
- レベリングとは?
- レベリングのコツとは?
- レベリング、効率良い方法
- 期間限定イベント攻略に必要なレベルは?
- レベリング向けのマップとは?
- レベリングした方が良いキャラとは?
- 検非違使つける?つけない?
- 検非違使を出してしまった人は?
- 全マップの入手経験値一覧
- (普通)レベルアップに必要な経験値
- (極)レベルアップに必要な経験値
目次
スポンサーリンク
レベリングとは?
このページのTOPに戻る
レベリングとは、今よりも強くするために、キャラのレベルを上げる事です。
今のレベルでは難しいステージを攻略できない、強い敵を倒せない、といった時によく行います。
レベリングでは簡単なマップに行って、敵をひたすら倒す事になります。
とても地味で退屈な作業で、時間がかかるので、少しでも効率良く行いたいと思っている人は多いです。
レベリングのコツとは?
このページのTOPに戻る
さっさとレベルを上げる事です。
よって多くの経験値を入手する事を考えます。
例えば。。。(下に続きます)
レベリング、効率良い方法
このページのTOPに戻る
複数人育成の場合
レベルの高い薙刀(岩融)を入れて一気に5人レベリングします。
岩融がいない人は、大太刀を入れます。
効率良いとは経験値を短時間で多く入手する事をいいます。
難しいステージなら経験値がたくさん入手できるのですが、敵が強い問題があります。
ですから強い岩融や大太刀を入れておけば、低レベルキャラが敵を倒せなくても、代わりにやっつけてくれます。
無事に敵を倒せて経験値が多くもらえ、早くレベルアップできるというわけです。
欠点は、岩融もしくは大太刀ばかり誉を取ってしまう事です。
関連ページ
1人だけ育成の場合
対象キャラを部隊長にし、誉を取らせる方法があります。
(経験値は部隊長になれば「1.5倍」、部隊長が誉を取れば「3倍」)
誉の取り方は、ダメージを1番多く敵に与えればいいので、
短刀、脇差、打刀は
遠戦刀装(投石兵、弓兵、銃兵)をつけたら、
馬をつけ機動を1番にして、攻撃回数を増やします。
太刀、大太刀は
機動が上がる刀装(軽騎兵)を、
槍、薙刀は
機動が上がる刀装(軽歩兵)をつけ、
やはり馬をつけ機動を1番にして攻撃回数を増やします。
固定編成を利用!
効率良くレベリングするには、1度の出陣でたくさん戦えるようにする事も大切です。
4-1(長篠 戦国の記憶)など、マップによっては最初に外れると、1回しか戦えない場合があります。
確実にたくさん戦うには固定編成を利用します。
4-1では「大太刀」を入れ、
5-4では「短刀 脇差 打刀 太刀」編成で行けば、
確実にボスに向かい、たくさん戦えます。
固定編成ほど確実ではないですが、
6-1は「短刀」か「脇差」を、
6-2は「短刀」が最低5人、
6-3は、短刀を4人以上、
6-4も、短刀を4人以上連れて行けば、
高確率でボスに向かいます。
他のマップでは、偵察が高いキャラ(極短刀、高レベルキャラ)を入れると
最初のはずれに行きにくくなり、たくさん戦える機会が増えます。
期間限定イベント攻略に必要なレベルは?
このページのTOPに戻る
極でない場合→95以上〜99※短刀の場合、夜以外は攻略に不向き。
極短刀→40台。最高難易度攻略には80台欲しい。
その他の極刀種→65以上。
レベリング向けのマップとは?
このページのTOPに戻る
1 敵が弱い
2 間違ってうっかりボスに行ってしまうのを防げる
(サイコロの目がよく外れる、ボスマスの位置が分かりやすい)
3 ついでに資源(依頼札など)が入手できる
4 戦闘回数が多い
5 検非違使を出していない
(6面なら検非違使出しても良い)
例えば、
2-4(遠戦なし、依頼札)、4-3(木炭65、玉鋼65、冷却材65、それやすい)がレベリング向きのマップです。
詳しくは、
※1面から7面までのレべリングおすすめマップがあります。
あと、期間限定イベントもレベリング向けのマップです。
「地下に眠る千両箱(大阪城)」、「戦力拡充計画」、「江戸城潜入調査」、「秘宝の里」、「連隊戦」
報酬目当てで何度もマップに入るので、知らない間にレベルが上がります。
検非違使を出し過ぎて安全なマップが無いという人にも、期間限定イベントはおすすめです。
レベリングした方が良いキャラとは?
このページのTOPに戻る
優先順
1 最初から育てているキャラ
初めに育てる事になる打刀は、レベル「70」もあれば期間限定イベントに参加できます。
→このページの関連項目
2 強いキャラ
打撃、統率が優れている太刀、大太刀を育てておけば、難しいマップでも活躍してくれます。
特にレア4、5の太刀、大太刀は、刀装を3つ装備できるのが魅力です。
育てておけば後々、主戦力になる事間違いなしです。
3 短刀
普段弱くて使わない短刀ですが、6面で使えますし、極になれるキャラもいるのでレベリングして損はありません。
※結局、全員育てておくのが理想。
2016年現在では極になれるのは短刀だけですが、この先極になれるキャラが増えるのを考えると、
結局、どのキャラも育てておくのが正解です。
薙刀は?
このページのTOPに戻る
岩融レベリング(高レベル岩融+低レベルキャラ5人で効率的に敵を倒す方法)で役立ちますので、
入手したら、せめて30まで育てましょう。
30から、1-4で岩融レベリングができます。
岩融レベリングは1番下の階まで行くのにとても時間のかかる大阪城で特に効果を発揮します。
50Fまで岩融の攻撃のみで行きたいのでしたら、最低でもレベル「30」は上げておきましょう。
関連ページ
槍は?
このページのTOPに戻る
刀装がまだ残っていても、関係なしに生存を減らせる特徴が重宝します。
刀装がかたく、なかなか取れない敵をあっさり倒してくれる長所があります。
槍は2016年の時点では3人いて、誰を育てても役立ちます。
御手杵
偵察が高く、脇差と組ませると最強です。
蜻蛉切
機動が低いので攻撃するのが遅いものの、
生存、統率が高いので、十分耐えられます。
太刀や大太刀と組ませると活躍できます。
日本号
レア4なので刀装を3つも装備できます。
機動があり先手必勝型です。
偵察が低く、脇差と組ませても敵の陣が分からない事が多いのが欠点です。
検非違使つける?つけない?
このページのTOPに戻る
つけないでください。
レべリングをする時に、多くの人が困っているのが検非違使です。
レべリングと検非違使討伐、両方こなすのは難しいです。
なぜなら検非違使は、部隊の中で、最もレベルの高いキャラに合わせて強さを変えてくるからです。
中には、育てたいキャラと一緒に、高レベルのキャラも混ぜて、安全で効率的なレべリングを行う人もいます。
例えば20のキャラ達の中に、50のキャラを1人2人混ぜる、等です。
この状況で、検非違使が出るマップに入りますと、もしも遭遇した時、特に低レベルのキャラは危険です。
あっという間に重傷になってしまいます。
ただし、キャラの誰もがレベルがほぼ同じで、さらにレアな強キャラばかりいる、であるとか
大太刀が複数いるのであれば、検非違使を倒しながら、同時にレベリングする事はできます。
それ以外なら、倒すのにてこずるので、検非違使は出さない方がいいです。
基本は検非違使をつけないで行うのをおすすめします。
ただし、6面の「池田屋の記憶」は出しても大丈夫です。
検非違使は夜と室内戦で弱くなるので、短刀や脇差で行けば簡単に倒せます。
検非違使を出してしまった人は?
このページのTOPに戻る
まだ出ていないマップでボスマス手前で帰りながらレベリングをする方法がまず1つあります。
またはレベルがほぼ同じキャラだけを選んでから検非違使の出るマップに入る、といった方法もあります。
例えばレベル10のキャラが5人と、レベル60のキャラが1人いると危険です。
検非違使が出現した時に、強さはレベル60になっているのでボロ負けします。
(レベル差が大きい編成に限って、検非違使はよく出ます。)
ですから、例の場合ならばみんな10か10近くにする等して、レベル差が少ない編成を作ってください。
もしくは期間限定イベントの「地下に眠る千両箱(大阪城)」、「戦力拡充計画」、「江戸城潜入調査」に必ず参加する方法もあります。
実は同じく期間限定イベントの「秘宝の里」、「連隊戦」もレベリングにおすすめです。
なぜなら、生存、刀装が減っても帰って来ると元通りだからです。
普通に玉集めをしているだけでも、結構レベルが上がります。
しかし、ステージに入るには小判が必要なので、小判がない人は注意です。
全マップの入手経験値一覧
このページのTOPに戻る
マップ | 基礎経験値
ザコ |
基礎経験値
ボス |
ザコ(勝利Aの場合) | ボス(勝利Aの場合) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勝利A
1.2倍 |
部隊長
1.5倍 |
誉
2倍 |
部隊長+誉
(3倍) |
勝利A
1.2倍 |
部隊長
1.5倍 |
誉
2倍 |
部隊長+誉
(3倍) |
||||
1-1 | 30 | 90 | 36 | 54 | 72 | 108 | 108 | 162 | 216 | 324 | |
1-2 | 50 | 150 | 60 | 90 | 120 | 180 | 180 | 270 | 360 | 540 | |
1-3 | 80 | 240 | 96 | 144 | 192 | 288 | 288 | 432 | 576 | 864 | |
1-4 | 100 | 300 | 120 | 180 | 240 | 360 | 360 | 540 | 720 | 1080 | |
2-1 | 120 | 360 | 144 | 216 | 288 | 432 | 432 | 648 | 864 | 1296 | |
2-2 | 140 | 420 | 168 | 252 | 336 | 504 | 504 | 756 | 1008 | 1512 | |
2-3 | 170 | 510 | 204 | 306 | 408 | 612 | 612 | 918 | 1224 | 1836 | |
2-4 | 200 | 600 | 240 | 360 | 480 | 720 | 720 | 1080 | 1440 | 2160 | |
3-1 | 230 | 690 | 276 | 414 | 552 | 828 | 828 | 1242 | 1656 | 2484 | |
3-2 | 250 | 750 | 300 | 450 | 600 | 900 | 900 | 1350 | 1800 | 2700 | |
3-3 | 280 | 840 | 336 | 504 | 672 | 1008 | 1008 | 1512 | 2016 | 3024 | |
3-4 | 320 | 960 | 384 | 576 | 768 | 1152 | 1152 | 1728 | 2304 | 3456 | |
4-1 | 360 | 1080 | 432 | 648 | 864 | 1296 | 1296 | 1944 | 2592 | 3888 | |
4-2 | 390 | 1170 | 468 | 702 | 936 | 1404 | 1404 | 2106 | 2808 | 4212 | |
4-3 | 400 | 1200 | 480 | 720 | 960 | 1440 | 1440 | 2160 | 2880 | 4320 | |
4-4 | 420 | 1260 | 504 | 756 | 1008 | 1512 | 1512 | 2268 | 3024 | 4536 | |
5-1 | 440 | 1320 | 528 | 792 | 1056 | 1584 | 1584 | 2376 | 3168 | 4752 | |
5-2 | 460 | 1380 | 552 | 828 | 1104 | 1656 | 1656 | 2484 | 3312 | 4968 | |
5-3 | 480 | 1440 | 576 | 864 | 1152 | 1728 | 1728 | 2592 | 3456 | 5184 | |
5-4 | 500 | 1500 | 600 | 900 | 1200 | 1800 | 1800 | 2700 | 3600 | 5400 | |
6-1 | 510 | 1600 | 612 | 918 | 1224 | 1836 | 1920 | 2880 | 3840 | 5760 | |
6-2 | 520 | 道中 | 1620 | 624 | 936 | 1248 | 1872 | 1944 | 2916 | 3888 | 5832 |
250 | 橋 | 300 | 450 | 600 | 900 | ||||||
550 | (10) | 660 | 990 | 1320 | 1980 | ||||||
580 | (11) | 696 | 1044 | 1392 | 2088 | ||||||
6-3 | 530 | (1)、(14)、(15)、(16) | 1640 | 636 | 954 | 1272 | 1908 | 1968 | 2952 | 3936 | 5904 |
270 | (2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7) | 324 | 486 | 648 | 972 | ||||||
560 | (9) | 672 | 1008 | 1344 | 2016 | ||||||
590 | (10) | 708 | 1062 | 1416 | 2124 | ||||||
620 | (11) | 744 | 1116 | 1488 | 2232 | ||||||
6-4 | 220 | (1)、(12)、(14)、(15) | 1880 | 264 | 396 | 528 | 792 | 2256 | 3384 | 4512 | 6768 |
190 | 上以外 | 228 | 342 | 456 | 684 | ||||||
7-1 | 300 | (10)、(5)、(12) | 3000 | 360 | 540 | 720 | 1080 | 3600 | 5400 | 7200 | 10800 |
400 | (4)、(2)、(16)、(13) | 480 | 720 | 960 | 1440 | ||||||
1000 | (3)、(8)、(6)、(15) | 1200 | 1800 | 2400 | 3600 | ||||||
7-2 | 300 | (15)、(18) | 3000 | 360 | 540 | 720 | 1080 | 3600 | 5400 | 7200 | 10800 |
200 | (4) | 240 | 360 | 480 | 720 | ||||||
1000 | (8)、(7)、(13) | 1200 | 1800 | 2400 | 3600 | ||||||
550 | (2)、(11)、(17)、(12) | 660 | 990 | 1320 | 1980 | ||||||
400 | (5)、(9)、(14) | 480 | 720 | 960 | 1440 | ||||||
7-3 | 500 | (15)、(17)、(16)、(10)、(14)、(13)、(4)、(5) | 3000 | 600 | 900 | 1200 | 1800 | 3600 | 5400 | 7200 | 10800 |
600 | (9)、(3) | 720 | 1080 | 1440 | 2160 | ||||||
1000 | (11)、(6) | 1200 | 1800 | 2400 | 3600 | ||||||
1500 | (7) | 1800 | 2700 | 3600 | 5400 | ||||||
7-4
11 マス |
400 | 2000 | 480 | 720 | 960 | 1440 | 2400 | 3600 | 4800 | 7200 | |
7-4
8 マス |
800 | 4000 | 960 | 1440 | 1920 | 2880 | 4800 | 7200 | 9600 | 14400 | |
7-4
5 マス |
1200 | 6000 | 1440 | 2160 | 2880 | 4320 | 7200 | 10800 | 14400 | 21600 | |
マップ | 基礎経験値
ザコ |
基礎経験値
ボス |
勝利A
1.2倍 |
部隊長
1.5倍 |
誉
2倍 |
部隊長+誉
(3倍) |
勝利A
1.2倍 |
部隊長
1.5倍 |
誉
2倍 |
部隊長+誉
(3倍) |
|
ザコ(勝利Aの場合) | ボス(勝利Aの場合) |
(普通)レベルアップに必要な経験値
このページのTOPに戻る
今の
レベル |
これまで入手
した経験値 |
次レベルに
必要な経験値 |
今の
レベル |
これまで入手
した経験値 |
次レベルに
必要な経験値 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 0 | 100 | 51 | 301300 | 14400 |
2 | 100 | 200 | 52 | 315700 | 14800 |
3 | 300 | 400 | 53 | 330500 | 15200 |
4 | 700 | 600 | 54 | 345700 | 15600 |
5 | 1300 | 800 | 55 | 361300 | 16000 |
6 | 2100 | 1000 | 56 | 377300 | 16400 |
7 | 3100 | 1200 | 57 | 393700 | 16800 |
8 | 4300 | 1400 | 58 | 410500 | 17200 |
9 | 5700 | 1600 | 59 | 427700 | 17600 |
10 | 7300 | 1800 | 60 | 445300 | 18100 |
11 | 9100 | 2000 | 61 | 463400 | 18600 |
12 | 11100 | 2200 | 62 | 482000 | 19100 |
13 | 13300 | 2400 | 63 | 501100 | 19600 |
14 | 15700 | 2600 | 64 | 520700 | 20100 |
15 | 18300 | 2800 | 65 | 540800 | 20600 |
16 | 21100 | 3000 | 66 | 561400 | 21100 |
17 | 24100 | 3200 | 67 | 582500 | 21600 |
18 | 27300 | 3400 | 68 | 604100 | 22100 |
19 | 30700 | 3600 | 69 | 626200 | 22600 |
20 | 34300 | 3900 | 70 | 648800 | 23200 |
21 | 38200 | 4200 | 71 | 672000 | 23800 |
22 | 42400 | 4500 | 72 | 695800 | 24400 |
23 | 46900 | 4800 | 73 | 720200 | 25000 |
24 | 51700 | 5100 | 74 | 745200 | 25600 |
25 | 56800 | 5400 | 75 | 770800 | 26200 |
26 | 62200 | 5700 | 76 | 797000 | 26800 |
27 | 67900 | 6000 | 77 | 823800 | 27400 |
28 | 73900 | 6300 | 78 | 851200 | 28000 |
29 | 80200 | 6600 | 79 | 879200 | 28600 |
30 | 86800 | 6900 | 80 | 907800 | 29400 |
31 | 93700 | 7200 | 81 | 937200 | 30200 |
32 | 100900 | 7500 | 82 | 967400 | 31000 |
33 | 108400 | 7800 | 83 | 998400 | 31800 |
34 | 116200 | 8100 | 84 | 1030200 | 32600 |
35 | 124300 | 8400 | 85 | 1062800 | 33400 |
36 | 132700 | 8700 | 86 | 1096200 | 34200 |
37 | 141400 | 9000 | 87 | 1130400 | 35000 |
38 | 150400 | 9300 | 88 | 1165400 | 35800 |
39 | 159700 | 9600 | 89 | 1201200 | 36600 |
40 | 169300 | 10000 | 90 | 1237800 | 40000 |
41 | 179300 | 10400 | 91 | 1277800 | 50000 |
42 | 189700 | 10800 | 92 | 1327800 | 60000 |
43 | 200500 | 11200 | 93 | 1387800 | 70000 |
44 | 211700 | 11600 | 94 | 1457800 | 80000 |
45 | 223300 | 12000 | 95 | 1537800 | 90000 |
46 | 235300 | 12400 | 96 | 1627800 | 100000 |
47 | 247700 | 12800 | 97 | 1727800 | 100000 |
48 | 260500 | 13200 | 98 | 1827800 | 100000 |
49 | 273700 | 13600 | 99 | 1927800 | 0 |
50 | 287300 | 14000 | 100 | ※レベルは99まで | - |
(極)レベルアップに必要な経験値
このページのTOPに戻る
※これは、極短刀の場合です。
※極脇差は、現在確定ではありませんが、極短刀の1.1倍です。
レベル35(特レベル99)までは、どの刀種でも、必要経験値は同じです。
35から、刀種で必要な経験値が変わります。
極短刀を基本(1.0)としますと、
極脇差は約1.1倍、極打刀は、レア3で約1.2倍、レア4で約1.3倍です。
今の レベル |
これまで入手 した経験値 |
次レベルに 必要な経験値 |
今の レベル |
これまで入手 した経験値 |
次レベルに 必要な経験値 |
---|---|---|---|---|---|
1 | - | 588 | 51 | 11429400 | 803906 |
2 | 588 | 717 | 52 | 12233306 | 806647 |
3 | 1305 | 889 | 53 | 13039953 | 809912 |
4 | 2194 | 1102 | 54 | 13849865 | 813702 |
5 | 3296 | 1357 | 55 | 14663567 | 818002 |
6 | 4653 | 1654 | 56 | 15481569 | 822857 |
7 | 6307 | 1993 | 57 | 16304426 | 828221 |
8 | 8300 | 2373 | 58 | 17132647 | 834110 |
9 | 10673 | 2795 | 59 | 17966757 | 840524 |
10 | 13468 | 3259 | 60 | 18807281 | 847463 |
11 | 16727 | 3764 | 61 | 19654744 | 854927 |
12 | 20491 | 4311 | 62 | 20509671 | 862915 |
13 | 24802 | 4900 | 63 | 21372586 | 871428 |
14 | 29702 | 5531 | 64 | 22244014 | 880446 |
15 | 35233 | 6203 | 65 | 23124460 | 890029 |
16 | 41436 | 6918 | 66 | 24014489 | 900116 |
17 | 48354 | 7673 | 67 | 24914605 | 910728 |
18 | 56027 | 8471 | 68 | 25825333 | 921865 |
19 | 64498 | 9310 | 69 | 26747198 | 933527 |
20 | 73808 | 10192 | 70 | 27680725 | 945714 |
21 | 84000 | 11114 | 71 | 28626439 | 958425 |
22 | 95114 | 12079 | 72 | 29584864 | 971661 |
23 | 107193 | 13085 | 73 | 30556525 | 985422 |
24 | 120278 | 14133 | 74 | 31541947 | 999708 |
25 | 134411 | 15223 | 75 | 32541655 | 1014518 |
26 | 149634 | 16355 | 76 | 33556173 | 1029854 |
27 | 165989 | 17528 | 77 | 34586027 | 1045714 |
28 | 183517 | 18743 | 78 | 35631741 | 1062099 |
29 | 202260 | 20000 | 79 | 36693840 | 1079008 |
30 | 222260 | 84935 | 80 | 37772848 | 1096443 |
31 | 307195 | 147140 | 81 | 38869291 | 1114402 |
32 | 454335 | 206615 | 82 | 39983693 | 1132886 |
33 | 660950 | 263360 | 83 | 41116579 | 1151895 |
34 | 924310 | 317375 | 84 | 42268474 | 1171428 |
35 | 1241685 | 368660 | 85 | 43439902 | 1191486 |
36 | 1610345 | 417215 | 86 | 44631388 | 1212069 |
37 | 2027560 | 463040 | 87 | 45843457 | 1233177 |
38 | 2490600 | 506135 | 88 | 47076634 | 1254810 |
39 | 2996735 | 546500 | 89 | 48331444 | 1276967 |
40 | 3543235 | 584135 | 90 | 49608411 | 1299650 |
41 | 4127370 | 619040 | 91 | 50908061 | 1322857 |
42 | 4746410 | 651215 | 92 | 52230918 | 1346588 |
43 | 5397625 | 680660 | 93 | 53577506 | 1370845 |
44 | 6078285 | 707375 | 94 | 54948351 | 1395626 |
45 | 6785660 | 731360 | 95 | 56343977 | 1420932 |
46 | 7517020 | 752615 | 96 | 57764909 | 1446763 |
47 | 8269635 | 771140 | 97 | 59211672 | 1473119 |
48 | 9040775 | 786935 | 98 | 60684791 | 1500000 |
49 | 9827710 | 800000 | 99 | 62184791 | 0 |
50 | 10627710 | 801690 | 100 | ※上限は99までです。 | 0 |