守吉行・極 | おうおう、遠征部隊が!遠征部隊がもんてきちゅうね! |
山姥切国広 | 俺なんかより、遠征連中の世話をしてやれ。 |
山姥切国広・極 | せっかく帰って来たんだし、遠征連中の世話をしてやれよ |
山伏国広 | カッカカカカカ! 遠出のものが帰ってきたようであるな! |
山伏国広・極 | |
堀川国広 | 遠征部隊が帰ってきたね! |
堀川国広・極 | 遠征部隊が帰ってきたね! |
蜂須賀虎徹 | 遠征部隊の帰還だね。 |
蜂須賀虎徹・極 | 遠征部隊の帰還だね |
浦島虎徹 | おっ! 竜宮城からかえってきたのかな? ……なんってね! |
浦島虎徹・極 | おっ! 竜宮城からかえってきたのかな? ……なんってね! |
長曽祢虎徹 | 遠征部隊だなぁ、出迎えるとするか |
長曽祢虎徹・極 | 遠征部隊だなぁ、出迎えるとするか |
髭切 | 玄関先が賑やかだと思ったら、帰ってきてたんだね |
髭切・極 | |
膝丸 | 玄関先が賑やかだな |
膝丸・極 | |
大倶利伽羅 | 遠征の連中が騒がしいな。 |
大倶利伽羅・極 | 遠征の連中が騒がしいな。 |
へし切長谷部 | 遠征の連中が帰ってきましたねぇ。 |
へし切長谷部・極 | 遠征の連中が帰ってきましたね |
不動行光 | ……ひっく! なんだぁ?騒がしいぞ…… |
不動行光・極 | おっと、遠征部隊が帰ってきたのかな |
獅子王 | 部隊が戻ってきたぜ。 |
獅子王・極 | |
小烏丸 | 遠征部隊が戻って来たな |
小烏丸・極 | |
同田貫正国 | 遠征の連中が帰ってきたぜ |
同田貫正国・極 | 遠征の連中が帰ってきたぜぇ |
鶴丸国永 | 帰ってきたな。どう驚かせてやろうかな |
鶴丸国永・極 | |
太郎太刀 | 遠出の者たちが帰ってきましたよ |
太郎太刀・極 | |
次郎太刀 | おっおーう、お使いご苦労でーっす! |
次郎太刀・極 | |
日本号 | 遠征の連中にも酒を振舞ってやろうか |
日本号・極 | |
御手杵 | 遠征部隊の報告を聞こうぜ |
御手杵・極 | |
巴形薙刀 | 遠征部隊が戻ってきたぞ |
巴形薙刀・極 | |
毛利藤四郎 | 遠征部隊が帰ってきましたよ |
毛利藤四郎・極 | |
篭手切江 | 皆が帰ってきたようですよ |
篭手切江・極 | |
謙信景光 | おでむかえ! いってくる! |
謙信景光・極 | |
小豆長光 | おかえり、あまいものはたべるか? |
小豆長光・極 | |
日向正宗 | あ、遠征部隊が帰ってきたかな |
静形薙刀 | おお、遠征部隊が戻ってきたな |
南泉一文字 | 遠征から帰ってきたかぁ? |
千代金丸 | もう戻ってきたのかー。アシガチャーだなぁ |
山姥切長義 | 遠征部隊の帰還だ |
豊前江 | 遠乗りに行ってた連中が帰ってきたってよ。俺も遠くに行きてーな |
祢々切丸 | どれ、行ってくるか! |