千子村正のステータス・入手方法・ドロップ場所・レシピ・台詞・回想会話・内番会話・極手紙まとめ

最終更新  2020年10月25日

千子村正.jpg

千子村正(せんごむらまさ)、実装日(2017年1月31日)の、ステータス、ドロップ場所、レシピ、台詞、回想会話、内番会話、極手紙をまとめました。

    目次

  1. ステータス
  2. ステータス(極)
  3. ドロップ場所●更新!
  4. レシピ●更新!
  5. 台詞集(極と比較)●更新!
  6. 回想会話●更新!
  7. 内番(特殊会話)
  8. 極手紙




スポンサーリンク



ステータス
このページのTOPに戻る

基本情報
No 刀種タイプ レア度 刀派 刀装装備可能数 特になるレベル
63 打刀 3 村正 2 25
ステータス(初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
48 59 49 20 48 40 31 21
ステータス(初期値MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
53 69 62 27 55 40 36 21
ステータス(特・初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
52 63 53 24 52 40 35 25
ステータス(特・MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
57 73 66 31 59 40 40 25

ステータス(極)
このページのTOPに戻る

64千子村正極.jpg

基本情報
No 刀種タイプ レア度 刀派 刀装装備可能数 必要レベル
64 打刀 4 村正 3 70

ステータス(極・初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
45 88 66 37 59 98 60 55

ステータス(極・MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
69 122 105 57 88 98 76 55

ドロップ場所
このページのTOPに戻る

ドロップ場所
7-4ザコ
8-2ザコ

レシピ
このページのTOPに戻る

千子村正の鍛刀時間は「3時間」です。

一番おすすめ

木炭 玉鋼 冷却材 砥石
350 350 350 350
350 510 350 350
550 550 550 550

その他おすすめ

木炭 玉鋼 冷却材 砥石
650 550 750 750


台詞集(極と比較)
このページのTOPに戻る

キャラ名
千子村正
刀帳
huhuhuhu。ワタシは千子村正。名前くらいは聞いたことがあるんじゃないデスか?そう、妖刀とか言われているあの村正デス。でもね?村正がなぜ妖刀なのか、詳しいことはまるでわかってないのデス。定かでない伝説に誰も彼もが踊らされて、滑稽デスよねぇ。huhuhuhu……
刀帳・極
huhuhuhu。ワタシは千子村正。巷の噂の滑稽さを再確認してきました。正しいことを言っても、それが正しく伝わるとは限りません。デスが、だからと言って為すべきことをしない理由にはなりませんね?huhuhuhu......
公式ツイッター本丸通信
初代村正(千子村正)の作で、恐ろしいほどの切れ味を持つ実戦向きの打刀。ミステリアスな立ち居振る舞いは、長く妖刀として眼差しを向けられてきた彼の物語から来るものか。同じ村正の一派である蜻蛉切の心配の種でもある。
ログイン(読み込み中)
huhuhuhu……
ログイン(読み込み完了)
刀剣乱舞、開始デス
ログイン(ゲームスタート)
任せてもらいまショウ
ドロップ
huhuhuhu。ワタシは千子村正。そう、妖刀とか言われているあの村正デスよ。huhuhuhu……
修行から帰って来た・極
只今戻りました。ワタシの新たな力を見極めたくば……そう、言わずともわかりマスよね?
本丸
蜻蛉切は心配性なのデス。ま、あれも村正のファミリーデスから。気持ちはわかりマスがね
huhuhuhu。誰も彼もが、ワタシの妖しい魅力に夢中なのデス
どうかしましたか? ……脱ぎまショウか?
本丸・極
蜻蛉切が何を言おうが、ワタシはワタシのしたいようにするだけデス。
実力無くば、妖刀伝説も生まれなかったでショウ。ですから、ワタシはワタシの在り方を貫くだけデス。
言わずとも分かりマス。脱げ、と言いたいのデスね?
本丸(放置)
何を考えているんデス? huhuhuhu……
本丸(放置)・極
何を考えているんデス?huhuhuhu……
本丸(負傷時)
huhuhuhu。刀は脱いでこそ、実力が見えマス
本丸(負傷時)・極
huhuhu。アナタも、分かってマスねえ…
結成(部隊長)
心配いりません。主に刃向かうなんて、しませんよ
結成(部隊長)・極
アナタはワタシの実力を、よく知っていますからね
結成(入替)
huhuhu、任せてください
結成(入替)・極
huhuhuhu、任せてください
装備
装備は使ってこそデス
huhuhuhu……
着ろ……と。ふむ
装備・極
huhuhuhuhu
使わぬ装備に価値はありません
着ろ……と。ふむ
出陣(マップ選択)
出陣デスね、伝説を増やしに行きまショウ
出陣(マップ選択)・極
出陣デスね。アナタの期待に応えまショウ
出陣決定
huhuhuhu
出陣決定・極
hu! Huhuhuhuhu
資源発見
huhuhuhu、臨時収入デスね
資源発見・極
huhuhuhu、臨時収入デスね
ボス戦前
huhuhuhu、この先が本番デス。ワクワクしマスね?
ボス戦前・極
huhuhuhu。この先が本番デス。楽しんで行きまショウ
索敵(偵察)
情報をください。戦は、闇雲にやっても勝てません
索敵(偵察)・極
情報を下さい。戦は、まず知る事からデス
戦闘開始
さて、妖刀伝説を見極めなさい
戦闘開始・極
さて、新たな伝説を作りまショウか?
演練
huhuhuhu。アナタたちの実力、見せてください
演練・極
huhuhuhu……アナタ達の実力、見極めまショウ
攻撃
斬りマスよ!
ハッハッハ!
攻撃・極
ハハハ!
斬りマスよ
会心の一撃
サッダルマ・プンダリーカ・スートラ!
会心の一撃・極
オン・バサラ・タラマ・キリク・ソワカ!
軽傷
ふむ
まだまだデス
軽傷・極
脱ぐほどじゃありません
ほぅ?
中傷・重傷
huhuhu……ワタシを脱がしましたね
中傷・重傷・極
huhu。ここからが、本番デス!
真剣必殺
ワタシを脱がせた以上、アナタはここで終わりデス
真剣必殺・極
huhuhuhu。アナタは、ワタシを鞘から解き放ってしまったのデス!
一騎打ち
追い詰められてこそ、真価が問われマスね
一騎打ち・極
huhuhuhu!互いの全てを、ぶつけ合いまショウ!
二刀開眼
huhuhuhu!
二刀開眼・極
……huhuhuhu!
誉取得
huhuhuhu、当然デス。
誉取得・極
huhuhuhu。また伝説を作ってしまいました
特に上がった
huhuhuhu。見てください、この力を! どうして目を背けるのデス?
任務達成
任務が終わったようデスね。
任務達成・極
任務が終わったようデスね
内番開始(馬当番)
huhuhuhu。馬は風評に踊らされませんね
内番開始(馬当番)・極
huhuhuhu。馬からすれば、妖刀かどうかなんて大差ないのでショウ
内番終了(馬当番)
穏やかな時間を過ごしました
内番終了(馬当番)・極
穏やかな時間を過ごしました
内番開始(畑当番)
着物が汚れぬよう、脱ぎまショウか?
内番開始(畑当番)・極
なるほど。土まみれにして、脱がす口実を?
内番終了(畑当番)
着物が土まみれデス。脱ぎまショウ!
内番終了(畑当番)・極
huhuhuhu。着物が汚れたら脱ぐ。自然デスね?
内番開始(手合せ)
huhuhuhu。取って食ったりはしませんよ
内番開始(手合せ)・極
huhuhuhu。取って食ったりはしませんよ
内番終了(手合せ)
いい汗をかきました
内番終了(手合せ)・極
いい汗をかきました。汗まみれなので脱ぎマスね
遠征開始
huhuhuhuhu。行ってきマスよ
遠征開始・極
huhuhuhu、行ってきマスよ
遠征帰還
戻りました。見てください
遠征帰還・極
戻りました、見て下さい
遠征帰還(出迎え)
huhuhu、遠征部隊の帰還デス
遠征帰還(出迎え)・極
huhuhu……遠征部隊を出迎えるため、脱がねば!
鍛刀
おおっと、新たな刀デスね
鍛刀・極
新たな刀デスね?脱がして見極めまショウか
刀装
huhuhuhu。受け取ってください
刀装・極
huhuhuhu……受け取ってください
手入(軽傷)
脱ぐ前に着ることになりましたか……
手入(軽傷)・極
脱ごうと欲すれば、まずは着るべし!
手入(中傷重傷)
残念デス……が、脱ぎきる前に、着ざるを得ません……か……
手入(中傷重傷)・極
脱ぎっぱなしでは、脱いだときのインパクトが、減じマスから、ね……
錬結
huhuhu、高まりマス!
錬結・極
huhuhuhu!この高まり、見せつけたい!
戦績
アナタの実績、見せて下さいね
戦績・極
アナタの全て、見せてもらいまショウ
万屋
huhuhuhu。店先で脱いだら、どうなるんでショウねぇ……
万屋・極
huhuhuhu、この店番、脱いでも動じませんね。できる!
修行見送り
huhuhuhu。彼の旅立ちを見届けまショウ。その決意をね
修行見送り・極
huhuhuhu。きっと新たな力を得て帰ってきマス。脱がして、見極めたいデスね?
修行に出る時
huhuhuhu。今日は大事な話がありマス
破壊
妖刀などと、言われていても……こんなもの、デス。……そこらの刀と大差ない終わり……デスね……
破壊・極
これで終わり…デスか...。願わくば、本当のワタシの事が後に伝われば…いいんデス、が…
正月
あけましておめでとうございマス。新年初脱ぎとしまショウ
正月・極
あけましておめでとうございマス。蜻蛉切が初脱ぎの邪魔をするのデス。なんとか言ってください
おみくじ
huhuhuhu。さあ、お引きなさい
おみくじ・極
huhuhuhu。さあ、お引きなさい
おみくじ(大吉)
大吉デスか。むぅ……
おみくじ(大吉)・極
大吉デスか。むぅ……
おみくじ(中吉)
中吉。微妙な結果デス
おみくじ(中吉)・極
中吉。微妙な結果デス
おみくじ(小吉)
huhuhuhu。小吉デス! 凶が入っていないので、これが一番悪い
おみくじ(小吉)・極
huhuhuhu。小吉デス! 凶が入っていないので、これが一番悪い
刀剣乱舞一周年
-
刀剣乱舞一周年・極
-
刀剣乱舞二周年
huhuhuhu。二周年を迎えてしまいましたか、出遅れたのが残念デス
刀剣乱舞二周年・極
-
刀剣乱舞三周年
huhuhuhu。三周年デス。まずは挨拶をさせていただきマス。然る後に脱ぎマス!
刀剣乱舞三周年・極
-
刀剣乱舞四周年
huhuhuhu。四周年デスね。やはり脱がねば場が締まりませんか?
刀剣乱舞四周年・極
huhuhuhu。四周年デスね。ここぞという場では、脱がねばなりませんね
刀剣乱舞五周年
huhuhuhu。五周年となりましたか。これもまた、一つの伝説デスね
刀剣乱舞五周年・極
huhuhuhu。五周年となりましたか。我々の伝説は、まだ始まったばかりデス
審神者就任一周年
就任一周年デスか。さすがにアナタは妖刀伝説に惑わされませんね
審神者就任一周年・極
就任一周年デスか。本領発揮し始める頃合いデスね?
審神者就任二周年
就任二周年おめでとうございマス。アナタの伝説が作られ始める頃合いデスね?
審神者就任二周年・極
就任二周年おめでとうございマス。これからも共に伝説を打ちたてまショウ
審神者就任三周年
就任三周年デスね。伝説とは日々の積み重ねのことデス
審神者就任三周年・極
就任三周年デスね。伝説とは過去ではなく、これから作っていくものデス
審神者就任四周年
就任四周年デス。名刀、妖刀の数々を従えて、アナタが向かう果てはいったいどこか……
審神者就任四周年・極
就任四周年デス。名刀、妖刀の数々を従えて、アナタの伝説は日々作られていくのデス
審神者就任五周年
ついに就任五周年デスか。アナタが使うからこそ名刀。もはやそういう段階デスね?
審神者就任五周年・極
ついに就任五周年デスか。アナタと共に、伝説をこれからも作っていきまショウ
審神者長期留守後御迎
huhuhuhu。帰ってきましたか。思索の時間は終わりデスね
審神者長期留守後御迎・極
huhuhuhu。帰ってきましたか。ではワタシは脱ぎまショウ
一口団子
huhuhuhu。甘いデスね
一口団子・極
huhuhuhu。お茶はありマスか?
節分鬼退治・突入
妖刀による鬼退治とは……何が何だかデスね
節分鬼退治・突入 極
鬼よ、待っていなさい
節分鬼退治・ボス戦
鬼は、ここデスか?
節分鬼退治・ボス戦 極
鬼、デスね
豆まき
鬼は内。福は外、デス 福は外、デス。
豆まき・極
鬼は内 鬼は内デス huhuhuhu鬼は内
逆では、何故いけないのでショウ?
huhuhuhu、鬼が悪とは限らないかもしれませんよ?
幕の内弁当
huhuhuhu。腹ごしらえは大事デスね
幕の内弁当・極
huhuhuhu。腹ごしらえは大事デスね
御祝重弁当
huhuhuhu。長丁場が始まりマスね
御祝重弁当・極
huhuhuhu。長丁場が始まりマスね
お花見
花見は、一人でやるのが好きなのデス
お花見・極
huhuhuhu…。花はせつないものデス、でもまた来年、会えるでショウ


回想会話
このページのTOPに戻る

回想 マップ 編成キャラ
46 どこでも良い 蜻蛉切

回想番号46 『困った癖』

回想46.jpg

其の46 『困った癖』
千子村正 huhuhuhu。久しぶりデスね、蜻蛉切
蜻蛉切 この間あった気もするが
千子村正 せっかく会ったのです。脱ぎマスか
蜻蛉切 脱ぐな。だからお前は誤解されるのだ
千子村正 構いません。言わせておけばいいのデス

内番(特殊会話)
このページのTOPに戻る

手合せ

組み合わせ 開始 終了
石切丸 こちらはいくさから離れていたわけで、お手柔らかに 武器の本分を思い出さないとねえ
千子村正 嫌デス。本気で行きマス! 勝ってやりましたよ
-
にっかり青江 ……さぁ。僕に身を委ねてくれ あぁ。悪くはなかったよ
千子村正 同類デスか…… ええ、まあ。新しい世界が見えました
-
蜻蛉切 さあ、胸を貸そう。かかってこい! 有意義な時間だったな
千子村正 huhuhu、それはどんな悪戯をしてもいいということデスね…… まさか本気で来るとは……冗談の通じない人デスね
-
物吉貞宗 お手柔らかに、お願いしまーす! ありがとうございましたー!
千子村正 嫌デス。本気で行きマス! 最後だけ爽やかに言えばいい、ってものではないデスよ
-
大倶利伽羅 馴れ合うつもりはない 慣れ合うつもりはないが、手を抜いたつもりもないぞ
千子村正 いい度胸デス そうでしょうとも。折られるかと思いました

極手紙
このページのTOPに戻る

千子村正・極
手紙1
----村正。妖刀。主家殺しの刀。 アナタも妖刀伝説をよく耳にしたことがあるのではないデスか? やれ家康公を害し疎まれた、やれ正宗と刀の在り方で対立した、などという類の噂デス。 その実、調べてみればそんな事実はない。 それどころか成立するはずのない創作だったりする。人の噂は無責任なものデス。 いえいえ、アナタを責めているわけではないのデスよ。 この修行の旅で、ワタシがいかなる真実を得られるのか。 ……そう、考えていたのデス。
手紙2
ワタシが辿り着いたここは……そう、佐賀。時代は初代藩主鍋島勝茂様の治世。 勝茂様は村正を所有した者の一人で、主家からこの地の統治を引き継いだ方デス。 デスが……ほら、巷では主家を乗っ取り、この地を奪っただなんて囁かれていマス。 後に化け猫伝説がこの地で生まれるのも、そのせいデスね。 ……主家殺しの妖刀村正と主家を乗っ取った大名。 ぴったりだと思いましたか?
手紙3
主へ
人の噂など無責任なものデス。 勝茂様は極めて穏便に政権移行を達成し、悪逆には程遠かったというのに。 思うに、人は真実など求めていないのかもしれません。 己がよければ、どれだけ真実を歪めても構わないと思っているのかもしれません。 ……デスが、それでも。 人がどうこう言おうと、勝茂様は世間がそう語るような悪人にはなりませんでした。 で、あるならば、ワタシも、世間の言うような妖刀にはなるべきではないのでショウね。 真実はワタシ自身と……そう、できればアナタが知っていればそれで充分デス。 ------そろそろ着続けるのも限界デス。帰って脱ぐこととしまショウ!




posted by 刀剣乱舞攻略まとめ at 10:13 | キャラ情報(打刀)



スポンサーリンク



スポンサーリンク

●資源4つ.jpg
【鍛刀で枯渇した】資源・札 入手方法!

「高速槍」徹底攻略方法!

スポンサーリンク

テクニック.jpg
知っていると損しないテクニック集!

「台詞・会話」全キャラ分まとめ!

3面 織豊の記憶 徹底攻略!

維新の記憶バナー.PNG
1面 維新の記憶 徹底攻略!

スポンサーリンク