最終更新 2022年 3月5日

ボスは(8)にいます。
- 4-1のマップ・資源・経験値
- 4-1のステージ特徴
- 4-1敵編成(手強いもの)
- 4-1ボス編成
- ドロップするキャラ
- 4-1攻略に必要なレベル
- 4-1攻略できた編成
- 4-1レベリング周回に良い強さ
目次
スポンサーリンク
4-1のマップ・資源・経験値
このページのTOPに戻る
マップ

ボスは(8)にいます。
資源
(1):冷却材40
(6):依頼札1
経験値
通常
基礎経験値 360
432・648・864
360・1080
ボス
基礎経験値 1080
1296・1944・2592
1296・3888
4-1のステージ特徴
このページのTOPに戻る
ステージ3とうって変わって、急にマップが複雑になります。
連戦が増え、疲れやすくなってきます。
ただ、似たレベルの部隊なら、皆均等に誉がもらえ、桜状態にできます。
大太刀が入っていると、最初の分岐で南に行くようになっています。
4-1敵編成(手強いもの)
このページのTOPに戻る

4-1ボス編成
このページのTOPに戻る

ドロップするキャラ
このページのTOPに戻る
4-1→不動行光(ボス)
4-1攻略に必要なレベル
このページのTOPに戻る
短刀、脇差以外なら最低でも30あれば行けます。短刀はせめて35は欲しいです。
レベル不足の時、20〜30くらいなら、2-4で鍛えます。
30後半なら、3-1、3-2、3-3でレベリングすると良いです。
4-1攻略できた編成
このページのTOPに戻る
山姥切国広40・陸奥守吉行53・蜂須賀虎徹44・和泉守兼定42・山伏国広39・燭台切光忠22

次郎太刀38・蛍丸45・博多藤四郎43・江雪左文字42・厚藤四郎44・後藤藤四郎45


4-1レベリング周回に良い強さ
このページのTOPに戻る
安全に回れるのはレベル40からです。
刀装は欲を言うなら、特上か上にした方が安全です。
ダメージを気にせず回れるようになると、結構便利なレベリング場所と化します。