膝丸のステータス・入手方法・ドロップ場所、レシピ、台詞、回想会話、内番(特殊会話)・手紙まとめ

最終更新  2021年3月7日

112膝丸.jpg

膝丸(ひざまる)の基本情報、ステータス、ドロップできるマップ、レシピ、台詞、回想会話、内番(特殊会話)、手紙をまとめました。

    目次

  1. ステータス
  2. ステータス(特1)
  3. ステータス(特2)
  4. ステータス(極)●更新!
  5. ドロップ場所
  6. レシピ
  7. 台詞集(極と比較)
  8. 回想会話
  9. 内番(特殊会話)
  10. 極手紙




スポンサーリンク



ステータス
このページのTOPに戻る

基本情報
No 刀種タイプ レア度 刀派 刀装装備可能数 特になるレベル
112 太刀 2 - 2 25

ステータス(初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
48 47 45 33 38 32 23 30

ステータス(初期値MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
51 60 60 38 49 32 27 30

ステータス(特1)
このページのTOPに戻る

113膝丸特1.jpg

基本情報
No 刀種タイプ レア度 刀派 刀装装備可能数 特になるレベル
113 太刀 3 - 2 25

ステータス(特1・初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
48 50 46 38 39 34 24 33

ステータス(特1・MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
51 63 61 43 51 34 28 33

ステータス(特2)
このページのTOPに戻る

114膝丸特2.jpg

基本情報
No 刀種タイプ レア度 刀派 刀装装備可能数 特2になるレベル
114 太刀 4 - 3 50

ステータス(特2・初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
53 53 54 45 42 36 25 37

ステータス(特2・MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
56 69 69 51 54 36 29 37

ステータス(極)
このページのTOPに戻る

115膝丸極.jpg

基本情報
No 刀種タイプ レア度 刀派 刀装装備可能数 必要レベル
115 太刀 5 - 3 75

ステータス(極・初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
65 72 75 57 71 77 38 74

ステータス(極・MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
93 126 128 78 83 77 54 74

ドロップ場所
このページのTOPに戻る

ドロップ場所
5-1ザコ
検非違使ドロップ

レシピ
このページのTOPに戻る

1番おすすめ

木炭 玉鋼 冷却材 砥石
350 510 350 350
550 550 550 550
600 500 700 700
910 910 910 910

その他のおすすめ

木炭 玉鋼 冷却材 砥石
350 350 350 350
450 350 350 350
550 350 550 550
500 500 500 500
550 650 760 550
600 600 700 700
650 550 750 750
700 700 700 700
720 720 720 720
750 750 750 750
641 740 880 870
800 800 800 800
950 950 950 950
970 970 970 970


台詞集(極と比較)
このページのTOPに戻る

キャラ名
膝丸
刀帳
源氏の重宝、膝丸だ。試し斬りで罪人を斬ったら、両膝を一刀で断った事から名付けられた。……もっとも、兄者同様に、他の名で俺を呼びたがる者もいるな
刀帳・極
時を遡り、源義経が散る様を見てきた源氏の重宝、膝丸だ。兄弟は仲良くするべきもの。俺は兄者同様、今の主の重宝として力を振るおう
公式ツイッター本丸通信
源氏の重宝。試し斬りで罪人を斬った際に、両膝まで一刀で断ったことが名の由来とされる。時折兄である髭切に忘れられて絶望するが、すぐに立ち直る。長い年月、失意を繰り返すとさすがに復帰も早いらしい。
ログイン(読み込み中)
……ん?もう出番か
ログイン(読み込み完了)
刀剣乱舞、始まるぞ
ログイン(ゲームスタート)
俺に任せておけ
ドロップ
源氏の重宝、膝丸だ。ここに兄者は来ていないか?
修行から帰って来た・極
春の山の清々しさは記憶の彼方に。今の俺は君の重宝だな
本丸
兄者が迷惑をかけてないか?兄者はあの性格だから……
兄者が、また俺の名前を忘れていてな。……いや、泣いてはない。泣いてはないぞ!
俺と兄者は本当に仲の良い兄弟なのだ。本当だぞ?
本丸・極
よし。敵が巨大なあやかしだろうが、退治してみせよう
兄弟親族が相争うなんて、悪夢そのものだよ
兄に振り回されるのは弟の本懐だ、当然だろう?
本丸(放置)
兄者ー!兄者はおらんか?
本丸(放置)・極
いかんな…兄者がまた妙なお告げを受信しているのではないかと思うと落ち着かん…
本丸(負傷時)
手入れをしないと、刀はすぐに駄目になるぞ
本丸(負傷時)・極
兄者はあの性格だが、俺は主を甘やかさないぞ
結成(部隊長)
兄者を差し置いて俺が惣領で良いのか?
結成(部隊長)・極
兄者と違って、俺には聖上加護はないのだがな
結成(入替)
ああ、任された
結成(入替)・極
重宝の名誉にかけて
装備
この装備、あやかし相手でも通用するかな
なるほど、しっくりくるよう馴染ませよう
正しく、敵相手にだけ振るいたいものだね
装備・極
この装備、あやかし相手でも、通用するかな?
なるほど。しっくりくるよう、馴染ませよう
分かった。敵へと存分に振るってみせよう
出陣(マップ選択)
いざ、出陣!
出陣(マップ選択)・極
今より、戦を開始する。いざ、出陣!
出陣決定
行くぞ!
出陣決定・極
我らに勝利を!
資源発見
兄者への土産が出来たか
資源発見・極
兄者への土産ができたか
ボス戦前
この瘴気……あやかしが近いな
ボス戦前・極
この瘴気、あやかしが近いな…!
索敵(偵察)
よし、痕跡を追跡だ。そして包囲する。
索敵(偵察)・極
布陣に穴はないか?そこから奇襲をかける!
戦闘開始
やあやあ、我こそは源氏の重宝、膝丸なり!
戦闘開始・極
やあやあ、我こそは、髭切が弟、膝丸なり!主の命にて、汝らを討たん!
演練
全力でぶつかろう。そうでなければ、訓練にならんからな
演練・極
相争っていいのは訓練だけ、だな
攻撃
ッシャアアアア!
瘴気!断つべし!
攻撃・極
しゃああああ!
瘴気、絶つべし!
会心の一撃
例えあやかしであろうと、恐るるに足らず!
会心の一撃・極
たとえ敵が大量であろうと、恐るるに足らず!
軽傷
ッフン、それだけか?
恐るるに足らず!
軽傷・極
恐るるに足らず!
フンッ!それだけか?
中傷・重傷
ッチ、油断が過ぎたか
中傷・重傷・極
ぐっ、傷が深い…!
真剣必殺
俺が負けては、兄者の評判にも関わるからなぁ!
真剣必殺・極
ここで負けては、完全に兄者に忘れられてしまうからな!
一騎打ち
神仏の加護が無くとも、勝てると証明しよう!
一騎打ち・極
絶望的な戦力差であろうとも、意志の力が勝利をなす!
誉取得
俺がか?兄者では無く……
誉取得・極
兄者を差し置いて、俺でいいんだろうか
特に上がった
(特1回目)土蜘蛛を知っているか? 病をまき散らす巨大な蜘蛛のあやかしだ。まあ、俺の敵ではないがな

(特2回目)何? 俺が蛇っぽいだと? 一体どういう意味だ
任務達成
任務達成だ。確認しよう。
任務達成・極
せっかく達成したのだから、放っておいてはならんぞ?
内番開始(馬当番)
我々兄弟に妙な仕事を振らないでもらいたいな……
内番開始(馬当番)・極
兄者の乗る馬であれば、世話をするのもやぶさかではないが……
内番終了(馬当番)
馬屋丸……、馬飼丸…………
内番終了(馬当番)・極
これも兄者のためだ。うむ……
内番開始(畑当番)
今の俺を源氏の連中が見たら、卒倒するんじゃないか?
内番開始(畑当番)・極
兄者を飢えさせるわけには行かぬし、な……
内番終了(畑当番)
まさか源氏の宝重が農具やってるとは、誰も思うまい
内番終了(畑当番)・極
兄者が腹いっぱい食べて、喜んでくれればいいのだ。うむ
内番開始(手合せ)
長く生きている分、教えられることもあるだろう
内番開始(手合せ)・極
俺も鍛えねば、兄者に笑われるからな
内番終了(手合せ)
これで、あやかしにも対応できるのではないか?
内番終了(手合せ)・極
後進から学ぶことも多いな。これだから面白い
遠征開始
行ってくる。留守の間、兄者を頼む
遠征開始・極
影で支えるのが弟の役目。行ってくるぞ
遠征帰還
今回の結果はこうなったぞ
遠征帰還・極
兄者の役に立てばよいのだが
遠征帰還(出迎え)
玄関先が賑やかだな
遠征帰還(出迎え)・極
玄関先が賑やかだな
鍛刀
新しい仲間か
鍛刀・極
新しい仲間か。兄者の分まで挨拶してこよう
刀装
完成したぞ
刀装・極
兄者は感覚で作るが、俺は理論で作る
手入(軽傷)
しばし休みを貰うぞ
手入(軽傷)・極
しばし休みをもらうぞ
手入(中傷重傷)
蜘蛛を斬ったら元通り…とはいかんのでな
手入(中傷重傷)・極
蜘蛛を斬ったら元通り、とはいかんのでな
錬結
うむ、力が満ちて行く
錬結・極
この力、主と兄者のために…!
戦績
君に文が届いていたぞ
戦績・極
兄者は気にしないだろうが、戦績は大事だぞ?
万屋
買うべきものは、予め決まっているのか?
万屋・極
君の財布は君の物だが、主の財政は我々にも関わるんだからな?
修行見送り
彼の新たな力に期待しよう
修行見送り・極
新たな逸話によって名を変えることは珍しいことではないが、彼はどうなのだろうな
修行に出る時
主よ、頼みがある
修行に出る時・極
-
破壊
兄者、また……離れ離れだな……
破壊・極
主よ…兄者を…頼む…!兄者は、きっと主に、勝利をもたらすだろうから…
正月
新年あけましておめでとう。 ……兄者め。お年玉を配って回るのはいいが、出会うもの全てに配っていては金がいくらあっても足りんぞ
正月・極
新年あけましておめでとう。……時に、兄者を見なかったか。今朝から見かけぬ。嫌な予感がするのだ
おみくじ
おみくじとは……
おみくじ・極
おみくじとは……
おみくじ(大吉)
大吉。良いようだ
おみくじ(大吉)・極
大吉。良いようだ
おみくじ(中吉)
中吉か
おみくじ(中吉)・極
中吉か
おみくじ(小吉)
小吉だ……
おみくじ(小吉)・極
小吉だ……
刀剣乱舞一周年
一周年の宴か。きっと兄者はよくわかっておらぬことだろう……
刀剣乱舞二周年
二周年の宴か。きっと兄者はよくわかっておらぬことだろう……
刀剣乱舞三周年
三周年か。兄者は人の世の感覚にまだ慣れてないだろうから、代わりに俺が日頃の感謝を申し上げる
刀剣乱舞四周年
四周年を迎えたそうだな。どうせ兄者はいつもの調子であろうから、俺がその分しっかりせねばな
刀剣乱舞五周年
ついに五周年か。今後も歴史は移り変わるだろうが、我ら兄弟のことをよろしく頼む
刀剣乱舞六周年
きっと兄者はまだ五周年から切り替わったことに気づいてはいまい。代わりに俺から六周年の挨拶をさせてもらおう
刀剣乱舞六周年・極
きっと兄者はまだ六周年に切り替わったことに気づいてはいまい。刀と人の時間の流れは異なるものだが、これからも頼む
審神者就任一周年
主は就任一周年か。なるほど、道理でこの本丸の充実ぶりよ
審神者就任一周年・極
主は就任一周年か。なるほど、道理であの堂々とした指揮よ
審神者就任二周年
就任二周年おめでとう。我らの惣領として頑張っているな
審神者就任二周年・極
就任二周年おめでとう。さすが我らの惣領。仕えていて鼻が高い
審神者就任三周年
就任三周年だな。その不断の努力こそが重要なのだ
審神者就任三周年・極
就任三周年だな。その不断の努力こそが我らの惣領たる証
審神者就任四周年
うむ、就任四周年か。惣領としての実力も毎年上がっているな
審神者就任四周年・極
うむ、就任四周年か。惣領としての実力はどこまで上がるのか。誇らしく思う
審神者就任五周年
なんと、もう就任五周年か。これは敬服せざるを得ないな
審神者就任五周年・極
なんと、もう就任五周年か。やはり主は我ら兄弟の惣領に相応しい……
審神者就任六周年
今年で就任六周年となったか。主の勤勉さには感じ入るものがある
審神者就任六周年・極
今年で就任六周年となったか。我らの惣領たる主の勤勉さには頭が下がる
審神者長期留守後御迎
おお、帰ってきたのか。なに、案ずることはない。主の不在には慣れている
審神者長期留守後御迎・極
おお、帰ってきたのか。では兄者に声を掛けてこよう。主も一緒に来るか?
一口団子
おお!兄者が喜びそうだ
一口団子・極
おお、兄者が喜びそうな…!
節分鬼退治・突入
鬼など!
節分鬼退治・突入 極
鬼には負けぬ!
節分鬼退治・ボス戦
兄者を探す程ではない!
節分鬼退治・ボス戦 極
鬼め、見つけたぞ!
豆まき
鬼は〜外。福は〜内 鬼は〜外。兄は〜内。
節分など、兄者に比べれば!
豆まき・極
鬼は〜外。福は〜内 福は内!
あ〜にじゃー!
幕の内弁当
頂こう
幕の内弁当・極
馳走になった
御祝重弁当
武士には、これ位が丁度良かろう
御祝重弁当・極
しっかり食べずして、戦働きはできぬ
お花見
兄者が行方不明にならぬか心配だ。いや、花見なのはわかっている
お花見・極
花の下で騒ぐのは良い

回想会話
このページのTOPに戻る

回想 マップ 編成キャラ
24 5-3 髭切

回想番号24 『源氏の宝剣』

5-3 「武家の記憶」墨俣(承久の乱)

回想24.jpg

其の24 『源氏の宝剣』
髭切 源氏も元は皇家だろうに。どうして朝廷といくさを構えてしまうんだろうね
膝丸 そうは言うがな、兄者。源氏内でも相争うのだから無理もなかろう
髭切 源氏の宝剣としてはどう振る舞えばいいか困ってしまうよね
膝丸 そもそも、源氏といえど、どこから分派したかで全然扱いが違ってだな……
髭切 あー、そういう細かいことは興味ないかな。大雑把に行こう。源氏ばんざい!
膝丸 兄者ぁー!

内番(特殊会話)
このページのTOPに戻る

手合せ

組み合わせ 開始 終了
膝丸 兄者。こうして手合わせできて嬉しいぞ やるな、兄者
髭切 確かに。だが手加減はなしだ まだ強くなるか……
-
膝丸 どれ源氏を守るに値するか見てやろう 戯言で心が動くとはまだ、未熟
岩融 足がすくむ。なんという…… 未熟で良し、それが心があるということ


極手紙
このページのTOPに戻る

膝丸
手紙1
主へ
まずは修行の許可を出してくれた事に感謝を。 俺は兄者のように八幡大菩薩のお告げを受けて行動することはできぬ。 だから、この旅を決めたのは俺自身の判断だ。 やはり源氏の重宝としての力を最大限発揮するには源氏との接触が必要だ。 強くなって帰る。楽しみにしておけ。
手紙2
主へ
俺は京へとやってきた。 目的は九郎……、義経の一行と合流するためだ。 まだこの段階で義経の下に俺は存在していない。 だが、俺の最後の名付けを行なったのは義経だ。 奴に同道するのはごく自然な流れといえよう。
せっかくだ。 刀だった頃には見ることができなかった義経のいくさ、 この目で見てこよう。
手紙3
主へ
義経は、儚く散ったよ。 奴はいくさの才能こそあったが……、 人の心を慮ることがひどく苦手だったようだ。 その結果が兄の不興を買い、討たれる末路とは 悲しいものだ。 俺と兄者は源氏に勝利をもたらす重宝。 だが、源氏同士で相争う場合、何もしてやる ことはできない。 主よ、修行の旅は終わりだ。 この行き場のない加護は、君のために使うとしよう。


posted by 刀剣乱舞攻略まとめ at 13:27 | キャラ情報(太刀)



スポンサーリンク



●資源4つ.jpg
【鍛刀で枯渇した】資源・札 入手方法!

スポンサーリンク

「高速槍」徹底攻略方法!

スポンサーリンク

テクニック.jpg
知っていると損しないテクニック集!

「台詞・会話」全キャラ分まとめ!

3面 織豊の記憶 徹底攻略!

維新の記憶バナー.PNG
1面 維新の記憶 徹底攻略!

スポンサーリンク