次郎太刀のステータス・入手方法・ドロップ場所・黄金レシピ・優良配合・台詞まとめ

最終更新  2019年3月8日

134次郎太刀.jpg

次郎太刀(じろうたち)のステータス、ドロップできるマップ、入手できる黄金レシピ、優良配合、台詞をまとめました。

    目次

  1. ステータス
  2. ステータス(極)●更新
  3. ドロップ場所
  4. ドロップ場所(旧)
  5. レシピ
  6. 鍛刀成功時の近侍
  7. 台詞集(極と比較)
  8. 回想会話
  9. 内番(特殊会話)
  10. 極手紙




スポンサーリンク



ステータス
このページのTOPに戻る


基本情報
No 刀種タイプ レア度 刀派 刀装装備可能数 特になるレベル
134 大太刀 3 - 2 25

ステータス(初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
57 60 59 11 43 23 12 30

ステータス(初期値MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
67 79 75 11 53 23 13 30

ステータス(特・初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
62 65 64 16 48 23 17 35

ステータス(特・MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
72 84 80 16 58 23 18 35

ステータス(極)
このページのTOPに戻る

135次郎太刀.jpg


基本情報
No 刀種タイプ レア度 刀派 刀装装備可能数 特になるレベル
135 大太刀 4 - 3 80

ステータス(極・初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
82 94 73 17 55 45 20 68

ステータス(極・MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
105 144 130 30 87 45 50 68

ドロップ場所
このページのTOPに戻る


マップ 次郎太刀
1-1
1-2
1-3
1-4
2-1
2-2
2-3
2-4
3-1
3-2
3-3
3-4
4-1
4-2
4-3
4-4
5-1
5-2
5-3
5-4
6-1 ボス
6-2 ボス
6-3 ボス
6-4 ボス
7-1 ザコ・ボス
7-2 ザコ・ボス
7-3 ザコ・ボス
7-4 ザコ・ボス
検非違使



ドロップ場所(旧)
このページのTOPに戻る


▲注意▲
2018年 7月3日から、ドロップするキャラが変更されました。
こちらは変更前の古い情報です。

ドロップ場所
3-4安土 ボスのみ?
4-3桶狭間 ボスとそれ以外
4-4京都・椿寺 ボスとそれ以外
5-1鎌倉・元弘の乱 ボスとそれ以外
5-2元寇・博多湾 ボスとそれ以外
5-3墨俣・承久の乱 ボスとそれ以外
5-4阿津賀志山・厚樫山 ボスとそれ以外
6-1市中 ボスのみ
6-2三条大橋 ボスとそれ以外
6-3池田屋二階 ボスのみ
6-4池田屋一階 ボスのみ

レシピ
このページのTOPに戻る

鍛刀時間は 2時間30分 です。


注1:たまにバグで、鍛刀するまでの待ち時間がおかしくなる事があります。

注2:絶対に入手できる訳ではありません。あくまでも参考程度に止めておいて下さい。

木炭 玉鋼 冷却材 砥石
500 500 500 500
500 600 500 500
500 600 700 500
525 680 680 595
550 650 600 600
550 650 650 550
550 650 760 550
550 660 550 550
550 660 660 550
550 660 710 550
550 660 760 550
600 600 600 510
600 800 500 300
660 660 660 510
660 660 660 550



鍛刀成功時の近侍
このページのTOPに戻る

(短刀)
平野藤四郎

(極短刀)


(脇差)
骨喰藤四郎

(極脇差)


(打刀)
和泉守兼定、 へし切長谷部、 加州清光、 歌仙兼定、 山姥切国広、 蜂須賀虎徹、 大倶利伽羅、 大和守安定、 同田貫正国、 鳴狐、 陸奥守吉行、

(極打刀)


(太刀)
鶴丸国永、 一期一振、 三日月宗近、 山伏国広、 獅子王、 江雪左文字、 燭台切光忠、

(極太刀)


(大太刀)
石切丸、 太郎太刀、 次郎太刀、 蛍丸

(極大太刀)


(槍)


(極槍)


(薙刀)


(極薙刀)


台詞集(極と比較)
このページのTOPに戻る

キャラ名
次郎太刀
刀帳
アタシは次郎太刀。見ての通りの大太刀さ。兄貴の太郎太刀同様に奉納されてるけど、兄貴と違って、頑張ればまだ使えないこともない大きさなんだ。と、言ってもやっぱりデカいんだけどね!
刀帳・極
アタシは次郎太刀。兄貴の太郎太刀よりは まだ現実的な大きさの大太刀さ。 持ち主や由来については 曖昧な所も多いけど、 そんなの洒飲んでりゃ大差ないって! 大事なのは、今の主のためにどれだけ 働けるかってことだろう?
ログイン(読み込み中)
と・う・ら・ぶ
ログイン(読み込み中)・極
-
ログイン(読み込み完了)
とうらぶ、始まるよ〜ん!うひひひ!
ログイン(読み込み完了)・極
-
ログイン(ゲームスタート)
さぁ!じゃんじゃん持ってこーい!
ログイン(ゲームスタート)・極
-
ドロップ
こんにちは!綺麗な次郎で〜す!……なんだ〜、ノリ悪いなぁ。ま、今後ともよ〜ろしくぅ!
修行から帰って来た・極
どうだ! アタシの晴れ姿!  惚れなおした?なおしたよね?  じゃあ祝い酒だ!
本丸
デカイって言っても、アタシは兄貴程じゃないからねぇ。
アタシはほら、兄貴と違って現世寄りだからねぇ。
アンタも飲もうよ、お酌してやるからさぁ。
本丸・極
兄貴はなんつーか、扱いこなせる奴がいなくなったせいでぐれてるだけじゃないのかなー?
ほーらほら、お神酒だよ〜ん。ありがたいお酒だよ〜〜ん
アタシくらいなら、頑張れば扱えるよねぇ。ねえ!
本丸(放置)
ひーっく……。お酒取りに行ったのかなぁ?
本丸(放置)・極
あはははは!どんどんもってこ〜い!
本丸(負傷時)
だーいじょうぶだって。酔ってれば痛くないもーん。
本丸(負傷時)・極
うう。飲んでれば痛みを忘れる!軍人(いくさびと)はこうあるべきだと思わないかね、君い
本丸(負傷時2) 現在削除されて聴けない
(豪快ないびき)
本丸(負傷時2)・極
-
結成(部隊長)
あっはっはっはっは!まっかせなさーい!
結成(部隊長)・極
あはははは!暴れちゃうよ〜ん!
結成(入替)
おう、アタシか!
結成(入替)・極
飲んでる場合じゃないのかなー?だが、飲むっ!
装備
ふんふん、これだね?
お?爪楊枝かい?あっはっはっはっは。
はいはーい。これ使えばいいんだね?
装備・極
はいはーい!これ使えばいいんだねぇ
これだね!え、これじゃなくて隣のソレ!?
つまようじかい?って違うじゃ〜ん!あははははは!
出陣(マップ選択)
戦だねぇ?よーし、一杯飲んでからね!
出陣(マップ選択)・極
戦だねぇ…よーし、戦勝を祈って、カンパイ!
資源発見
拾い物みーっけ!
資源発見・極
拾い物みーっけ!
ボス戦前
あぁー……だめだめ。なーんか冷めちゃうよねぇ、こんなに殺気溢れてると
ボス戦前・極
殺気に溢れてるねぇ……空気に飲まれないよう、酒を飲むかぁ
索敵(偵察)
敵は酔っ払い相手だと思って油断してるね。じゃあ、そこを突こう。
索敵(偵察)・極
敵は酔っ払い相手だと思って油断してるねえ… …じゃあ、その思い上がりを叩きのめそうか
戦闘開始
さーあ!次郎さん、暴れちゃうよ!
戦闘開始・極
あはははは!次郎さん、暴れちゃうよ!
演練
おーう!酒の余興にゃ丁度いいねぇ。
演練・極
余興の席だ、人死には出さないけど……本気でいくよ
攻撃
そぅら!
振り回しときゃ当たる!
攻撃・極
降り回しときゃ、当たる!
そぅら!
会心の一撃
アタシが暴れりゃ、嵐みたいなもんさ!
会心の一撃・極
ほーらほら!嵐が起きるぞ!
軽傷
何か当たったかな?
んん……?
軽傷・極
さっき飲んだ酒が…
なぁにすんだよぅ
中傷・重傷
ああ……なんだか醒めちゃったな……。
中傷・重傷・極
ああ…なんだか醒めちゃったな
真剣必殺
ったく、酔いが醒めちゃったじゃないか…このツケは高くつくよ!
真剣必殺・極
アタシを本気にするってさあ…どういう事か分かってるよね!?
一騎打ち
おいおい、まだまだ終わりにするにゃあ早すぎないかい
一騎打ち・極
二刀開眼
-
二刀開眼・極
-
誉取得
よーし!祝杯だ!
誉取得・極
アタシの活躍に、かんぱ〜い!
特に上がった
強くなっちゃったなぁ〜。よ〜し、飲むぞ!
特に上がった・極
-
任務達成
おお、なんかピカピカ光ってなぁい?
任務達成・極
なんだ〜?あのピカピカ光ってんの
内番開始(馬当番)
だはは〜。馬も酒、飲むかい?飲ませちゃ駄目だよねえ!きゃははは。
内番開始(馬当番)・極
怖くない、怖くない、アタシはただの酔っ払いだからさ〜
内番終了(馬当番)
な〜んか馬に嫌われてる?体がでかいからかなぁ
内番終了(馬当番)・極
わかった!酒臭いせいで馬に嫌われてるのか!
内番開始(畑当番)
えっほ、えっほ。まだ、飲んじゃ駄目〜?
内番開始(畑当番)・極
うう〜ん。酔ってると農具がうまく使えな〜い
内番終了(畑当番)
ぷはぁーっ、一仕事終わった後の酒は最高だね。
内番終了(畑当番)・極
これも収穫後の肴のため!
内番開始(手合せ)
体動かして、ちょっと酒を抜こうかなぁ。
内番開始(手合せ)・極
だいじょぶだいじょぶ。酔っててもアタシは強いよん?
内番終了(手合せ)
うん。いい感じに抜けた!だから飲む!
内番終了(手合せ)・極
遠征開始
はいはーい。おつかい行ってきまーす。
遠征開始・極
ついでにご当地のお酒買ってこようか?いらない?
遠征帰還
帰ったよーん。はい、お土産。
遠征帰還・極
ひぃっく、じろ〜ただいまぁかえりましたよ〜ん
遠征帰還(出迎え)
おっおーう、お使いご苦労でーっす!
遠征帰還(出迎え)・極
おっお〜う お使いご苦労で〜す
鍛刀
おお!新入り君だね。さあ、呑め!
鍛刀・極
おお!新入り君だね!さあ、飲め!飲むんだ!
刀装
こういうのはさぁ、酒の勢いでちょちょいっ!てね。
刀装・極
あっれー?つくった物が二重に見えるぞおー?
手入(軽傷)
ちょっと酒取ってくるね。
手入(軽傷)・極
うっぷ…ちょっとお花摘んでくるよぉ
手入(中傷重傷)
はぁ〜あ。おやすみなさい……
手入(中傷重傷)・極
んもー、ダメ…お布団が待ってるの…
錬結
おおーう!高まるねぇ!
錬結・極
高まるねえ〜…ヒック!
戦績
お手紙持ってきたよー。
戦績・極
んん〜目が泳いで字が読めないや〜。自分で読んでね
万屋
おっ!お酒の買い出しかな?いくいく!
万屋・極
ねえねえ、お酒は?お酒は買わないの?
修行見送り
おっ!いってらっしゃーい!はやく帰ってくるんだよー!
修行見送り・極
おっ、いってらっしゃ〜い。早く帰ってくるんだよ〜
修行に出る時
ん〜、ちょっとさ〜、お願いがあるんだよね
修行に出る時・極
-
破壊
ここまでか……まあ、戦やってるんだしねぇ。仕方ない、仕方ない……
破壊・極
正月
よ〜し、正月は正月らしくお屠蘇飲んじゃうぞ〜
正月・極
おみくじ
-
おみくじ・極
-
おみくじ(大吉)
-
おみくじ(大吉)・極
-
おみくじ(中吉)
-
おみくじ(中吉)・極
-
おみくじ(小吉)
-
おみくじ(小吉)・極
-
刀剣乱舞一周年
やったー! 一周年だ! かんぱ〜い!
刀剣乱舞一周年・極
-
刀剣乱舞二周年
宴の席ってのはいいもんだね。いつもより酒がうまい!
刀剣乱舞二周年・極
-
刀剣乱舞三周年
これで三周年を迎えたわけだけど、新顔も随分増えたよねぇ。今後も飲める奴が増えていくと楽しいなぁ〜
刀剣乱舞三周年・極
-
審神者就任一周年
就任一周年おめでとう! さあ、一杯飲みなよ!!
審神者就任一周年・極
就任一周年おめでとう!ささっ、お酌してやるから飲もうよ!
審神者就任二周年
就任二周年おめでとう! 今日くらいは飲みなよ!
審神者就任二周年・極
就任二周年おめでとう!思えば、アンタも立派になったねぇ。…よし、乾杯だ!
審神者就任三周年
就任三周年おめでとう! 大丈夫だって、飲んでたって目くじら立てるやつなんかいないさ!
審神者就任三周年・極
就任三周年おめでとう!かんぱ〜い!ほらほら、飲んだって目くじら立てる奴なんか いないからさ!
審神者長期留守後御迎
おおっ、帰ってきたね?ずいぶん長い買い出しだったじゃないのさ〜
審神者長期留守後御迎・極
おおっ、帰ってきたな〜?んもう、アンタがいないと飲んでも楽しくないんだからさ、 ちょっとここ座りなさい
一口団子
んー…お菓子かー…いや嬉しいけどね?
一口団子・極
アタシはお菓子よりお酒の方が疲れ取れるかもねー
節分鬼退治・突入
鬼退治だってアタシに任せな!
節分鬼退治・ボス戦
鬼はここいらだね?
豆まき
鬼は〜外〜!福は〜内〜! 鬼は〜外〜。
この豆結構いけるねえ〜

回想会話
このページのTOPに戻る

回想番号3 『太郎と次郎』

2-1 「江戸の記憶」鳥羽

回想3.jpg

其の3 『太郎と次郎』
太郎太刀 故郷の近くまできたもんだ。
次郎太刀 また奉納されていくかい?
太郎太刀 いや、今は何百年ぶりかの実戦刀ですから。
次郎太刀 平和は退屈だった?
太郎太刀 まさか。平和になるために主を手伝っているのです。

内番(特殊会話)
このページのTOPに戻る

手合せ

組み合わせ 開始 終了
キャラ名1
キャラ名2

極手紙
このページのTOPに戻る

次郎太刀
手紙1
主へ
なんか、旅先から定期的に連絡しないと いけないみたいだから、 酒を片手にこの手紙を書いてま〜す。 ま、アタシが洒持ってない時なんて そうそう無いけどね! しっかし、強くなる修行って、何すれば いいんだろうねぇ?
手紙2
主へ
おおっと、また手紙書かなきゃいけない 時期だった。 うっかり飲んで寝ちゃうところだったよ。 ごめんごめん。 しかしねぇ、持ち主がアタシの持ち主と 肉親だったって事が伝わってる兄貴と 比べても、 アタシの伝承ってふわっふわしてて、 自分見つめなおすところじゃなくない?
手紙3
主へ
んー……まあ、ね。 あんまり語ることはないかな。 いやさ、元の主の最期の戦い、 看取ってきたから。 酒の勢いで茶化すことでもないし。 しかしまあ、自分がちゃんと使われてる ところ見てきたのは、良かったよ。 そうじゃないと、自分というものが 曖昧になりすぎそうだったからね。 地に足がついてる部分と、曖昧な部分。 この境目を千鳥足でふらふらしてる くらいがアタシにゃちょうどいい。 とりあえずは、本丸に帰って、 一杯やりながら考えるとするさ。


posted by 刀剣乱舞攻略まとめ at 17:20 | キャラ情報(大太刀)



スポンサーリンク



●資源4つ.jpg
【鍛刀で枯渇した】資源・札 入手方法!

スポンサーリンク

「高速槍」徹底攻略方法!

スポンサーリンク

テクニック.jpg
知っていると損しないテクニック集!

「台詞・会話」全キャラ分まとめ!

3面 織豊の記憶 徹底攻略!

維新の記憶バナー.PNG
1面 維新の記憶 徹底攻略!

スポンサーリンク