鶯丸のステータス・入手方法・ドロップ場所・レシピ・台詞・手紙まとめ

最終更新  2021年 7月8日

55鶯丸.jpg

鶯丸(うぐいすまる)のステータス、ドロップできるマップ、入手できるレシピ、台詞、手紙をまとめました。

    目次

  1. ステータス
  2. ステータス(極)●更新!
  3. ドロップ場所
  4. レシピ
  5. 台詞集(極と比較)
  6. 回想会話
  7. 内番(特殊会話)
  8. 極手紙




スポンサーリンク



ステータス
このページのTOPに戻る


基本情報
No 刀種タイプ レア度 刀派 刀装装備可能数 特になるレベル
55 太刀 4 古備前 3 25

ステータス(初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
50 51 48 31 39 28 30 27

ステータス(初期値MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
58 65 63 31 49 28 32 27

ステータス(特・初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
56 57 54 37 45 28 36 33

ステータス(特・MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
64 71 69 37 55 28 38 33

ステータス(極)
このページのTOPに戻る

56鶯丸極.jpg

基本情報
No 刀種タイプ レア度 刀派 刀装装備可能数 必要レベル
56 太刀 5 古備前 3 75

ステータス(極・初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
73 74 75 40 67 65 37 67

ステータス(極・MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
98 125 127 60 90 65 67 67

ドロップ場所
このページのTOPに戻る


マップ 鶯丸
6-1 ボス
6-2 ボス
6-3 ボス
6-4 ボス
7-1 ボス
7-2 ボス
7-3 ボス
7-4 ザコ・ボス
8-1 ボス
8-2 ボス
検非違使 落ちない



レシピ
このページのTOPに戻る

鍛刀時間は「3時間20分」です。

注1:たまにバグで、鍛刀するまでの待ち時間がおかしくなる事があります。

注2:絶対に入手できる訳ではありません。あくまでも参考程度に止めておいて下さい。

木炭 玉鋼 冷却材 砥石
800 800 800 800
900 900 900 900



台詞集(極と比較)
このページのTOPに戻る

キャラ名
鶯丸
刀帳
俺は鶯丸。大包平とは同じ古備前派で作風を同一にする。まあ、近い時代の近い刀工で生まれたんだろう。兄弟、かな。
刀帳・極
俺は鶯丸。大包平とは、同じ古備前派で作風を同一にする。歴史が古いくらいで逸話らしい逸話は特にないが、今の主は別にそんなこと気にしないだろう
公式特設サイトでの紹介
古備前派の刀工の太刀。古備前派は古来から宝物として扱われることが多く、この鶯丸も同様である。同郷の大包平を観察することが趣味。
公式ツイッター本丸通信
古備前派の刀剣に古来から宝物として扱われることが多かったという話もある刀。そんな品格が佇まいからも伺えます。同郷の大包平を時折解説をしています。
ログイン(読み込み中)
他人がなんて言うかなんかどうでもいい、それを伝えられたらと思っていた
ログイン(読み込み完了)
刀剣乱舞、開始します
ログイン(ゲームスタート)
それでは始めようか
ドロップ
古備前の鶯丸。名前については自分でもよくわからんが、まあよろしく頼む
修行から帰って来た・極
旅にでていた。感想か? そうだな……、何もなかったよ。旅先にはね
本丸
何を考えているかだって? そりゃあもう、大包平が今日も馬鹿やってそうだなーって……
俺? 俺はそうだな……他人のことなんか気にするなと、教えてまわりたいな
大包平は、天下五剣の称号を気にしすぎだ
本丸・極
まあ、明日をも知れぬのが俺たちだ。だからそう、茶でも飲むか
お茶はいいぞ
大包平はいいから、相手しろ、か。茶でも飲むか。一緒にどうだ?
本丸(放置)
ま、たまにはのんびりするといいさ
本丸(放置)・極
俺をほっといて何してるんだ?
本丸(負傷時)
うっ……、心配しないでも大丈夫
本丸(負傷時)・極
気遣い、感謝する
本丸(負傷時2) 現在削除されて聴けない
茶を飲んでいる…邪魔するな
結成(部隊長)
拝命する。まあ、せいぜい期待に添えるようにしようか
結成(部隊長)・極
拝命した。微力を尽くそう
結成(入替)
拝命した
結成(入替)・極
分かった、任せろ
装備
これを装備するんだな
これはこれは
いいものじゃないか
装備・極
まあ、ありがたく受け取っておくか
この飾り分は働くよ
なかなかのもんだな
出陣(マップ選択)
出陣する
出陣(マップ選択)・極
出陣でもするか。皆、茶の一つは持ったか?
出陣決定
まぁ、行ってくる
出陣決定・極
鶯丸、出る
資源発見
拾い物か。
資源発見・極
色んな物が落ちているな
ボス戦前
大包平なら喜ぶだろうが、まあいいか。……行くぞ!
ボス戦前・極
さて。ここからが本番か
索敵(偵察)
偵察を始めろ
索敵(偵察)・極
ていきを放て!
戦闘開始
鶯丸、参る!
戦闘開始・極
さてと、俺にも俺を大事にしてくれる主人がいてだな。まあ、要するに戦うわけだが
演練
実力を見せてもらおうか!
演練・極
まあ、こっちの実力を見せてやるか
攻撃
命が惜しいなら引け!
命を大事にしろ!
攻撃・極
命を粗末にするな、退け!
どけ、そこをどけ!
会心の一撃
殺すのは好きではないのでな。生き残れよ
会心の一撃・極
本気も本音も、出すのは好きではないが!
軽傷
逃げたいが、逃げられんのが役目というやつでな
くっ……まだまだっ……
軽傷・極
やるな
やるな。しかし
中傷・重傷
茶でも、飲みたいところだが……
中傷・重傷・極
これは…いかんな!
真剣必殺
やれやれ……逃げてくれればいいんだが……
真剣必殺・極
何を考えているかといえば、終わったらどんな茶を飲むかだ!
一騎打ち
一騎打ちか。引き受けたッ!
一騎打ち・極
まあ、一騎打ちが一番被害が少ないか
誉取得
まあ、細かいことは気にするな
誉取得・極
主に良い顔を見せられそうだ
特に上がった
強くなったと言われても、実感は無いな。まあ、そんなもんか
任務達成
任務が終わったようだ
任務達成・極
任務が終わったな。茶でも振る舞うか
内番開始(馬当番)
馬でも俺の握り飯はうまいか。そうか
内番開始(馬当番)・極
人参入りの握り飯だ。くらえ、馬め
内番終了(馬当番)
馬にぺっ、と、された
内番終了(馬当番)・極
馬に人参だけ食われた
内番開始(畑当番)
野良仕事は休み休みやるもんだ。つまりは俺に向いている
内番開始(畑当番)・極
野良仕事は茶を飲みながらやるもんだ。つまりは俺に向いている
内番終了(畑当番)
いやー、たっぷり休んだ
内番終了(畑当番)・極
いい茶だった
内番開始(手合せ)
どっちが上か教えてやろう
内番開始(手合せ)・極
俺のほうが上だ
内番終了(手合せ)
まさかああくるとはなあ
内番終了(手合せ)・極
いや、泣かれた時はどうしようかと
遠征開始
遠征に行ってくる
遠征開始・極
遠征に行ってくる
遠征帰還
久しぶりに戻ってきた
遠征帰還・極
戻ってきた
遠征帰還(出迎え)
遠征終了だな
遠征帰還(出迎え)・極
遠征が盛大に終了だな
鍛刀
刀が出来たらしい
鍛刀・極
新しい刀ができた
刀装
装備品だ
刀装・極
ほらよ
手入(軽傷)
修復に入る
手入(軽傷)・極
休暇だ、悪いな
手入(中傷重傷)
大修復する。たまにはのんびりするさ
手入(中傷重傷)・極
骨休めをしてくる
錬結
強くなるのか
錬結・極
まだ強くなるのか!
戦績
実績だ
戦績・極
実績でも見るか
万屋
茶くらい出して欲しいもんだなぁ、この店も
万屋・極
最近、店が茶を出すようになった。良い店だな
修行見送り
旅に行っても何もないとは思うがね。いいんじゃないか
修行見送り・極
修行に出る時
話がある。いや、大包平のことじゃない
修行に出る時・極
-
破壊
命日には……茶でも、献じてくれ
破壊・極
なぁに、あの世でも、のんびりやるさ…
正月
正月はいいな。こたつでのんびり茶をすする暮らしは最高だろう?
正月・極
おみくじ
なに、たかが運不運だ
おみくじ・極
-
おみくじ(大吉)
大吉。こんなものか
おみくじ(大吉)・極
-
おみくじ(中吉)
中吉。そうだよなあ
おみくじ(中吉)・極
-
おみくじ(小吉)
小吉。これがいい。あとは実力次第
おみくじ(小吉)・極
-
刀剣乱舞一周年
一周年か。出遅れた大包平は放っておいて、俺たちだけで祝おうか
刀剣乱舞二周年
二周年か。戦いが始まった頃から比べても、名刀名剣が随分増えた。大包平も気が気じゃないだろうな
刀剣乱舞三周年
俺たちも三周年を迎えた。大包平のこともそうだが、俺たち全員のことをこれからもよろしく頼む
刀剣乱舞四周年
四周年か。毎年騒ぐ大包平のことはともかく、たまには茶でも飲んで一息つくことも大事だな
刀剣乱舞五周年
ついに五周年か。天下五剣がどうのこうのと大包平が騒いでいるかもしれないが、気にせず今後の話でもしようか
刀剣乱舞六周年
六周年だな。天下五剣が顕現する度に大包平が騒ぐのはともかく、それ以外の刀の顕現数も昔に比べて増えたものだな
審神者就任一周年
ああ、就任一周年か。ここまで手慣れたなら、大包平のこともきっと扱えるだろうさ
審神者就任一周年・極
ああ、就任一周年か。大包平じゃなく、俺を選ぶあたりが手馴れているな
審神者就任二周年
就任二周年か。目利きを見込んで、大包平がもっと自分を評価してくれと言ってくるだろうな
審神者就任二周年・極
就任二周年か。他人の評価にとらわれずに自分の好きな刀を好きと言う、その目利きはあっぱれだね
審神者就任三周年
就任三周年だな。この本丸も随分と賑やかになったが、俺の出番が来るとやはり嬉しいものだな
審神者就任三周年・極
就任三周年だな。この本丸も随分と賑やかになったが、たまには大包平のことも構ってやってくれ
審神者就任四周年
なるほど、就任四周年。大包平が何やら落ち着かないと思ったら、記念日だったんだな
審神者就任四周年・極
なるほど、就任四周年。記念日とあれば、俺からも祝いの言葉を贈らねばな。おめでとう
審神者就任五周年
さて、就任五周年だな。大包平が自分を売り込んでくるかもしれないが、自分の判断をこれからも大事にしてくれ
審神者就任五周年・極
さて、就任五周年だな。刀たちの新たな逸話は、主のもとで生まれる。自分の判断をこれからも大事にしてくれ
審神者就任六周年
就任六周年か。もういい加減、大包平の相手をするこつもわかってきただろう。ああ、それでいい
審神者就任六周年・極
就任六周年か。いろいろな刀の相手をするこつを掴んで、俺のもとに来たというわけか。まあ、それでこそこの本丸の主かな
審神者長期留守後御迎
帰ってきたか。思う存分のんびりして、気分転換は出来たか?
審神者長期留守後御迎・極
帰ってきたか。いくさばかりじゃ気が滅入るからな。のんびりする期間も大事だろう
一口団子
ああ、ついでに茶もくれないか
一口団子・極
やはり団子には、茶は付き物だ
節分鬼退治・突入
鬼退治へ
節分鬼退治・突入 極
-
節分鬼退治・ボス戦
鬼は、・・・こちらかな?
節分鬼退治・ボス戦 極
-
豆まき
鬼はー外。福はー内 鬼はー外。
豆まき・極
-
豆を投げるのは、なかなか楽しい
-
幕の内弁当
大包平は、味もろくに見ずにがっつきそうだな
幕の内弁当・極
やはり食事はゆったりとるべきだ
御祝重弁当
大包平は、いつもより量が多くても、気づかないんじゃないか?
御祝重弁当・極
-
お花見
せっかくの花だ、茶ではなく酒をもらおうか
お花見・極
せっかくの花だ。茶ではなく、酒をもらうか

回想会話
このページのTOPに戻る

回想番号45 『童子切はどこだ?』

2-3 「江戸の記憶」江戸(元禄)

回想45.jpg

其の45 『童子切はどこだ?』
大包平 童子切ー! 童子切、いないか!
鶯丸 何大声出してるんだ。耳が痛くて仕方ない
大包平 今日こそは、決着をつけようと思うのだ
鶯丸 ああ。新しい主に、俺のほうが天下五剣より強いんですよー、って喧伝したいのか
大包平 そ、そんなつもりはない! 俺は純粋に、刀としての……
鶯丸 はいはい。そういうことにしてやるよ

内番(特殊会話)
このページのTOPに戻る

手合せ

組み合わせ 開始 終了
鶯丸 どっちが上か教えてやろう まさかああくるとはなあ
大包平 俺が下だと? いいだろ?

極手紙
このページのTOPに戻る

鶯丸
手紙1
主へ
修行の旅の空の下、これを書いている。 鶯だけに空の下、なんてな。
手紙2
主へ
俺は室町の世で、時の将軍から小笠原政康様に渡されてからこの方、 宝刀として大切に扱われ、飾られていたというわけだ。 そういう宝物扱いであったにもかかわらず、 お上へ献上されるときには大修復が必要だった有様。 実戦での誉れ高い評価など得ずとも、その美しさで名刀とされた大包平とは大違いなのさ。
手紙3
主へ
ああ、そうか。 俺は古いだけで、それ以外に評価らしい評価を得られなかった刀、だと。 だからこそ同じ古備前派で打たれ、名刀の両横綱とまで言われた大包平が いつまでたっても童子切の影から逃れられないのが、もどかしくてたまらなかったのか。 他人がなんて言うかなんか、どうでもいい。 そう言われたかったのは、俺だったのか。 ここに在る。古くから、ずっと。 じゃあ、もう、旅は切り上げていいかな。 主と共に見上げた空は、あんなにも広く穏やかだったのだから。


posted by 刀剣乱舞攻略まとめ at 16:09 | キャラ情報(太刀)



スポンサーリンク




【PR】夢100!王子好き女子におすすめ
unnamed.jpg
「推しに出会えば365日楽しい!」
登場キャラは185名!
超豪華声優は155名!
必ず1人は好きになること
間違いなし!
推しの素顔(全て)を制覇せよ。

夢王国と眠れる100人の王子様(夢100)公式サイトを見る


●資源4つ.jpg
【鍛刀で枯渇した】資源・札 入手方法!

スポンサーリンク

「高速槍」徹底攻略方法!

スポンサーリンク

テクニック.jpg
知っていると損しないテクニック集!

「台詞・会話」全キャラ分まとめ!

もくじ石田正宗(いしだまさむね).jpg
新キャラ情報!2023年4月現在

3面 織豊の記憶 徹底攻略!

維新の記憶バナー.PNG
1面 維新の記憶 徹底攻略!

スポンサーリンク