日本号のステータス・入手方法・ドロップ場所・レシピ・優良配合・台詞・手紙まとめ

最終更新  2023年 6月7日

136日本号.jpg

日本号(にほんごう)の基本情報、ステータス、ドロップできるマップ、入手できる黄金レシピ、優良配合、台詞、手紙をまとめました。

    目次

  1. ステータス
  2. ステータス(極)
  3. ドロップ場所
  4. レシピ●更新!
  5. 台詞(極と比較)
  6. 回想会話
  7. 内番(特殊会話)
  8. 極手紙




スポンサーリンク



ステータス
このページのTOPに戻る

基本情報
No 刀種タイプ レア度 刀派 刀装装備可能数 特になるレベル
136 4 - 3 25

ステータス(初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
56 52 39 36 49 34 11 28

ステータス(初期値MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
61 67 45 46 59 34 20 28

ステータス(特・初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
61 57 44 41 54 34 16 33

ステータス(特・MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
66 72 50 51 64 34 25 33

ステータス(極)
このページのTOPに戻る

137日本号.jpg

基本情報
No 刀種タイプ レア度 刀派 刀装装備可能数 必要レベル
137 5 - 3 65

ステータス(極・初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
78 87 61 63 56 102 20 53

ステータス(極・MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
103 120 84 70 104 102 54 53

ドロップ場所
このページのTOPに戻る

ドロップ場所
6-4池田屋一階 ボスのみ

レシピ
このページのTOPに戻る

鍛刀時間は、「3時間」です。

木炭 玉鋼 冷却材 砥石
550 50 550 550
500 80 500 500
500 50 500 500


台詞(極と比較)
このページのTOPに戻る

キャラ名
日本号
刀帳
天下三名槍が一本にして、日の本一の呼び声も高い、日本号だ。槍でありながら、正三位の位持ちって聞けば、オレの凄さもわかるだろ?……ただなあ。世間じゃどうにも、酒の席で羽目外したせいでぶんどられた槍ってことで有名なんだよなあ……
刀帳・極
天下三名槍が一本にして日の本一の呼び声も高い、日本号だ! 呑み取られただけの美術品とか今代の主に思われんよう、評判に負けない活躍をこれからするとしようか
公式ツイッター本丸通信
天下三名槍のひとつで、「日の本一の槍」と称えられる。黒田藩の重臣 母里太兵衛が、福島正則との呑み賭で勝ち取ったという伝承から、別名「呑み取りの槍」とも呼ばれる。槍でありながら正三位の位持ち。
ログイン(読み込み中)
酒は飲め飲め飲むならばぁっとぉ
ログイン(読み込み中)・極
-
ログイン(読み込み完了)
刀剣乱舞、開始だぜ
ログイン(読み込み完了)・極
-
ログイン(ゲームスタート)
おっと、飲んでる場合じゃないかな
ログイン(ゲームスタート)・極
-
ドロップ
日の本一の槍こと、日本号。只今推参。あんた、俺が来るまで何杯飲んだんだ?
修行から帰って来た・極
さあて、いつまでも酒飲み名槍やってるわけにも行かねえしな。日の本一の本領発揮だ!
本丸
うわばみと一緒に飲む時は、相手の空気に飲まれないようにしな。つられたら潰れるだけだ
酒は好きに飲めばいいんだよ。他人に言われて飲むもんじゃねぇ
おお、あんたも飲みに来たのか?
本丸・極
酒の強さに自信があっても、無理強いしちゃあいけねえよ
飲むのはいいが、賭け事はやめとけよ。何取られても文句は言えないからな
次郎太刀と飲むと格の違いを思い知らされるな。流石神域に片足引っ掛けてるだけはある
本丸(放置)
暇だなぁ……飲むか
本丸(放置)・極
おいおい戻ってくるまで俺は何杯飲めばいいんだ
本丸(負傷時)
ああ……消毒だよ消毒。飲むことで傷を癒してるんだよ……なんてな
本丸(負傷時)・極
いくさの怪我はいつでも休めるわけじゃねぇしな。酒で誤魔化すこともあらぁな
本丸(負傷時2) 現在削除されて聴けない
-
本丸(負傷時2)・極
-
結成(部隊長)
ま、位持ちだしな……俺が指揮するのが妥当か
結成(部隊長)・極
日の本一の槍だからなあ、隊長をやるのも当然か
結成(入替)
どーれ、三名槍のいいところ、見せるとするかねぇ
結成(入替)・極
働かないとただの酒飲み槍扱いされちまうからな、はっはっはぁ!
装備
ははっ、いいんじゃねえか?
これさえあれば、虎に会っても怖くねえな?
どれどれ、合わせてみるか
装備・極
ははっ、いいんじゃねえか?
こうなると虎より大虎が怖い、なんてな
どれどれ、合わせてみるか
出陣(マップ選択)
よっし、そろそろ出陣するか!
出陣(マップ選択)・極
そろそろ酒もなくなったしなあ。出陣するか!
資源発見
はっはっはっは、幸先いいな
資源発見・極
はっはっは、幸先いいな
ボス戦前
この先が本陣か。お前ら、準備はいいか
ボス戦前・極
この先が本陣か。腕が鳴るねえ
索敵(偵察)
状況を報告しな。突破口を探る
索敵(偵察)・極
状況を報告しな。攻め口には心当たりがある
戦闘開始
天下三槍を恐れない奴だけ、かかってきな
戦闘開始・極
日の本一を恐れない奴だけ、かかってきな
演練
おお、俺に挑戦したいのか?いいぜ、付き合ってやるよ
演練・極
いいぜ、日の本一に挑みたいって気持ちはよくわかる
攻撃
足元がお留守だぜ!
はっはっはっはっはっはぁ!
攻撃・極
喉元ががら空きだぜ
はっはっはっはっはぁ!
会心の一撃
飲めば飲むほど強くなるってな!
会心の一撃・極
俺はうわばみっていうよりゃあ、龍なんでなあ!
軽傷
余裕余裕
やるねぇ
軽傷・極
狙いが甘いぜ
見え見えだ
中傷・重傷
おっと……肝心なところで足が縺れちまった
中傷・重傷・極
おおっと、余裕ぶちかましすぎたか
真剣必殺
狼藉の代償、後悔しな!
真剣必殺・極
正三位に狼藉働いたんだ、文句は言えないよなぁ!
一騎打ち
ははぁっ!盛り上がってきたなぁ!
一騎打ち・極
ここで勝ってこそ日の本一だよなぁ!
二刀開眼
-
二刀開眼・極
-
誉取得
ははっ、祝杯挙げようぜ!
誉取得・極
帰ったら祝杯だな。勿論付き合ってもらうぜ?
特に上がった
これで酒の強さが一段と……おや。それは聞いてないって?
特に上がった・極
-
任務達成
お、飲んでる間に任務が終わったのか
任務達成・極
お、飲んでる間に任務が終わったのか?
内番開始(馬当番)
おいおい、正三位に馬当番させようってか?
内番開始(馬当番)・極
俺の主になる奴は、どいつもこいつもどこかぶっ飛んでるよなあ
内番終了(馬当番)
やれやれ、酒でも飲まねえとやってられないな
内番終了(馬当番)・極
終わった終わった。じゃあ、飲むかあ……
内番開始(畑当番)
歴史上、正三位に畑仕事させたのはこれが初めてじゃねえか?
内番開始(畑当番)・極
へいへい、ここにいる限りは位階に意味はねえか
内番終了(畑当番)
いくさと違うから、変な凝り方しそうだなあ
内番終了(畑当番)・極
あー疲れた。飲んで一休みだな
内番開始(手合せ)
よし。どーんとかかってこいや
内番開始(手合せ)・極
あんたの動き、見てやるよ
内番終了(手合せ)
いいねえ。飲みながら反省会でもするか?
内番終了(手合せ)・極
悪くねえ、伸びしろはまだまだある。話は飲みながらしようか
遠征開始
あいよ、行ってくるぜ
遠征開始・極
任せろ、朗報を期待してな
遠征帰還
はっはっは、これでどうだい
遠征帰還・極
はっはっは、これでどうだい
遠征帰還(出迎え)
遠征の連中にも酒を振舞ってやろうか
遠征帰還(出迎え)・極
遠征の連中にも酒をふるまってやろうか?
鍛刀
新入りだな。一緒に飲める奴だといいな
鍛刀・極
新入りが来たな。はたして一緒に飲める口かな
刀装
さて、こんなもんかねぇ
刀装・極
飲んでる間の手慰みで作ったもんだが、どうかな
手入(軽傷)
ちょっと酔いが回っちまったかな……
手入(軽傷)・極
ちょっと席外すぜ、ついでに酒取ってこようか?
手入(中傷重傷)
一休み一休み、っと……
手入(中傷重傷)・極
ちょっと飲みすぎちまったんでな、風にあたってくるぜ
錬結
いいねぇ、力が漲るぜ
錬結・極
いいねぇ、力が漲るぜ
戦績
そら、あんたの戦績だぜ
戦績・極
どれどれ、あんたの戦績を肴に飲むかねえ
万屋
酒屋に行くのか?……なんだ、違うのか
万屋・極
つまみ買ってかねえか?あんたは何食いたい?
修行見送り
あいつが帰って来たら、うまい酒でも飲ませてやるか
修行見送り・極
あいつが帰ってきたら美味い酒でも飲ませてやるか
修行に出る時
さて、主よ。話があるんだけどな?
修行に出る時・極
-
破壊
うぅ……飲みすぎたせいで負けたんじゃ前の主を悪く言えねぇよなぁ
破壊・極
悪いな、主……まぁ、突然失われちまうのもある種俺らしいだろ……あんたはきっと、怒るだろうけどさあ……
正月
じゃあ、飲むかあ……
正月・極
おみくじ
-
おみくじ・極
-
おみくじ(大吉)
-
おみくじ(大吉)・極
-
おみくじ(中吉)
-
おみくじ(中吉)・極
-
おみくじ(小吉)
-
おみくじ(小吉)・極
-
刀剣乱舞一周年
ここも一周年か。やはり宴の席は酒の味がいつもと違うよなぁ
刀剣乱舞一周年・極
-
刀剣乱舞二周年
二周年に乾杯、ってな。まあ、宴だからって特段呑む量は増えねえよ。潰れない程度に楽しむのがコツだ
刀剣乱舞二周年・極
-
刀剣乱舞三周年
三周年を祝して正三位が御挨拶・・・・・・ってわけじゃあねえが、これからも頼むぜ?
刀剣乱舞三周年・極
-
刀剣乱舞四周年
四年も戦ってるんだよなぁ……俺たちも。まぁ、俺はここにいれば洒が呑めるから構わんがな
刀剣乱舞四周年・極
-
審神者就任一周年
へえ、就任一周年か。まあ、そうでもないと天下三名槍の持ち主としてはな
審神者就任一周年・極
へえ、就任一周年か。確かに、俺を従えるだけの器ではあるな
審神者就任二周年
就任二周年か。よし、あんたも呑むかい? 無理にとはいわんが
審神者就任二周年・極
就任二周年か。よし、これはあんたへの祝の盃とするか。いつもと同じとか、細かいことは言いっこ無しだ
審神者就任三周年
ほう。就任三周年ね。わかったわかった。よくやったな
審神者就任三周年・極
ほう、就任三周年ね。よくやったな。素直に褒めてやるよ
審神者就任四周年
おっと、就任四周年だったな。お疲れさん
審神者就任四周年・極
おっと、就任四周年だったな。お疲れさん。まあ座りな、一杯やるかい?
審神者長期留守後御迎
ん?呑み過ぎて見た幻。…て訳じゃないな
審神者長期留守後御迎・極
帰ってきたのか。酒臭いかもしれんが勘弁してくれ。あんたがいないんじゃ、飲むしかないじゃねえか
一口団子
おお、お団子か。もらっておこう
一口団子・極
おう団子かぁ、貰っておこう
節分鬼退治・突入
いざ!鬼退治
節分鬼退治・突入 極
?
節分鬼退治・ボス戦
鬼ころし……響きは悪くねえ
節分鬼退治・ボス戦 極
?
豆まき
鬼はー外。福はー内、っとぉ 福はー内ー。福はー内ー。
豆まき・極
?
ひい、ふう、みい、とぉ。この豆をつまみに、呑むかねえ
?

回想会話
このページのTOPに戻る


回想番号19 『博多の話』

5-2 「武家の記憶」元寇(博多湾)

回想19.jpg

其の19 『博多の話』
博多藤四郎 時代が変わっても、博多の海は変わらんけんねぇ
日本号 もっとも、変わらないのは地形くらいかもしれないがな
博多藤四郎 違いない。人の暮らしは変わっていくもんやけん

回想番号20 『三本の槍』

どこでも良い

回想20.jpg

其の20 『三本の槍』
御手杵 きたな、各々がた
日本号 三槍が揃ったな
蜻蛉切 三本揃ってどうする
御手杵 知れたこと
日本号 酒でも飲むか
御手杵 戦うだろ
日本号 冗談だ
蜻蛉切 そうか……

回想番号21 『黒田家の話』

どこでも良い

回想21.jpg

其の21 『黒田家の話』
日本号 うぃー、と
へし切長谷部 また酒など飲んで。主の命がなければ切り捨てるところだ
日本号 殿様が持つと格下でもつけあがるってなー
へし切長谷部 貴様……
日本号 今の主は同じだ、それは忘れるなよ
へし切長谷部 誰が忘れるか!
日本号 そーかい

回想番号22 『黒田家の話・その後』

どこでも良い

21(黒田家の話)を見た後、該当キャラを同部隊に入れ、15回くらい出陣すると発生します。

回想22.jpg

其の22 『黒田家の話・その後』
日本号 うぃー。酒はーのめーのめー
へし切長谷部 ……
日本号 相変わらず辛気臭いな。……お前、すぐ口にするのは右府さまのことばかり、なぜ黒田家の話をしないんだ?
へし切長谷部 話したくはない
日本号 そうか。そりゃいいがね。お前見るとたまに折りたくなる。黒田家には義理があるんでな
へし切長谷部 ……
へし切長谷部 ……
へし切長谷部 …長政さまは良い方だった。付喪神にあの世があるならばついて行きたかった。だができない。我々は人間より長くこの世に残る。だから忘れることにした
日本号 ……
日本号 …そうか
へし切長谷部 本当に良い方だったのだ…… だが一番は今の主だ!それだけは覚えておけ!
日本号 へっ。うぃー


内番(特殊会話)
このページのTOPに戻る

手合せ

組み合わせ 開始 終了
キャラ名1
キャラ名2

極手紙
このページのTOPに戻る

日本号
手紙1
主へ
さてと、ここは筑前か。この頃の町並みは懐かしいねぇ。 しかしまあ、修行の旅に出てみたはいいが、 日の本一とうたわれた俺が今更修行なんかしてどう変わるものとは思えんなあ。 ひとまず、懐かしい風景を肴に酒でも飲んで過ごすか。
手紙2
主へ
やれやれ。 飲んで過ごそうとしてたら通りすがりのお武家様にさんざん説教されてしまった。 黒田武士ともあろうものが働きもせず昼から酒浸りでどうする、 主君に恥ずべきことだと思わんのか、とか。 俺は武士じゃなくて槍だと言うに。 いや、そんなこと言っても信じてもらえないだろうが。 いやまあ、頑固で人の話を聞かない奴だってのはよく知ってるんだけどな。 そうそう。元の主だったんだよ。母里太兵衛っていう名前の。
手紙3
主へ
よっぽど太兵衛の気に障ったか、 あるいはこれも縁か、あれから事あるごとに説教されている。 だがまあ、あいつが俺に言うことはいちいち確かなんだよなあ。 主君に恥ずかしくない働きをしろ、とかな。 ……俺は今まで、どこかあんたに対して斜に構えていた。 日の本一の槍であること、 位階持ちであることを鼻にかけているように思われたかも知れんな。 ま、俺が名槍であることは動かせない事実なわけだが、 それに相応しい活躍をするべきなんだろう。 これ以上太兵衛に怒鳴られんうちに、本丸に帰るとするか。


posted by 刀剣乱舞攻略まとめ at 15:39 | キャラ情報(槍)



スポンサーリンク



スポンサーリンク

●資源4つ.jpg
【鍛刀で枯渇した】資源・札 入手方法!

「高速槍」徹底攻略方法!

スポンサーリンク

テクニック.jpg
知っていると損しないテクニック集!

「台詞・会話」全キャラ分まとめ!

3面 織豊の記憶 徹底攻略!

維新の記憶バナー.PNG
1面 維新の記憶 徹底攻略!

スポンサーリンク