最終更新 2022年 8月16日
これは前回(2021年7月)を元に作成しています。更新した情報には、項目に●をつけていきます。
- 「特別合戦場」の出し方・閉じ方●
- 「特別合戦場」の特徴●
- 「特別合戦場」の難易度●
- レアキャラドロップ率8/16更新●
- 虹の夜光貝が7つ以上集まるとどうなる?更新●
目次
スポンサーリンク
「連隊戦」「特別合戦場」の出し方・閉じ方
このページのTOPに戻る
特別合戦場の出し方
「虹色の夜光貝」→7個入手することです。
「虹色の夜光貝」入手方法→「水砲兵」装備した方が早く集まります。
水砲戦で、まれに落ちます。
また、北谷菜切を入れることで、確実に1つ虹色の貝が入手できます。
特別合戦場でも北谷菜切の効果があります。
一度、結成など、どこかへ移っても消えないので、安心して準備できます。
特別合戦場の閉じ方
難易度のどれかを叩き続けると、いつもに戻せます。
ただし、7つ持った状態でいつもの連隊戦をすると、貝は集まりますが、虹の夜光貝が出なくなります。
「特別合戦場」の特徴
このページのTOPに戻る
全4パターン(易・普・難・超難)が用意されています。
それぞれ、戦闘は1回だけです。
たくさん夜光貝や経験値を入手できます。
強いキャラがいなくても、貝を多く集めることができ、経験値が多くレベリングに最適です。
3倍魚籠を特別合戦場で使うとさらに多くの夜光貝が手に入ります。
また、特別合戦場は、通行手形を使いません。
「特別合戦場」の難易度
このページのTOPに戻る
マップ | 難易度★ | 通常と比較 |
---|---|---|
易 | 1 | 「1面、2面」相当 |
普 | 2 | 「3面」相当 |
難 | 4 | 「4-4、5-2」相当 |
超難 | 6 | 「6面」相当 |
「特別合戦場」レアキャラドロップ率
このページのTOPに戻る
※管理人のプレイ記録から計算しています。
(2022年7月)→北谷菜切、日光一文字
北谷菜切→約1.87%(107周中2振り)
日光一文字→0%(107周中0振り)
(2021年7月)→北谷菜切、祢々切丸
北谷菜切→約2.4%(82周中2振り)
祢々切丸→約1.2%(82周中1振り)
(2020年7月)→千代金丸、山鳥毛
千代金丸→0%(102周中0振り)
山鳥毛→0%(102周中0振り)
(2019年7月)→祢々切丸
約3%(60周中2振り)
最後勝利Bでも勝利Aでもドロップします。
※ただし、勝利Bは、時々ドロップしない事があります。
途中が勝利BやCでも全く関係なく、最後だけがドロップに関係します。
途中、重傷者が出た状態で最後戦っても、影響しないです。
虹の夜光貝が7つ以上集まるとどうなる?
このページのTOPに戻る
戦闘途中に7つめが集まって満タンになっても、まだ戦闘が残っている場合、10戦目までは追加で集めることができます。
北谷菜切の効果もあります。
虹の夜光貝が手に入らなくなるのは、出現した特別合戦場をキャンセル(特別合戦場を連続でクリック、タップ)して、通常の合戦場に出陣した時と、
虹の夜光貝を7つ以上集めた状態で特別合戦場に出陣した時です。
(例)虹夜光貝7+7の状態で超難クリア→特別合戦場で7つ消費→まだ7つ所持しているので北谷菜切の効果が出ない。
「連隊戦」「特別合戦場」情報まとめ
「連隊戦」「特別合戦場」戦場設定
このページのTOPに戻る
難易度 | 合戦場 |
---|---|
易 | 昼・砂浜 |
普 | 昼・砂浜 |
難 | 昼・砂浜 |
超難 | 昼・砂浜 |
「連隊戦」「特別合戦場」基礎経験値
このページのTOPに戻る
※完全勝利S
難易度 | 主経験値 | 基礎経験値 |
---|---|---|
易 | 500 | 1800 |
普 | 1000 | 5040 |
難 | 1600 | 9600 |
超難 | 1800 | 15000 |
「連隊戦」「特別合戦場」戦闘入手貝数
このページのTOPに戻る
※勝利ランクで変化します。
特別合戦場(完全勝利S)
難易度 | 夜光貝 | ボーナス |
---|---|---|
易 | 270 | なし |
普 | 300 | 1.2 |
難 | 330 | 1.5 |
超難 | 360 | 2 |
「連隊戦」「特別合戦場」攻略必要レベル
このページのTOPに戻る
難易度★の数をもとに、どの通常マップと同じか表にしています。
難易度 | ★ | 通常マップ |
---|---|---|
易 | 1 | 1面・ 2面 |
普 | 2 | 2面・ 3面 |
難 | 4 | 4-4・ 5-2 |
超難 | 6 | 6面 |
「難」
必要最低レベル70
昼戦での安定レベル
80以上(打刀、太刀、大太刀、槍、剣)
90以上(短刀、脇差)
極短刀は30くらいから。
極脇差→35〜。40で安定
極打刀→35〜
極太刀→35〜
極大太刀→30〜
極槍→35〜
極薙刀→40〜
「超難」
短刀、脇差、打刀は90〜。
太刀、大太刀、槍、剣は80〜。90以上で安定。
極短刀は35〜。40から安定し始め、45〜で安心できる。
極太刀、極大太刀は35〜。45〜で安定。
極脇差、極槍は40〜。
極打刀は50〜(レア4)。
極薙刀は50〜。
<特別合戦場・超難>攻略オススメ編成!
このページのTOPに戻る
<特別合戦場・超難>・攻略編成一覧
このページのTOPに戻る
知りたい所を押してください。(一部画像は経験値が違いますが、敵の強さは同じなので攻略の参考になります)
●千代金丸・北谷菜切・治金丸と極編成
●千代金丸・北谷菜切と極編成
●余裕→千代金丸・極短刀5(50)
●極大太刀・極打刀(30台・40台)
●千代金丸・低レベルキャラ(勝利B)
千代金丸・北谷菜切・治金丸と極編成
<特別合戦場・超難>・攻略編成一覧に戻る
完全勝利Sがとれる編成です。(敵の水泡兵をすべて倒せる場合が多いです)
極太刀45〜(3振り)編成
完全勝利Sがとれる編成です。(敵の水泡兵1つ2つ残します)
千代金丸・北谷菜切と極編成
<特別合戦場・超難>・攻略編成一覧に戻る
完全勝利Sがとれる編成です。
2巡するが勝利Aはとれる編成です。
全員桜だと完全勝利Sがとれます。
余裕→千代金丸・極短刀5(50)
<特別合戦場・超難>・攻略編成一覧に戻る
勝利Aでした。
千代金丸・極大太刀・極打刀(30台・40台)
<特別合戦場・超難>・攻略編成一覧に戻る
千代金丸効果と3枠で夜光貝大量獲得(ボーナス込みで820)
極打刀40が力不足で、まだ1回で倒せませんが極大太刀がフォローして勝利Aとれます。
千代金丸・低レベルキャラ(勝利B)
<特別合戦場・超難>・攻略編成一覧に戻る
勝利Bになりますがクリアできます。(レベリング用に。)
「連隊戦」「特別合戦場」敵編成の画像まとめ
このページのTOPに戻る
易
このページのTOPに戻る
普
このページのTOPに戻る
難
このページのTOPに戻る
超難
このページのTOPに戻る