最終更新 2022年 3月5日
極脇差のレべリングをする時に、効率良く育てる事のできる おすすめのマップをまとめました。
スポンサーリンク
効率良いレベリングおすすめマップまとめ
このページのTOPに戻る
マップ | 基礎経験値
ザコ |
基礎経験値
ボス |
---|---|---|
5-4 | 500 | 1500 |
7-1 |
300 400 1000 |
3000 |
8-1 |
750 800 |
3500 |
資源集めしながらレベリングできるマップ
マップ | 基礎経験値
ザコ |
基礎経験値
ボス |
---|---|---|
4-3 | 400 | 1200 |
下でマップのくわしい解説をしています。
5-4 阿津賀志山(厚樫山) 武家の記憶
このページのTOPに戻る
ボスは(9)にいます。
資源(10):冷却材90
(11):木炭80
基礎経験値 ザコ500、ボス1500
勝利A(ザコ)経験値、部隊長、誉、部隊長+誉
600、900、1200、1800
勝利A(ボス)
経験値、部隊長、誉、部隊長+誉
1800、2700、3600、5400
戦闘できる数(ボス以外) 4〜6回
※最後のボスに行く分かれ道(13)で帰る場合は最高6戦まで。
かかる時間
1周あたり
6戦 約6分45秒
5-4から先のマップは、高速槍が出現して、どうしても生存が減ります。
5-4でしたら、生存が大きく減ってすぐ中傷になる心配がまずありません。
7-1 江戸・新橋 延享の記憶
このページのTOPに戻る
ボスは(9)にいます。
資源(1):依頼札1
(7):玉鋼100
(11):木炭140
(14):冷却材100
基礎経験値 ザコ(300、400、1000)、ボス3000
300(10)、(5)、(12)
400(4)、(2)、(16)、(13)
1000(3)、(8)、(6)、(15)
勝利A(ザコ)
経験値、部隊長、誉、部隊長+誉
300>360、540、720、1080
400>480、720、960、1440
1000>1200、1800、2400、3600
勝利A(ボス)
経験値、部隊長、誉、部隊長+誉
3600、5400、7200、10800
戦闘できる数(ボス以外) 2〜6回
かかる時間
1周あたり
8分30秒(7戦=ザコ6、ボス1)
苦無や高速槍が脅威のマップです。
刀装が消えても別にいいと思える人向けです。
スタートから3マス目までなら苦無は現れないので、
3マスまで行ったら引きかえす事を繰り返す方法もありますが、
それでしたら5-4(ザコ基礎500)に行った方が効率良いです。
「苦無とボスの経験値がオイシイ」、
「以降のマップよりも攻略が簡単」という点が
7-1のいい所です。
レベル35〜
8-1 (阿弥陀ヶ峰)青野原の記憶
基礎経験値 ザコ750・800、ボス3500
資源マス
(1)玉鋼120
(2)冷却材120
(3)砥石120
(4)木炭120
(5)依頼札1
戦闘できる数(ボス以外) 3〜6回
かかる時間
1周あたり
4戦 4分くらい(右)
4〜6戦 4分〜6分くらい(左)
8戦 8分くらい(ボス手前)
極脇差はレベル60後半で安定周回できます。
レベル35〜の極脇差でも、ザコで重傷になる心配はないです。さくさくいけます。
勝利Bでいい・重傷者が出てもいい・何人かの刀装がすべて消えてもいいのでしたら、ボスにも勝てます。
5マスめから敵が変わって強くなり、刀装を消される率が上がります。
極脇差のレベルが低いうちは、4マスまでいったら帰ると安全です。
それでもきえることはありますので、きえていい並か上の刀装をつけることをおすすめします。
ボス前撤退で、生存・刀装がたくさん消えるのを防げます。
生存・刀装消えるのはだいたいがボスのせいです。
極打刀といっしょにいけば、ボスでの二刀開眼が期待できます。
極脇差1人の効率良いレベリング方法
このページのTOPに戻る
方法
(1)極脇差を部隊長、他は全員極短刀30〜にする
(2)極脇差に遠戦刀装+馬、極短刀に重歩か軽歩(遠戦しないもの)。
(3)5-4でレベリング。赤疲労でも平気。
遠戦できる極脇差だけが誉をとるため、毎度確実に3倍の経験値が入ってきます。
5-4では1度につき1800、ボスは5400です。(勝利Aの場合)
検非違使出していても、極短刀レベルが低ければ、弱いのしか出ないので安全に回れます。
7面でレベリングする場合
おすすめマップ:7‐1
編成:「極脇差1(部隊長)・極短刀4・太刀1」
安定させるには、極短刀レベル40近く必要。
太刀を入れる理由:ボス行く率をあげるため。
太刀以外に、大太刀、槍、薙刀でも可です。
つける刀装
極脇差・極短刀→投石
太刀、大太刀、槍、薙刀→なんでも。消えてもいいものを優先。
7-1は、後半から苦無が出ますし、効率を上げたいので、
遠戦の時点で倒せるよう、
極脇差、極短刀に遠戦刀装をつけます。
7-1の基礎経験値
ザコ
300 (1、2マス目)1000 (苦無いる編成)
400(それ以外)
ボス
3000