刀剣乱舞サーバーについて、現在の数(種類)、実装時期、読み方、アイコン、疑問を解説しました!
- サーバーとは?
- サーバーが全部満員!どうすれば?
- 古参サーバーはどれ?
- サーバーの数(種類)は?
- 実装順一覧(登場順・サーバー名・読み・稼動開始日・現在の地名)
- アイコン一覧(昔・今)
- どこがいいか
- サーバー変える方法はある?
- 自分のサーバー確認方法
- サーバーの種類で違いはある?
- 相模国が呪いサーバーといわれる理由
目次
スポンサーリンク
サーバーとは?
このページのTOPに戻る
刀剣乱舞でいうサーバーとは、あなたの拠点場所という意味になります。
ゲームデータをやりとりするのにサーバーを使います。
刀剣乱舞を始めるとき、どのサーバーにするか決める必要があります。
決め方ですが、現在空いている所のどれかになります。
満員のところは入れません。
どこを選んだとしても、ゲーム内容に変化はありません。
適当に決めても大丈夫です。
スポンサーリンク
サーバーが全部満員!どうすれば?
このページのTOPに戻る
今すぐにでも入りたいところですが、
運営が増設してくれるまで、おとなしく待つしか方法はありません。
誰かの空き枠を狙う手もあります。
時間を空けては入ってみるを繰り返します。
それでもだめでしたら、
やはり運営が新しくサーバーを用意するのを待つしかないです。
「開発・運営のツイッター」、公式コミュニティーにあります「運営からのお知らせ」を
こまめにチェックしまして、
最新情報を入手することをおすすめします。
古参サーバーはどれ?
このページのTOPに戻る
刀剣乱舞がサービス開始した2015年1月14日に実装されていたサーバーは以下の2つです。
備前国(びぜんのくに) 現在の岡山県
相模国(さがみのくに) 同じく神奈川県
サーバーの数(種類)は?
このページのTOPに戻る
2022年4月時点では、「21」です。
詳細は、下の実装順一覧で確認できます。
実装順一覧
このページのTOPに戻る
登場順 | サーバー名 | 読み | 稼動開始日 | 現在の地名 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 備前国 | びぜん | 2015 | 1 | 14 | 岡山 |
2 | 相模国 | さがみ | 神奈川 | |||
3 | 山城国 | やましろ | 2015 | 1 | 16 | 京都 |
4 | 大和国 | やまと | 2015 | 1 | 27 | 奈良 |
5 | 美濃国 | みの | 岐阜 | |||
6 | 備中国 | びっちゅう | 2015 | 3 | 10 | 岡山 |
7 | 豊後国 | ぶんご | 大分 | |||
8 | 薩摩国 | さつま | 2015 | 4 | 14 | 鹿児島 |
9 | 備後国 | びんご | 広島 | |||
10 | 陸奥国 | むつ | 2015 | 4 | 24 | 青森、岩手、宮城、福島 |
11 | 筑前国 | ちくぜん | 福岡 | |||
12 | 石見国 | いわみ | 2016 | 2 | 29 | 島根 |
13 | 伯耆国 | ほうき | 鳥取 | |||
14 | 越中国 | えっちゅう | 富山 | |||
15 | 肥後国 | ひご | 熊本 | |||
16 | 加賀国 | かが | 石川 | |||
17 | 周防国 | すおう | 2016 | 3 | 4 | 山口 |
18 | 豊前国 | ぶぜん | 福岡、大分 | |||
19 | 肥前国 | ひぜん | 2016 | 3 | 11 | 佐賀、長崎 |
20 | 越前国 | えちぜん | 福井、岐阜 | |||
21 | 武蔵国 | むさし | 東京、埼玉、神奈川 |
アイコン一覧(昔・今)
このページのTOPに戻る
登場順 | サーバー名 | アイコン(昔) | アイコン(今) |
---|---|---|---|
1 | 備前国 |
|
|
2 | 相模国 |
|
|
3 | 山城国 |
|
|
4 | 大和国 |
|
|
5 | 美濃国 |
|
|
6 | 備中国 |
|
|
7 | 豊後国 |
|
|
8 | 薩摩国 |
|
|
9 | 備後国 |
|
|
10 | 陸奥国 |
|
|
11 | 筑前国 |
|
|
12 | 石見国 | - |
|
13 | 伯耆国 | - |
|
14 | 越中国 | - |
|
15 | 肥後国 | - |
|
16 | 加賀国 | - |
|
17 | 周防国 | - |
|
18 | 豊前国 | - |
|
19 | 肥前国 | - | ? |
20 | 越前国 | - | ? |
21 | 武蔵国 | - | ? |
どこがいいか
このページのTOPに戻る
どこでもいいです。
おすすめは特にありません。
レアキャラが出やすいサーバー、出にくいサーバーというのはありません。
どれも平等です。
ただ、不具合発生しやすさはサーバーによって違います。
相模国が有名です。
しかし、サーバー不具合が起きていたのは初期の頃です。
今でもまれに起きていますが、初期に比べますと、だいぶ安定しています。
また、満員のサーバーには入れませんので、
実際には選択の余地がないです。
空いているところのどれかになります。
サーバー変える方法はある?
このページのTOPに戻る
いいえ、ありません。
最初に決めたサーバーを変えたいと思っても、二度と変えることはできません。
自分のサーバー確認方法
このページのTOPに戻る
「戦績」→「本拠」を見れば、あなたのいるサーバー名が分かります。
サーバーの種類で違いはある?
このページのTOPに戻る
いいえ、ありません。
レアキャラが出やすいサーバー、出にくいサーバーというものはありません。
ただ、相模国が呪いサーバーといわれてはいます。
理由は下です。
相模国が呪いサーバーといわれる理由
このページのTOPに戻る
呪い=不具合のこと。
(レアキャラが来ない意味で使われることもあります)
相模国(さがみのくに)サーバーとは?
ゲーム開始時にあった初期サーバーです。
(初期サーバーは、相模国、備前国の2つです。)
ゲーム開始したては、いろいろ不具合が起きるものです。
不具合は毎回すべてのサーバーに起きるわけではありません。
特定のサーバーにだけ起きることがあります。
特定のサーバーというのが、相模国です。
「サービス開始直後に日課バグを起こした」ということで、
強烈なインパクトを残しました。
他には山城国があります。