最終更新 2022年 3月5日
ボスは(4)にいます。
- マップ・資源・経験値
- 回想出るキャラ
- 特徴(敵、サイコロの目)
- 敵編成(手強いもの)
- ボス編成
- ドロップするキャラ
- 攻略に必要なレベル
- ボスに進めない時の対策方法
- 攻略できた編成
- レベリング周回に良い強さ
目次
スポンサーリンク
3-3のマップ・資源・経験値
このページのTOPに戻る
マップ
資源
(6):玉鋼50
(2):木炭50
経験値
通常
基礎経験値 280
336・504・672
336・1008
ボス
基礎経験値 840
1008・1512・2016
1008・3024
回想出るキャラ
このページのTOPに戻る
3-3の特徴(敵、サイコロの目)
このページのTOPに戻る
遠戦は弓・銃が発生します。
敵は槍が登場します。
ボスルート:
午→卯
外れルート:
卯→丑
卯→辰→玉鋼50
午→寅
3-3敵編成(手強いもの)
このページのTOPに戻る

3-3ボス編成
このページのTOPに戻る

ドロップするキャラ
このページのTOPに戻る
→不動行光(ボス)
3-3攻略に必要なレベル
このページのTOPに戻る
平均15あれば行けます。
3-3ボスに進めない時の対策方法
このページのTOPに戻る
ボスに行けるまで何度も挑戦してみてください。
ボスに行けないのは、運が悪かったことが原因です。
何度行ってもだめだった場合は、編成を変えてみます。
たとえば部隊長を入れ替えたり、部隊にいないキャラを新たに加えたりなど、変化 をさせることでサイコロの目が変わることがあります。
3-3攻略できた編成
このページのTOPに戻る
加州清光15・大和守安定23・次郎太刀8・燭台切光忠10・獅子王22・石切丸14

太郎太刀12・御手杵43・鶯丸48・同田貫正国42・愛染国俊52・石切丸14

同田貫正国43・歌仙兼定44・石切丸16・太郎太刀14・愛染国俊53・鶯丸49

燭台切光忠40・御手杵40・へし切長谷部41・歌仙兼定40・石切丸42・五虎退44

岩融36・秋田藤四郎50・加州清光50・江雪左文字43・御手杵41・歌仙兼定41

3-3レベリング周回に良い強さ
このページのTOPに戻る
3-2同様、3-3も低レベル育成に適したステージです。
しかし、短刀15前後だと火力不足で、遠戦の時点で、すぐ刀装が剥がれます。
短刀20なら平気で、ダメージを受けても1、2で済むのですが、
50あっても集中攻撃を受けると刀装がなくなる事があり、油断はできません。
3-3はボスルートに行けない、外してしまった場合でも、
3回は戦闘機会があるので、経験値をたくさん入手しやすい所だといえます。
関連ページ
【織豊の記憶 3 攻略の最新記事】