最終更新 2022年 3月5日
ボスは(6)にいます。
- 2-1のマップ・資源・経験値
- 2-1回想出るキャラ
- 2-1の特徴(サイコロの目)
- 2-1敵編成(手強いもの)
- 2-1ボス編成
- ドロップするキャラ
- 2-1攻略できた編成
- 2-1攻略に必要なレベル
- 2-1レベリング周回に良い強さ
目次
スポンサーリンク
2-1のマップ・資源・経験値
このページのTOPに戻る
マップ

ボスは(6)にいます。
資源
(2):玉鋼15
(5):砥石15
経験値
通常
基礎経験値 120
144・216・288
144・432
ボス
基礎経験値 360
432・1296
2-1回想出るキャラ
このページのTOPに戻る
2-1の特徴(サイコロの目)
このページのTOPに戻る
最初から分岐しており、ボスにまで辿り付くには、南に行く必要があります。
どちらに行っても資源が手に入りますが、
砥石に比べるとさらに分かれ道がある玉鋼は、やや入手が難しくなっています。

ボス:(4)→(5)→(6)
巳→砥石15→ボス
下→砥石15→ボス
外れ:(1)→(3)
丑→辰→いきどまり
上→いきどまり
外れ:(1)→(2)
丑→玉鋼15→いきどまり
上→玉鋼15→いきどまり
2-1敵編成(手強いもの)
このページのTOPに戻る

2-1ボス編成
このページのTOPに戻る

ドロップするキャラ
このページのTOPに戻る
2-1→特に無し
2-1攻略できた編成
このページのTOPに戻る
薬研藤四郎14・石切丸10・秋田藤四郎11・乱藤四郎16・大倶利伽羅5・鶴丸国永4

岩融39・堀川国広5・江雪左文字19・次郎太刀3・石切丸3・太郎太刀3

2-1攻略に必要なレベル
このページのTOPに戻る
レベル10近くの短刀、脇差、打刀編成で攻略できます。
2-1レベリング周回に良い強さ
このページのTOPに戻る
安定レベルは15以降になります。
敵数がザコだと4体、ボスでも5体、と少ないので、
6人編成でのレベリングでは物足りなさを感じるかもしれません。
遠戦すれば完全勝利Sがとれます。
関連ページ
【江戸の記憶 2 攻略の最新記事】