一期一振のステータス・入手方法・ドロップ場所・レシピ・台詞まとめ

最終更新  2021年 4月28日

25一期一振.jpg

一期一振(いちごひとふり)のステータス、ドロップできるマップ、入手できる黄金レシピ、優良配合、台詞をまとめました。

    目次

  1. ステータス
  2. ステータス(極)●更新!
  3. ドロップ場所
  4. レシピ
  5. 台詞集(極と比較)
  6. 回想会話
  7. 内番(特殊会話)
  8. 極手紙




スポンサーリンク



ステータス
このページのTOPに戻る


基本情報
No 刀種タイプ レア度 刀派 刀装装備可能数 特になるレベル
25 太刀 4 粟田口 3 25

ステータス(初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
48 49 52 30 42 30 30 25

ステータス(初期値MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
55 64 66 30 51 30 33 25

ステータス(特・初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
54 55 58 36 52 30 36 31

ステータス(特・MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
61 70 72 36 57 30 39 31

ステータス(極)
このページのTOPに戻る

26一期一振極.jpg

基本情報
No 刀種タイプ レア度 刀派 刀装装備可能数 必要レベル
26 太刀 5 粟田口 3 75

ステータス(極・初期値)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
68 78 75 36 75 68 37 65

ステータス(極・MAX)
生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
94 129 128 57 97 68 68 65

ドロップ場所
このページのTOPに戻る


マップ 一期一振
1-1 ×
1-2 ×
1-3 ×
1-4 ×
2-1 ×
2-2 ×
2-3 ×
2-4 ×
3-1 ×
3-2 ×
3-3 ×
3-4 ×
4-1 ×
4-2 ×
4-3 ×
4-4 ×
5-1 ×
5-2 ×
5-3 ×
5-4 ×
6-1 ボスドロップ
6-2 ボスドロップ
6-3 ボスドロップ
6-4 ボスドロップ
7-1 ボスドロップ
7-2 ボスドロップ
7-3 ボスドロップ
7-4 ザコ・ボスドロップ
8-1 ボスドロップ
8-2 ボスドロップ
検非違使 ×



ドロップ場所(旧)
このページのTOPに戻る


▲注意▲
2018年 7月3日から、ドロップするキャラが変更されました。
こちらは変更前の古い情報です。

ドロップ場所
4-2三方ヶ原 ボスのみ?
5-2元寇・博多湾 ボスのみ
5-3墨俣・承久の乱 ボスとそれ以外
5-4阿津賀志山・厚樫山 ボスとそれ以外
6-1市中 ボスとそれ以外
6-2三条大橋 ボスとそれ以外
6-3池田屋二階 ボスとそれ以外

レシピ
このページのTOPに戻る

一期一振の鍛刀時間は「3時間20分」です。

注1:たまにバグで、鍛刀するまでの待ち時間がおかしくなる事があります。

注2:絶対に入手できる訳ではありません。あくまでも参考程度に止めておいて下さい。

おすすめのレシピ

木炭 玉鋼 冷却材 砥石
500 550 500 500
530 600 600 550
550 630 550 630
550 660 660 550
550 660 760 550
810 810 810 810

その他おすすめのレシピ

木炭 玉鋼 冷却材 砥石
350 350 350 350
350 350 450 550
350 350 650 650
350 510 350 350
350 520 350 320
350 550 350 350
350 550 350 550
450 350 450 450
450 450 450 450
500 500 500 500
500 600 700 700
550 450 650 550
550 550 350 660
550 550 550 550
550 550 650 650
550 600 600 510
550 600 600 550
550 650 550 750
550 650 650 550
550 660 550 660
550 660 710 550
560 560 800 560
600 500 700 700
600 600 600 510
600 600 600 600
650 650 750 750
660 660 760 760
700 700 700 500
750 750 750 750
880 660 550 770
880 880 880 880
900 900 900 900
950 950 950 950
999 999 999 999


台詞集(極と比較)
このページのTOPに戻る

キャラ名
一期一振
刀帳
私は、一期一振。粟田口吉光の手による唯一の太刀でございます。吉光は短刀の名手でして、弟達はおおむね短刀です。主だった豊臣秀吉は私を自分に合わせて磨上げて、今の姿になりましたが……その頃の思い出は、大坂城と一緒に焼け落ちました。
刀帳・極
私は、一期一振。粟田口吉光の手による最高峰の太刀でございます。過去の思い出は、城とともに歴史の彼方に……。それでも、今の主との思い出は、確かにここに。決して焼け落ちぬ日々を築いていくとしますか
ログイン(読み込み中)
露と落ち 露と消えにし 我が身かな
ログイン(読み込み完了)
刀剣乱舞、始めるか
ログイン(ゲームスタート)
お待ちしておりました
ドロップ
私は、一期一振。粟田口吉光の手による唯一の太刀。藤四郎は私の弟達ですな
修行から帰って来た・極
一期一振、只今貴方に合わせて磨上げて戻りました。これより奉公にはげみまする
本丸
前の主は背が高くなかったので、それに合わせてわたしはこうなったんです
物腰の割に服が派手……ですか。ははは、前の主の影響ですな
弟たちのこと、よろしくお願い申し上げる
本丸・極
前の主の思い出は、城とともに焼け落ちた。……せめて弟たちには、心から笑っていてほしい
今、私は笑顔だろうか。……それならいい
本丸(放置)
お帰りを、お待ちしております
本丸(放置)・極
時々、わからなくなる…自分が、どんな表情をしているのか
本丸(負傷時)
お気になさらずに……慣れていますから
本丸(負傷時)・極
心配無用。もっと酷い目に遭ったこともあります
本丸(負傷時2) 現在削除されて聴けない
ああ……炎が、何もかもが!
結成(部隊長)
弟を率いるのと、同じようなもんです
結成(部隊長)・極
吉光の名に恥じぬ活躍を
結成(入替)
お任せください
結成(入替)・極
結果を出そう
装備
拝領します
しかと
かしこまりました
装備・極
しかと!
拝領いたします
かしこまりました
出陣(マップ選択)
出陣いたしますか
出陣(マップ選択)・極
出陣か
出陣決定
出陣!
出陣決定・極
参る!
資源発見
思わぬ収入ですな
資源発見・極
幸運なこともある
ボス戦前
御敵はこの奥に。ご準備を
ボス戦前・極
御敵はこの奥に!主に勝利を
索敵(偵察)
布陣の偵察を。しかるのち、各個撃破と洒落込みますか
索敵(偵察)・極
布陣の偵察を。然るのち、包囲して潰す!
戦闘開始
一期一振、参る!
戦闘開始・極
一期一振、派手にいく!
演練
合戦の演習か。二度と負けたくないんだが
演練・極
二度と負けないために、強くあらねば
攻撃
お覚悟
斬る!
攻撃・極
お覚悟!
斬る!
会心の一撃
吉光の名は伊達じゃない!
会心の一撃・極
この姿は、より実戦向きになったということだ!
軽傷
痛くはないな
なるほど……
軽傷・極
怪我のうちに入らぬ
間合いを違えたか
中傷・重傷
再刃されたせいか……
中傷・重傷・極
間合いを違えたか
真剣必殺
自分ではよくわからんのです。今自分が、どんな顔をしているのか……
真剣必殺・極
俺は今、笑っているだろう? ははははは
一騎打ち
これ以上、好きにはさせん!
一騎打ち・極
落城させるわけにはいかない……二度と!
誉取得
お誉め頂き、ありがとうございます
誉取得・極
今、ちゃんと笑えているか?
特に上がった
強くなるごとに、昔とは違う自分になる気がするな。……いえ、良いことなんだろうが
任務達成
任務が終わりました
任務達成・極
確認をお忘れなく
内番開始(馬当番)
はっはっは。馬当番か
内番開始(馬当番)・極
内番終了(馬当番)
馬にもいろいろいるもんだ……
内番終了(馬当番)・極
内番開始(畑当番)
兵糧攻めされてはたまらんからなぁ
内番開始(畑当番)・極
内番終了(畑当番)
これで備蓄は足りるでしょう
内番終了(畑当番)・極
内番開始(手合せ)
お手合わせ、お願い申し上げる
内番開始(手合せ)・極
内番終了(手合せ)
いい汗をかきました
内番終了(手合せ)・極
遠征開始
行ってまいります。留守の間、弟たちをよろしくお願いいたします
遠征開始・極
留守の間、弟たちを頼んだ
遠征帰還
ご確認ください
遠征帰還・極
戻った。弟たちは、ご迷惑をおかけ……、はぁ、やっぱり
遠征帰還(出迎え)
遠征部隊を出迎えましょうか
遠征帰還(出迎え)・極
遠征部隊を出迎えましょうか
鍛刀
刀集め……ですか。いえ、文句はありませんが
鍛刀・極
刀集め…ですか?いえ、家族が増えるのは、結構結構
刀装
完成いたしました。お納めください
刀装・極
完成いたしました。お納めください
手入(軽傷)
着物を着替えてまいります
手入(軽傷)・極
かすり傷だ。すぐ戻ります
手入(中傷重傷)
大丈夫。癒える傷です
手入(中傷重傷)・極
再刃が必要な、傷ではない
錬結
ありがたき幸せ
錬結・極
貴方に、力を!
戦績
文をお持ちいたしました
戦績・極
文をお持ちいたしました
万屋
はっ、お供いたします
万屋・極
贅沢三昧は、お財布と相談してからな
修行見送り
主に合わせるのは刀の本分
修行見送り・極
主に合わせて磨上げた刀は、主を強く想うもの。大事にめされませ
修行に出る時
主、折り入ってお話がありまして
修行に出る時・極
-
破壊
ああ……世界が、燃えている……還るんだな、あの、炎の中へ……
破壊・極
一度焼けて、それからは、どこか現実感のない生を送ってきた……それも、これで終わり……せめて最期に、貴方に、本当の笑顔を……
正月
謹んで、新年の御慶びを申し上げる。……さて、弟たちにお年玉をくばってこなくては。
おみくじ
さあ、引きましょう
おみくじ(大吉)
大吉。お見事
おみくじ(中吉)
中吉。それなりです
おみくじ(小吉)
小吉。なに、気にしない
刀剣乱舞一周年
これで一周年ですな。これからも弟たちのこと、よろしくお願い申し上げる。
刀剣乱舞二周年
二周年ですなあ。これだけ名刀が集まると、昔のことを思い出しそうになりますな
刀剣乱舞三周年
我々も三周年を迎えました。これからも、名刀が次々集うことでしょう。今後もよろしくお願い申し上げます
刀剣乱舞四周年
四周年となりましたな。まだ見ぬ名刀も数々あるでしょう。いったいどこまで集まるのか……
刀剣乱舞五周年
ついに記念すべき五周年。刀集めも、戦いも、まだ続きます。これからも、どうかよろしくお願い申し上げます
刀剣乱舞六周年
さて、六周年となりましたな。私が兄弟を代表し、よろしくお願い申し上げます
刀剣乱舞六周年・極
さて、六周年となりましたな。毎年恒例ではございますが、これからも我々を、よろしくお願い申し上げます
審神者就任一周年
就任一周年おめでとうございます。これからも頑張ってくださいね。
審神者就任一周年・極
就任一周年おめでとうございます。さあ、おめでたい日なのですから、笑顔で
審神者就任二周年
就任二周年おめでとうございます。刀集めにももうすっかり慣れましたかな
審神者就任二周年・極
就任二周年おめでとうございます。立ち居振舞も堂々とされてきましたな。さながら天下人のように
審神者就任三周年
就任三周年おめでとうございます。思えば、この本丸にも随分と弟たちが増えましたな
審神者就任三周年・極
就任三周年おめでとうございます。弟たちばかりか、私までこの高みに引き上げていただいたこと、感謝致します
審神者就任四周年
就任四周年おめでとうございます。我々兄弟一同、お祝いを申し上げる
審神者就任四周年・極
就任四周年おめでとうございます。我々兄弟一同、お祝いを申し上げる。……さあ、弟たちのところへも行ってあげて下さいね
審神者就任五周年
就任五周年おめでとうございます。我々兄弟を、これからもよろしくお願い致します
審神者就任五周年・極
就任五周年おめでとうございます。我々兄弟、いつまでも主にお仕え致します
審神者就任六周年
審神者就任六周年・極
審神者長期留守後御迎
帰ってきましたな。ご用事があったのでしょうが、弟たちが寂しがっていましたよ
審神者長期留守後御迎・極
帰ってきましたな。弟たちの面倒は私が見ていましたが、主がいないとやはりいけませんな
一口団子
あっははは。休憩にはちょうどいいですな
一口団子・極
弟の分もありますかな?
節分鬼退治・突入
鬼の討伐に参ります
節分鬼退治・ボス戦
鬼を仕留める、ご準備を!
豆まき
鬼はあ外。福はあ内。鬼はただ外!!・・ですな!
ふー。一仕事終えましたな
幕の内弁当
では、いただきましょう
幕の内弁当・極
戦の前の腹ごしらえは大事ですな
御祝重弁当
そうですな。いくぶん多めですが、これから動くのなら問題ありませんな
御祝重弁当・極
お花見
花見は、いいものですな
お花見・極
桜は、我々に似ている


回想会話
このページのTOPに戻る

回想番号5 『悲しみの剣たち』

2-4 「江戸の記憶」江戸(大阪冬の陣)

回想5.jpg

其の5 『悲しみの剣たち』
鯰尾藤四郎 ここで、俺たちは焼けた。
一期一振 確かに、ここで焼けた。
鯰尾藤四郎 ここをやり直せば。
一期一振 駄目だよ。それじゃあ敵と同じになる。
鯰尾藤四郎 ……。
一期一振 信じよう。今の主を。



内番(特殊会話)
このページのTOPに戻る

手合せ

組み合わせ 開始 終了
一期一振 日々の鍛錬、頑張っているかな はい。よくできました
鯰尾藤四郎 勝手知ったる者同士、ってのも悪くないね たーのしかった!
-
一期一振 日々の鍛錬、頑張っているかな はい。よくできました
鯰尾藤四郎・極 勝手知ったる者同士、だからこそ手加減しないよ? ふーっ、たのしかったなー!
-
一期一振 日々の鍛錬、頑張っているかな はい。よくできました
骨喰藤四郎 やろう兄弟 満足だ
-
一期一振 日々の鍛錬、頑張っているかな はい。よくできました
骨喰藤四郎・極 やろう、いち兄 俺は強くなっているだろうか
-
一期一振 日々の鍛錬、頑張っているかな はい。よくできました
平野藤四郎(平野藤四郎 極) いち兄、よろしくお願いします! ありがとうございます。至らぬところが見つかりました
-
一期一振 日々の鍛錬、頑張っているかな はい。よくできました
厚藤四郎(厚藤四郎 極) おわ、いちにいとだ! むー、もっと強くなる!
-
一期一振 日々の鍛錬、頑張っているかな はい。よくできました
前田藤四郎(前田藤四郎 極) いち兄、お願いします! ありがとうございます。精進します
-
一期一振 日々の鍛錬、頑張っているかな はい。よくできました
後藤藤四郎(後藤藤四郎 極) いち兄、手合せ頼む! くっそ、まだまだだな……
-
一期一振 日々の鍛錬、頑張っているかな はい。よくできました
信濃藤四郎(信濃藤四郎 極) 修行は大事! いち兄、俺うまくできた?
-
一期一振 日々の鍛錬、頑張っているかな はい。よくできました
秋田藤四郎(秋田藤四郎 極) はい! いち兄、手合わせお願いします! えへへ。ありがとうございました!
-
一期一振 日々の鍛錬、頑張っているかな はい。よくできました
博多藤四郎(博多藤四郎 極) いち兄チェックが来たばい! はー、気が抜けん……
-
一期一振 日々の鍛錬、頑張っているかな はい。よくできました
乱藤四郎(乱藤四郎 極) お手柔らかに、お願いね? ボク、うまく出来たかな?
-
一期一振 日々の鍛錬、頑張っているかな はい。よくできました
五虎退(五虎退 極) いち兄からは、逃げられないぃ…… あれ? いつもより、できた気がします……!
-
一期一振 日々の鍛錬、頑張っているかな はい。よくできました
薬研藤四郎(薬研藤四郎 極) よし来た。誰が相手だ? うん、もう一本頼む!
-
一期一振 日々の鍛錬、頑張っているかな はい。よくできました
包丁藤四郎(包丁藤四郎 極) 人妻にモテモテになるための修行ならばー! あー……、修行の道は険しいのだ……
-
一期一振 日々の鍛錬、頑張っているかな はい。よくできました
毛利藤四郎 なーんだ、今日の相手はいち兄ですか 僕の子供殺法が見切られるなんて……

極手紙
このページのTOPに戻る

一期一振
手紙1
主へ
弟たちは元気にやっていますか? そうであればよいのですが。 戦いは激化していく一方。 兄として私が出来ることといえば、今より強くなることくらいしかありません。 修行の足がかりとして、私にあるのは欠けた想いの残骸だけ。 ものが失われたという記録を見た結果、そこに何があったかはわかるが、 どういうものだったかが実感できない、という感覚が近いでしょう。 この欠けた想いが埋まれば、私の力は完全なものになるのですかな……。
手紙2
主へ
ここは大坂。 見上げれば、在りし日の城が見えます。 ですが、この期に及んで、私は何一つ現実感を得ていないのです。 記憶にはあるのです。 ただ、それは他人の書いた記録を読んでいるようなもので、とても自分のこととは思えない。 ……それを言い出したら、刀であった私がこうして人の姿を得て、 思い出の時代を訪れているなんて、それこそ夢幻のような話ですが。
手紙3
主へ
豊臣秀吉という人物は、名刀をこよなく愛し、収集した人でした。 それはきっと、刀という象徴を通して、 この日の本の武士を従えているという実感を得られたからなのでしょう。 その人物が、自分の佩刀として選んだ。 そのことが、かつての私の誇りだったのでしょうな。 だからこそ、かつての私は豊臣の時代が終わった後に大阪城とともに焼け落ち、 再刃された私はそれを共有できない。 過去の記憶は未だ他人事のよう。 それでも共感を得られたのは、今また、名刀を集める主のもとにあるから。 おそらくは、今の主のもとにあれば、いずれ欠落を気にすることもなくなるでしょう。 ……そろそろ帰りますか。弟たちがたるんできている頃でしょう?


posted by 刀剣乱舞攻略まとめ at 18:14 | キャラ情報(太刀)



スポンサーリンク



●資源4つ.jpg
【鍛刀で枯渇した】資源・札 入手方法!

スポンサーリンク

「高速槍」徹底攻略方法!

スポンサーリンク

テクニック.jpg
知っていると損しないテクニック集!

「台詞・会話」全キャラ分まとめ!

3面 織豊の記憶 徹底攻略!

維新の記憶バナー.PNG
1面 維新の記憶 徹底攻略!

スポンサーリンク