大包平のステータス・入手方法・ドロップ場所・台詞まとめ

最終更新  2023年 1月13日

53大包平.JPG

大包平(おおかねひら)のステータス、ドロップできるイベント、台詞をまとめました。

注意※大包平は通常鍛刀できません。

    目次

  1. ステータス
  2. ステータス(極)●更新!
  3. ドロップ場所
  4. 台詞集(極と比較)
  5. 回想会話
  6. 内番(特殊会話)
  7. 極手紙




スポンサーリンク



ステータス
このページのTOPに戻る


基本情報
No 刀種タイプ レア度 刀派 刀装装備可能数 特になるレベル
53 太刀 5 古備前 3 25

ステータス(初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
51 57 52 23 45 43 20 21

ステータス(初期値MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
57 69 64 32 52 43 26 21

ステータス(特・初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
57 63 58 29 51 43 26 27

ステータス(特・MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
63 75 70 38 58 43 32 27

ステータス(極)
このページのTOPに戻る

54大包平極.jpg

基本情報
No 刀種タイプ レア度 刀派 刀装装備可能数 必要レベル
54 太刀 6 古備前 3 75

ステータス(極・初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
86 81 73 43 69 80 32 56

ステータス(極・最大値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
108 133 125 64 92 80 59 56

ドロップ場所
このページのTOPに戻る

ドロップ場所
7-3延享の記憶(江戸・江戸城下) 道中

連隊戦

レシピ
このページのTOPに戻る


注意:大包平は通常鍛刀できません。


台詞集(極と比較)
このページのTOPに戻る

キャラ名
大包平
刀帳
俺の名前は大包平。童子切安綱と並ぶ、名刀の中の名刀。刀剣の横綱とも呼ばれている。天下五剣の中には入っていない……が、見出されたのが遅かっただけなんだ
刀帳・極
俺の名前は大包平。童子切安綱と並ぶ、名刀の中の名刀だ。今の主のもとで活躍すれば、並ぶどころか追い抜くのも時間の問題だ。よろしく頼むぞ
公式ツイッター本丸通信
古備前派の刀工包平作の太刀。共に刀剣の横綱といわれながら、天下五剣でもある童子切安綱をライバル視する。歴史的な逸話や伝説にやや乏しく、池田輝政に見出されたという一説は彼の拠り所。同郷の鶯丸に観察されている。
ログイン(読み込み中)
バカと言う方がバカなんだ!!……それに気づくのが遅すぎた
ログイン(読み込み完了)
刀剣乱舞、開始する
ログイン(ゲームスタート)
大包平こそ、もっとも美しいと言う奴もいる
ドロップ
大包平。池田輝政が見出した、刀剣の美の結晶。もっとも美しい剣の一つ。ただ……
修行から帰って来た・極
自分探しの旅をしてきた。笑いたければ笑え
本丸
世の中は皆間違っている!
「天下五剣」がなんだ! 俺は池田輝政に見出されたんだぞ!
っいじけてなどいない
本丸・極
天下五剣だからどうしたってんだ!ええい…!
なんだ?いじけてはいないぞ。自分を奮い立たせているだけだ
俺は、俺を評価する者に報いたい、ただそれだけだ
本丸(放置)
なんだ、いじけてるのか?
本丸(放置)・極
なんだ、いじけてるのか?包んでやろうか
本丸(負傷時)
……俺が……こんな姿になる……だと……
本丸(負傷時)・極
ぐっ……笑いたければ、笑え……!
結成(部隊長)
了解した。当然だな
結成(部隊長)・極
俺が隊長だ!
結成(入替)
屈辱だ……隊長で無いなんて……
結成(入替)・極
いつか隊長になってみせる
装備
装備品か
せいぜい頑張って奉公するさ
つけたぞ
装備・極
ふん
せいぜい着飾ってやるか
まあ綺麗ではあるな
出陣(マップ選択)
出陣する! ついてこい!
出陣(マップ選択)・極
出陣する!俺に続け!
資源発見
誰か、拾っておけ!
資源発見・極
誰か!拾っておけ!
ボス戦前
俺の真価を見せるときが来たな
ボス戦前・極
ふっ。肩慣らしが終わったところだ
索敵(偵察)
偵騎(ていき)を放て! 今こそ訓練の成果を見せるときだぞ!
索敵(偵察)・極
偵騎を放て、まだ慌てるな
戦闘開始
訓練通りにやれ! 突撃だ!
戦闘開始・極
よし、落ち着いていこう
演練
訓練で良かったな……
演練・極
訓練で良かったな
攻撃
邪魔だ!
死にたくないなら下がれ!
攻撃・極
邪魔だ!
俺には野望がある!
会心の一撃
俺に殺されるんだ、名誉に思え!
会心の一撃・極
俺は、俺を愛する者に報いたいだけだ!
軽傷
っち
中々やる……
軽傷・極
ちっ
まずいな
中傷・重傷
っく……仕留め損なったな……今度は、こちらの番だ!
中傷・重傷・極
くそっ、だが……!
真剣必殺
フッハッハハハ! これが! 俺の! 必殺技だ!
真剣必殺・極
ふっ。勝った……つもりか?
一騎打ち
一騎打ちか
一騎打ち・極
一騎討ちなら任せておけ!
誉取得
当然だな。
誉取得・極
まあまあだ
特に上がった
感じるようだな。俺の、真の力を
任務達成
任務が終わったようだ
任務達成・極
任務が終わったな
内番開始(馬当番)
馬も、俺の心が分かるというのか
内番開始(馬当番)・極
なんだ馬よ。俺は今、そんなにかなしくはないぞ?
内番終了(馬当番)
話によれば、馬を大事にするべきだな
内番終了(馬当番)・極
馬は甘え上手だな
内番開始(畑当番)
任せろ。地味な仕事は得意だ
内番開始(畑当番)・極
畑仕事なら得意だ。任せておけ
内番終了(畑当番)
畑を見れば耕したものの性能が分かる
内番終了(畑当番)・極
いい畑になってきた
内番開始(手合せ)
ふっ。俺の相手をするとはな。運のないやつだ
内番開始(手合せ)・極
ふっ、俺の相手をするなんてな。運がないやつだ
内番終了(手合せ)
ああ、すっきりした
内番終了(手合せ)・極
いい汗をかいた
遠征開始
行ってくる
遠征開始・極
行ってくる
遠征帰還
戻った
遠征帰還・極
戻ってきた
遠征帰還(出迎え)
遠征部隊が戻ったぞ
遠征帰還(出迎え)・極
遠征部隊を出迎えてくる
鍛刀
新しい剣(つるぎ)が配属されたぞ
鍛刀・極
新しい剣(つるぎ)が来た
刀装
受け取れ
刀装・極
装備だ
手入(軽傷)
……修復にはいる……
手入(軽傷)・極
修復に入る
手入(中傷重傷)
っ本格修復に……はいる……
手入(中傷重傷)・極
修復する。ま、元通りには、なるさ
錬結
より完璧になるというのか
錬結・極
まだ、強くなれるのか
戦績
これがお前の実績だ
戦績・極
これが主の全てだ
万屋
店というのもたまには良い。毎日だと破産しそうだが
万屋・極
店というものもたまにはいい。毎日だと破産しそうだが
修行見送り
旅に出るなんていうのは軟弱な剣(つるぎ)がやるものだ
修行見送り・極
修行に出る時
……話がある
破壊
美しく死ねる……かな……
破壊・極
俺は…報いる事が、できただろうか……
正月
謹賀新年! ……うん? お年玉? そんな露骨な人気取りはしないぞ!
正月・極
おみくじ
さあ、引くんだ! その手で!
おみくじ・極
-
おみくじ(大吉)
大吉。いいぞ、これだ
おみくじ(大吉)・極
-
おみくじ(中吉)
中吉。まあまあだな
おみくじ(中吉)・極
-
おみくじ(小吉)
小吉。なんだ、またいじけてるのか?
おみくじ(小吉)・極
-
刀剣乱舞二周年
これは……二周年の宴か!よし、では俺も参加するとしよう。皆もそれを望んでいるだろう?
刀剣乱舞三周年
うむ、俺たちも今日で三周年。天下五剣になど任せてはおけん。俺が今後も皆を引っ張ってゆこう!
刀剣乱舞四周年
さあ、四周年を迎えた!これからも続く戦い、頼りになるのはこの俺だ。覚えておくのだぞ 四周年……。しかし!この大包平が来てからそこまでは経ってない 祝うなら、大包平四周年でお願いしたい
刀剣乱舞五周年
ついに五周年を迎えたか……。これからの時代を切り開くのは天下五剣ではなく、俺。そうだろう!
刀剣乱舞六周年
俺たちは今年で六周年を迎えた! 天下五剣ではなく、この俺こそが新たな時代の顔となろう!
刀剣乱舞七周年
では、七周年の挨拶をさせてもらおう。代表するのやはりこの俺が相応しい。そういうことだな
審神者就任一周年
ほう、就任一周年。ならば、この俺の価値も見てわかるだろ?
審神者就任一周年・極
ほう、就任一周年。まあ、そうでなければこの俺の真価はわかるまい
審神者就任二周年
ほう、これでお前は就任二周年か。それなら、真の名刀は天下五剣ではなく俺であるとわかった頃だろう?
審神者就任二周年・極
よし、主もこれで就任二周年だな。これからも俺を活躍させ、新たな逸話を作り続けてくれ
審神者就任三周年
なるほど、就任三周年。やはり歴戦の審神者には、真の名刀たる俺が相応しいな
審神者就任三周年・極
なるほど、就任三周年。歴戦の審神者のもとでこそ、俺の輝きも増すというものだ
審神者就任四周年
就任四周年を迎えたか。わざわざ俺のもとへ伝えに来るとは、真の名刀とは何かわかっているようだな
審神者就任四周年・極
就任四周年を迎えたか。俺の逸話は、お前のもとでこそ作られていく。これからも頼むぞ
審神者就任五周年
ほほう、就任五周年か。五、と聞いても天下五剣ではなく俺のところに来たのはいい判断だ
審神者就任五周年・極
ほほう、就任五周年か。歴戦の審神者に、真の名刀たる俺。これで本丸も安泰というわけだな!
審神者就任六周年
就任六周年か。なるほど、五を超えたお前には天下五剣を超える俺。わかる、わかるぞ!
審神者就任六周年・極
就任六周年か。なるほど、歴戦の審神者には真の名刀たる俺。わかる。わかるぞ!
審神者就任七周年
来たな、待ちくたびれたぞ。……何って、これで就任七周年ではないか。忘れていたか?
審神者就任七周年・極
来たな、主よ。俺を待たせるとはお前も人が悪い。……何って、これで就任七周年ではないか。祝われに来たんだろう?
審神者長期留守後御迎
帰ってきたか。俺を放っておくなんて、どうかしているのではないか
審神者長期留守後御迎・極
帰ってきたか。俺を放っておくなんて……、……どうした? なにか困ったことでもあったのか
一口団子
ふん、頂くか。
一口団子・極
頂くか。こういう物は落ち着いて食わねばな
節分鬼退治・突入
俺が鬼を狩る!
節分鬼退治・突入 極
-
節分鬼退治・ボス戦
鬼退治は、名を持つ者の専売特許ではないぞ!
節分鬼退治・ボス戦 極
-
豆まき
鬼はアアアア外!福はアアアア内! 鬼はアアア外!
豆まき・極
-
なんだ?普通に豆まきをしているだけだぞ?
-
幕の内弁当
よし、食ったらすぐに出陣だな
幕の内弁当・極
ほう、出陣前にありがたい
御祝重弁当
んん!急いで食わねばっ、出陣に出遅れる!
御祝重弁当・極
-
お花見
花見と来たか。任せろ!!
お花見・極
花の前で、いじけてはいけない
重傷時行軍警告
しっかりとした指揮をしてくれ
重傷時行軍警告・極
俺の主なのだから、指揮は適切にな

回想会話
このページのTOPに戻る

回想番号45 『童子切はどこだ?』

2-3 「江戸の記憶」江戸(元禄)

回想45.jpg

其の45 『童子切はどこだ?』
大包平 童子切ー! 童子切、いないか!
鶯丸 何大声出してるんだ。耳が痛くて仕方ない
大包平 今日こそは、決着をつけようと思うのだ
鶯丸 ああ。新しい主に、俺のほうが天下五剣より強いんですよー、って喧伝したいのか
大包平 そ、そんなつもりはない! 俺は純粋に、刀としての……
鶯丸 はいはい。そういうことにしてやるよ

内番(特殊会話)
このページのTOPに戻る

内番(特殊会話)

手合せ

組み合わせ 開始 終了
鶯丸 どっちが上か教えてやろう まさかああくるとはなあ
大包平 俺が下だと? いいだろ?
大包平・極 俺が下だと? どうした、慰めてほしいのか?
-
鶯丸・極 俺のほうが上だ いや、泣かれた時はどうしようかと
大包平 俺が下だと? 泣いてない!
大包平・極 俺が下だと? ……いやいや
-
三日月宗近 まあ、俺の負けでもいいんだが まあまあの腕だったな
大包平 余裕ぶるな!このじじい! く……そ……
-
三日月宗近・極 俺の主が見ているようなんでな。ちょっと本気だ そちらも、いい腕だったぞ
大包平 俺の主だ く……そ……
-
三日月宗近・極 俺の主が見ているようなんでな。ちょっと本気だ いい腕だったが、あっちはまだまだだな
大包平・極 俺の主だ どのあっちだ、どの!
-
大典太光世 ……蔵で腕が鈍ってなければいいんだがな ……かび臭い剣技だったか?すまんな
大包平
大包平・極
嘘をつけ! 嘘つきめ……
-
数珠丸恒次 私で良ければ、お相手しましょう 日々、これ精進ですね
大包平 そ、それでは失礼する ありがとうございました
大包平・極 お世話になる! 勉強になりました
-
鬼丸国綱 好きに打ち込んでこいよ。おれは適当にやるからさ それなりに、ためにはなったろ?
大包平 騙されんぞ! 煮ても焼いても食えぬやつめ
大包平・極 余裕だな 大きなお世話だ
-
小烏丸 いやいや、この父には今更鍛練など どうだ。この父から得るものはあったか?
大包平 ふっ。俺の相手をするとはな。運のないやつだ ばけ、もの、め
大包平・極 ふっ。俺の相手をするとはな。運のないやつだ 口のへらんやつだ

極手紙
このページのTOPに戻る

大包平
手紙1

俺という名刀に、天下五剣に劣るところなど何もないのだ。
修行するまでもなく優れているのに……俺の足は、心は、外へと向いていた。
ええい、鶯丸にこの手紙は見せてくれるなよ。
散々からかわれるのが目に見えている。
手紙2

やはり、俺に足りないのは功績か、逸話か。
かくなる上は、歴史を遡り、鬼や化け物をばっさばっさと退治すれば……!
いや、それは敵の発想だな。
では……、うん?
ここは、岡山、か……?
手紙3

元の主、池田光政と言葉を交わすことが出来た。
大包平は当家随一の至宝。向かうところ敵なしの名刀ぞ。
祖父、池田輝政が自慢げにそう言っていた……と。
その瞳に、輝きを見たと。
物が人の心を輝かせ、人の心が物を輝かせる。
そうか、俺に足りなかったものは功績や逸話などではなく……。
ふっはははは、実に面白い。
俺は逸話無しでなお、刀剣の横綱であり続けたのだ。
そして、今はかつて得られなかった功績をいくらでも得られる場にいる。
そう、お前のもとにいれば童子切を追い抜くのも時間の問題なのだな。
名刀はここに光り輝く。俺は、主を照らす剣だ。


posted by 刀剣乱舞攻略まとめ at 10:04 | キャラ情報(太刀)



スポンサーリンク




【PR】夢100!王子好き女子におすすめ
unnamed.jpg
「推しに出会えば365日楽しい!」
登場キャラは185名!
超豪華声優は155名!
必ず1人は好きになること
間違いなし!
推しの素顔(全て)を制覇せよ。

夢王国と眠れる100人の王子様(夢100)公式サイトを見る


●資源4つ.jpg
【鍛刀で枯渇した】資源・札 入手方法!

スポンサーリンク

「高速槍」徹底攻略方法!

スポンサーリンク

テクニック.jpg
知っていると損しないテクニック集!

「台詞・会話」全キャラ分まとめ!

もくじ石田正宗(いしだまさむね).jpg
新キャラ情報!2023年4月現在

3面 織豊の記憶 徹底攻略!

維新の記憶バナー.PNG
1面 維新の記憶 徹底攻略!

スポンサーリンク