「一騎打ち」とは?徹底解説!回収方法・発生条件・セリフまとめ

●一騎打ち0.jpg

ここでは、一騎打ちについて徹底解説します!





スポンサーリンク



一騎打ちとは?
このページのTOPに戻る

大ピンチの時の一発逆転技です。


敵の集団にどんどん後ろに押されて、このままだと押し出し負けしそうだという時、
一定確率で発生します。


発生確率はとても低いです。


普段通りでやっていては、まず見れないですし、
発生したからといって、必ず勝てるわけではありません。


敗北する場合が多いです。


一騎打ちする時は、自軍部隊長、敵軍部隊長の、一対一の勝負となります。


〜一騎打ちの流れ〜


1.画面真ん中に「我が隊、形勢不利」と出る。

我が隊、形勢不利.jpg


2.「一騎打ち」と出る。

●一騎打ち.jpg


3.自軍部隊長と敵の部隊長がドアップになったシーンが出る。

●一騎打ち0.jpg


4.互いが刃を交えて突進するシーンが出る。

一騎打ち部隊長交戦.jpg


勝つか負けるかは運次第です。


勝つと「一騎打ち勝利S」と出ます。

7-4 一騎打ち勝利した例.jpg


発生条件
このページのTOPに戻る

一騎打ち発生条件は、「一騎打ちとは?」でも述べましたが、
敵の集団攻撃でどんどん左端へズレて、ズレて、
このままだと押し出しで負けるという時、
低確率で発生します。



後ろに追いやる力に関係するステータス「衝力」(と「会心」)


衝力の高い刀種は、脇差と薙刀です。


中でも脇差は、隠しステータスの会心が、特に高く設定されています。


会心とは、「会心の一撃」(クリティカル)の発生率に関係したステータスです。


押し出す力は、通常攻撃よりも、会心の一撃の方が強化されます。


さらに脇差は、自軍全体のクリティカル発生率を上げる能力を持ちます。


そのため、脇差1人よりも脇差6人の方が、
お互いに高め合って、会心の一撃を連発できます。


脇差の特徴
●隠しステータスの会心が特に高い
●自軍全体のクリティカル発生率を上げる能力をもつ


敵も同様です。


ですから、「敵がみんな脇差の編成」の時に、一騎打ちは発生しやすいです。


効率いい回収マップ
このページのTOPに戻る

2-1(鳥羽)1マス目(ボスに向かう方)


4-3(桶狭間)1マス目


オール脇差が出現する安全なマップを狙います。


7-2ボスでは中脇差6(脇差の強化版)が出ますが、
ボロボロになるので2-1、4-3に比べるとおすすめしにくいです。


7-4も、一騎打ちを見れるチャンスがあるマップです。


7-4の真ん中ルートだと、
夜で強化された中脇差や苦無(短刀の強化版)がよく出現します。


ただ、高速槍もよく出現しますので、
一騎打ちを見るためだけに通うマップには向いていません。


具体的な回収方法
このページのTOPに戻る

準備


生存は満タンにしておきます。


損傷したままいくと、真剣必殺が出てしまうおそれがあるからです。


おすすめ編成:部隊長1人だけで行く


できるだけ不利になりやすい形で。


万が一の破壊リスクも防げます。


管理もしやすいです。


おすすめマップ:4-3(桶狭間)1マス目


1マス目だけ、時々脇差6が出ます。



おすすめ陣形:方陣(機動と打撃が少し下がる)


おすすめ刀装:盾兵特上


おすすめキャラ:太刀


敵脇差に先制して欲しいので遅いキャラを。


レベル50ぐらいあり、3つ刀装つけれる太刀を選びます。


すべて盾兵特上にしておいて、
簡単に刀装消滅するのを防ぎます。


短刀、脇差はおすすめしないです。


理由
●統率がない。すぐ刀装消えてしまう
●会心の一撃(自軍が前進する)をよく出す
●脇差よりも先に攻撃して倒してしまう

短刀、脇差で一騎打ちを回収するときは
もっと簡単な

2-1(鳥羽)1マス目(ボスに向かう方)

をおすすめします。


ただし、低レベルだと刀装を消され重傷敗北する恐れがあります。


極の一騎打ち回収

特に比べれば頑丈です。強気で行けます。


とはいえ、刀装は必要です。
消えてもいい刀装をつけていきます。


部隊長1人だけで


4-3(桶狭間)1マス目


へ行くのがおすすめです。


一騎打ち回収時の注意
このページのTOPに戻る

●数をこなす必要がある
●敗北するのがあたり前


一騎打ちシーンを見るために、脇差編成と戦うと、
押し出し負けを繰り返すことになります。


戦績を傷つけたくない人は、
一騎打ち回収しない事をおすすめします。


敗北し続けて戦績にカウントされても気にしない人におすすめです。


演練で発生させる方法
このページのTOPに戻る

敗北数が戦績に刻まれていくのは嫌だ、という場合、演練で一騎打ちを見る方法があります。


演練で一騎打ちを見るには、対戦相手に、高レベル脇差が多い編成を選びます。


一騎打ちセリフ全キャラ分一覧
このページのTOPに戻る

別ページで分かります。

【刀剣乱舞】一騎打ちセリフ一覧




posted by 刀剣乱舞攻略まとめ at 14:32 | 初心者のための刀剣乱舞講座!



スポンサーリンク




【PR】夢100!王子好き女子におすすめ
unnamed.jpg
「推しに出会えば365日楽しい!」
登場キャラは185名!
超豪華声優は155名!
必ず1人は好きになること
間違いなし!
推しの素顔(全て)を制覇せよ。

夢王国と眠れる100人の王子様(夢100)公式サイトを見る


●資源4つ.jpg
【鍛刀で枯渇した】資源・札 入手方法!

スポンサーリンク

「高速槍」徹底攻略方法!

スポンサーリンク

テクニック.jpg
知っていると損しないテクニック集!

「台詞・会話」全キャラ分まとめ!

もくじ石田正宗(いしだまさむね).jpg
新キャラ情報!2023年4月現在

3面 織豊の記憶 徹底攻略!

維新の記憶バナー.PNG
1面 維新の記憶 徹底攻略!

スポンサーリンク