最終更新 2018年 7月8日
五虎退(ごこたい)のステータス、ドロップできるマップ、入手できるレシピ、台詞、回想会話、内番(特殊会話)、手紙をまとめました。
スポンサーリンク
ステータス
このページのTOPに戻る
基本情報
No | 刀種タイプ | レア度 | 刀派 | 刀装装備可能数 | 特になるレベル |
---|---|---|---|---|---|
47 | 短刀 | 1 | 粟田口 | 1 | 20 |
ステータス(初期値)
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 範囲 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
27 | 15 | 27 | 25 | 16 | 狭 | 40 | 35 | 35 |
ステータス(初期値MAX)
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 範囲 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
29 | 23 | 35 | 54 | 25 | 狭 | 40 | 44 | 35 |
ステータス(特・初期値)
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 範囲 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
31 | 19 | 31 | 29 | 20 | 狭 | 40 | 39 | 39 |
ステータス(特・MAX)
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 範囲 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
33 | 27 | 39 | 58 | 29 | 狭 | 40 | 48 | 39 |
ステータス(極)
このページのTOPに戻る
No | 刀種タイプ | レア度 | 刀派 | 刀装装備可能数 | 必要レベル |
---|---|---|---|---|---|
48 | 短刀 | 2 | 粟田口 | 2 | 60 |
ステータス(極・初期値)
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 範囲 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
41 | 31 | 45 | 62 | 30 | 狭 | 50 | 93 | 120 |
ステータス(極・MAX)
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 範囲 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
52 | 86 | 75 | 142 | 38 | 狭 | 50 | 115 | 120 |
ドロップ場所
このページのTOPに戻る
マップ | 五虎退 |
---|---|
1-1 | ザコ・ボス |
1-2 | ザコ・ボス |
1-3 | ザコ・ボス |
1-4 | ザコ・ボス |
2-1 | ザコ・ボス |
2-2 | ザコ・ボス |
2-3 | ザコ・ボス |
2-4 | ザコ・ボス |
3-1 | ザコ・ボス |
3-2 | ザコ・ボス |
3-3 | ザコ・ボス |
3-4 | ザコ・ボス |
4-1 | ザコ・ボス |
4-2 | ザコ・ボス |
4-3 | ザコ・ボス |
4-4 | ザコ・ボス |
5-1 | ザコ・ボス |
5-2 | ザコ・ボス |
5-3 | ザコ・ボス |
5-4 | ザコ・ボス |
6-1 | ザコ・ボス |
6-2 | ザコ・ボス |
6-3 | ザコ・ボス |
6-4 | ザコ・ボス |
7-1 | ザコ・ボス |
7-2 | ザコ・ボス |
7-3 | ザコ・ボス |
7-4 | ザコ・ボス |
検非違使 | 〇 |
ドロップ場所(旧)
このページのTOPに戻る
▲注意▲
2018年 7月3日から、ドロップするキャラが変更されました。
こちらは変更前の古い情報です。
ドロップ場所 |
---|
1-1函館 ボスとそれ以外
1-2会津 ボスとそれ以外 1-3宇都宮 ボスとそれ以外 1-4鳥羽 ボスとそれ以外 2-1鳥羽 ボスとそれ以外 2-2江戸 ボスとそれ以外 2-3江戸・元禄 ボスとそれ以外 6-1市中 ボスとそれ以外 6-2三条大橋 ボスとそれ以外 6-3池田屋二階 ボスとそれ以外 6-4池田屋一階 ボスとそれ以外 検非違使 |
レシピ
このページのTOPに戻る
鍛刀時間は「20分」です。
注1:たまにバグで、鍛刀するまでの待ち時間がおかしくなる事があります。
注2:絶対に入手できる訳ではありません。あくまでも参考程度に止めておいて下さい。
木炭 | 玉鋼 | 冷却材 | 砥石 |
---|---|---|---|
50 | 50 | 50 | 50 |
50 | 100 | 50 | 100 |
250 | 200 | 300 | 50 |
250 | 250 | 100 | 100 |
250 | 250 | 250 | 250 |
350 | 350 | 350 | 350 |
450 | 350 | 450 | 250 |
999 | 50 | 999 | 999 |
鍛刀成功時の近侍
このページのTOPに戻る
(短刀)今剣
(極短刀)
(脇差)
鯰尾藤四郎 にっかり青江
(極脇差)
(打刀)
加州清光 大和守安定 山姥切国広 陸奥守吉行 歌仙兼定
(極打刀)
(太刀)
獅子王
(大太刀)
(槍)
(薙刀)
台詞集(極と比較)
このページのTOPに戻る
キャラ名 |
---|
五虎退 |
刀帳 |
僕があの、五虎退です。謙信公へのお土産です。その時、なんというか、調子のいいお話がつけられて、僕、虎をいろいろやっつけたことになったんですけど。ぐす。ほんとはただの短刀でぇ……ぐす |
刀帳・極 |
越後に帰って、越後の虎とまた会ってきた五虎退です。ほ、本当の虎はやっつけてないけど、それくらい、強くなったつもりです…… |
ログイン(読み込み中) |
な、なんと言えばいいんでしょうか……困りますよね。 |
ログイン(読み込み中)・極 |
- |
ログイン(読み込み完了) |
刀剣乱舞です、すみません…… |
ログイン(読み込み完了)・極 |
- |
ログイン(ゲームスタート) |
は、はいっ、準備はできています……ずっと。 |
ログイン(ゲームスタート)・極 |
- |
ドロップ |
僕は、五虎退です。あの……しりぞけてないです。すみません。だって、虎がかわいそうなんで。 |
修行から帰って来た・極 |
ご、五虎退、帰ってきました。あの、虎は三匹しか倒せませんでした……すみません |
本丸 |
あるじさま、そこを撫でてもなにも出てきません。 |
あるじさまは……怒らないから、好きです。 |
どうしたんですか? あるじさま。 |
本丸・極 |
あるじさま、僕が死んだらお庭に埋めてください。あそこのお庭なら、ここの様子が見えるので、さみしくないと思います |
あるじさまのお膝の上が一番好きです |
あるじさまは、いつも僕の目を見ますね |
本丸(放置) |
あるじさま……? |
本丸(放置)・極 |
あるじさま、おやすみですか? |
本丸(負傷時) |
怪我してます……すみません。 |
本丸(負傷時)・極 |
すみ、ません。怪我、してしまいました |
本丸(負傷時2) 現在削除されて聴けない |
はっ、はいってます! |
本丸(負傷時2)・極 |
- |
結成(部隊長) |
虎は五匹連れてるんですけど……隊長は……いえ、なんでもないです。 |
結成(部隊長)・極 |
ええと、僕、でいいんでしょうか…… |
結成(入替) |
はっ……はいっ! |
結成(入替)・極 |
はわわ、は、はい、わ、かりました、すみません! |
装備 |
身に着けました。 |
綺麗ですね……これ。 |
僕、あるじさまがもっても恥ずかしくないくらいになりましたか? |
装備・極 |
これ、花嫁がつける飾りみたいですよね |
身につけてみました。似合いますか? |
きれいですよね、これ |
出陣(マップ選択) |
出陣、ですよね……いやだな…… |
出陣(マップ選択)・極 |
出陣、ですよね……あ、いや、大丈夫です……出ます…… |
資源発見 |
落し物だ。交番は、えっと…… |
資源発見・極 |
落し物だ。あるじさまに届けよう |
ボス戦前 |
い、嫌な雰囲気ですよねぇ…… |
ボス戦前・極 |
い、嫌な雰囲気ですよね……気を付けて……! |
索敵(偵察) |
えっと……あ、まず様子、見ましょう。 |
索敵(偵察)・極 |
えっと、偵察は大事だっていち兄言ってました |
戦闘開始 |
し、死なないように…… |
戦闘開始・極 |
し、死なない程度に…… |
演練 |
お、お手、柔らかに…… |
演練・極 |
ま、参りました…… |
攻撃 |
えいっ。 |
痛かったら、言ってください。 |
攻撃・極 |
えいっ |
ぺち |
会心の一撃 |
こ、こんなのもあります、一応。 |
会心の一撃・極 |
あの、痛いなら言ってください。手加減、しますから |
軽傷 |
あう…… |
痛い…… |
軽傷・極 |
痛い…… |
あぁぅ…… |
中傷・重傷 |
し、死にそう……! |
中傷・重傷・極 |
も、もう駄目です……! |
真剣必殺 |
ふ……服が! |
真剣必殺・極 |
ふ、服が……!えっと……大事なところまで……! あれ……? |
一騎打ち |
い、一騎打ちは野蛮だと思います……! |
一騎打ち・極 |
い、一騎打ちなんて……いやだな…… |
二刀開眼 |
- |
二刀開眼・極 |
- |
誉取得 |
あ、ありがとう、ございます。 |
誉取得・極 |
あ、ありがとうございます。なでてください |
特に上がった |
つ、強くなりました。あの……虎、の方ですけど…… |
特に上がった・極 |
- |
任務達成 |
任務が終わったそうです。 |
任務達成・極 |
任務終了の報告がきました |
内番開始(馬当番) |
お馬さんはすきです。お馬さんごっこも好きです |
内番開始(馬当番)・極 |
おうまさん、おうまさん |
内番終了(馬当番) |
おうまさんかわいかったです |
内番終了(馬当番)・極 |
おうまさん、背中にのせてくれました |
内番開始(畑当番) |
僕、畑仕事には才能があると、思うんですよね |
内番開始(畑当番)・極 |
僕、種をまくのとか得意です |
内番終了(畑当番) |
いい仕事ができました |
内番終了(畑当番)・極 |
いい仕事ができました。なでてください |
内番開始(手合せ) |
わぁぁぁ、食べられる! |
内番開始(手合せ)・極 |
え、えと、すみません。不戦敗でいいでしょうか…… |
内番終了(手合せ) |
怖かった…… |
内番終了(手合せ)・極 |
ちょっと……泣きました |
遠征開始 |
いっ……いってき……ます……! すみません。 |
遠征開始・極 |
お、おつかいに、行ってきます。大丈夫です、行け、ます…… |
遠征帰還 |
戻ってきました……! 撫でてくださいッ……! |
遠征帰還・極 |
戻ってきました……! ほめてください |
遠征帰還(出迎え) |
遠征部隊が帰還しました。怪我はなさそうです。 |
遠征帰還(出迎え)・極 |
遠征部隊が帰ってきました。よかったぁ |
鍛刀 |
新しい刀剣です。 |
鍛刀・極 |
新しい仲間だそうです |
刀装 |
新しい装備品です。 |
刀装・極 |
受け取ってください |
手入(軽傷) |
すぐになおしてきます。 |
手入(軽傷)・極 |
すぐに直してきます |
手入(中傷重傷) |
よかった……痛かったんです。 |
手入(中傷重傷)・極 |
すぐに修理します。主さまが、悲しそうな顔だったから…… |
錬結 |
うわぁ、きれいな光だ……! |
錬結・極 |
この光は……どこか、悲しいです |
戦績 |
成績を拝見します。 |
戦績・極 |
実績だそうです |
万屋 |
かんじがいいお店ですね。 |
万屋・極 |
なぜかお店にいると、僕まで売れそうになるんです |
修行見送り |
旅、ですよね。僕、なんだか悲しくなってきました。 |
修行見送り・極 |
いつか帰ってきます。だって、そうじゃないと悲しいですから |
修行に出る時 |
あ、あるじさま、そ、その、お話が…… |
修行に出る時・極 |
- |
破壊 |
虎くん……皆……逃げ、て…… |
破壊・極 |
あるじさまぁ…… |
正月 |
み、みんな羽子板とかカルタ取りしてますけど、僕はちょっと向いてないかな…… |
正月・極 |
あ、あのっ、あるじさま、今年もよろしくお願いします…… |
おみくじ |
- |
おみくじ・極 |
- |
おみくじ(大吉) |
- |
おみくじ(大吉)・極 |
- |
おみくじ(中吉) |
- |
おみくじ(中吉)・極 |
- |
おみくじ(小吉) |
- |
おみくじ(小吉)・極 |
- |
刀剣乱舞一周年 |
今日で僕たち、一周年なんだそうです。え、ええと。お祝いの会場は、こちらですよ。 |
刀剣乱舞一周年・極 |
- |
刀剣乱舞二周年 |
い、いつの間にか僕たち、二周年なんだそうです。ちょっとびっくり…… |
刀剣乱舞二周年・極 |
- |
審神者就任一周年 |
あ、あるじさま、就任一周年、おめでとうございます! |
審神者就任一周年・極 |
え、あの。就任一周年、おつかれさまです。ぼ、僕もあるじさまに負けないよう、がんばります…… |
審神者就任二周年 |
し、就任二周年、おめでとうございます。虎たちも、お祝いしてます |
審神者就任二周年・極 |
し、就任二周年、おめでとうございます。この二年で、思い出いっぱい出来ましたか? |
審神者長期留守後御迎 |
あ、あるじさま、おかえりなさい!ぼ、僕、寂しくって……! |
審神者長期留守後御迎・極 |
あ、あるじさま!おかえりなさい。だ、大丈夫です。僕、信じてたから。あ、あの、あるじさま。留守中の話、聞きます、…か? |
一口団子 |
えっと……食べてもいいんですか? |
一口団子・極 |
あ、ありがとうございます。…お団子の分、頑張ります |
回想会話
このページのTOPに戻る
回想番号10 『藤四郎だらけなのは』
どこでも良い
其の10 『藤四郎だらけなのは』 | |
---|---|
五虎退 | 兄さん、なんで僕たち兄弟が多いんですか。 |
厚藤四郎 | 決まってるだろ。家康公が使ってたからだ。縁起がいいってな。どこの大名も持ちたがった。 |
五虎退 | 幸運のお守りですね! |
厚藤四郎 | おかげで偽者もいっーぱいだ。 |
五虎退 | え、えと。 |
厚藤四郎 | 泣きそうな顔すんなよ。お前はそう、決まったわけじゃないから。 |
五虎退 | う、うえぇぇん。 |
内番(特殊会話)
このページのTOPに戻る
手合せ
組み合わせ | 開始 | 終了 |
---|---|---|
一期一振 | 日々の鍛錬、頑張っているかな | はい。よくできました |
五虎退(五虎退 極) | いち兄からは、逃げられないぃ…… | あれ? いつもより、できた気がします……! |
- | ||
後藤藤四郎(後藤藤四郎 極) | よーし、かかってきな! | いい感じだな! |
五虎退 | わぁぁぁ、食べられる! | 怖かった…… |
- | ||
後藤藤四郎 | 修行の成果、見てやるよ | 強くなったなあ |
五虎退 極 | え、えと、すみません。不戦敗でいいでしょうか…… | ちょっと……泣きました |
- | ||
後藤藤四郎 極 | 修行の成果、見てやるよ | お前らしくていいじゃねぇか |
五虎退 極 | え、えと、すみません。不戦敗でいいでしょうか…… | ちょっと……泣きました |
極手紙
このページのTOPに戻る
五虎退 |
手紙1 |
---|
あるじさまへ
虎を倒せるくらいに強くなりたいと頼んだら、 僕は懐かしの越後に連れて来られてしまいました。 懐かしいとはいえひとりぼっちで、不安で泣きそうになっていると、 優しく声を掛けられました。 振り返ると、そこにいたのは景虎様……上杉謙信公で、あまりにも懐かしくて、 つい大声で泣き出してしまって。 こんな調子で、僕は本当に虎を倒せるようになるんでしょうか? |
手紙2 |
あるじさまへ
景虎様に、虎を五匹倒すにはどうすればいいかと尋ねたら、笑われてしまいました。 日本には虎は住んでいないし、仮にいても僕に倒せるのは子猫がいいところだろうと。 僕が泣きそうになっていると、代わりに一つ提案をされました。 越後の虎と呼ばれている景虎様と稽古をして、 合計で五本とれたら虎を五匹倒した事にしても良いのではないかと。 虎じゃなくても、景虎様も相当お強い方です。果たして僕は五本取れるのでしょうか? |
手紙3 |
あるじさまへ
景虎様が、また亡くなってしまわれました。 あんなにお強かった人が亡くなられてしまうなんて、僕には信じられません。 五本取ることはもうできません。 まだ、三本しか取れてなかったのに。 それでも、景虎様に強さをいただけた気がするのは気のせいでしょうか。 あるじさま、そろそろ帰りますから、本当に僕が強くなれたか、確かめてください。 |