【刀剣乱舞とうらぶ 初心者攻略】ステータスの意味全て解説(生存・打撃・統率・機動・衝力・範囲・必殺・偵察・隠蔽)

最終更新  2023年 5月19日


石田正宗特の初期値.jpg

刀剣男士の強さ、能力の度合いを見るには、レベルの他に、ステータスの値が挙げられます。


数値の大小によって、キャラの個体差や特徴が分かるステータスの項目は、全部で9つあります。





スポンサーリンク



生存
このページのTOPに戻る

1生存.jpg


いわゆるHPで、敵の攻撃を受けると減り、損傷程度により、軽傷、中傷、重傷と変わって、0になるとその刀剣男子は壊され、消えてしまいます。


ただし、近侍や部隊長なら本丸に戻されるだけで、破壊されません。


ですから、レベルがまだ低く破壊する危険があるキャラを、あえて部隊長(先頭)にしておいて、失うのを防ぐ事もできます。


減った生存を回復させる方法は、手入しかありません。

●手入について書いているページです。

「手入」ダメージの回復方法


打撃
このページのTOPに戻る

2打撃.jpg


敵へ攻撃する力を表しており、この値が大きいほど、一回につきたくさんダメージを与えられます。


統率
このページのTOPに戻る

3統率.jpg


敵から受けたダメージを小さくする力、いわゆる防御力の事を指します。


この値が大きいほど頑丈で、刀装や生存値が減りにくいです。


逆に小さいと、すぐ削られてあっという間に窮地に陥ります。


ステージやイベント攻略の際、特に重視しておきたい値です。


機動
このページのTOPに戻る

4機動.jpg


素早さを指し、値が多いほど、敵よりも先に攻撃ができるようになります。


衝力
このページのTOPに戻る

5衝力.jpg


攻撃した時に敵を画面端に向けて移動させる力をいいます。


刀剣乱舞では敵を倒す方法が複数あり、生存をなくす他にも、画面端まで移動させるという物もあります。


敵は、戦闘開始時と、倒されて破壊された時の、居る位置が違います。

戦闘開始直後 敵の位置.png 戦闘開始直後 敵の位置2.png

倒した時、敵は当初の位置からずれて、画面端まで後退しています。


生存を0にすると起きる現象ですが、実は必ず0にする必要はなく、後退させて端まで追いやれば、たとえ敵にどれだけ生存値や刀装が残っていても、自軍の勝利扱いとなります。


この端にまで追いやる力を衝力といい、これが高いと、敵を後ろへ動かしやすい事になります。


利用すれば、何度攻撃してもなかなか刀装が消えない強敵相手でも倒す事が可能です。


範囲
このページのTOPに戻る

範囲.jpg


一度に攻撃できる数や対象の事です。

単:
攻撃対象は1体という意味です。

該当種類:
短刀、脇差、打刀、太刀、剣


貫:
刀装(装備)がついていても無視して、直接敵本体の生存を減らせます。

該当種類:



複:
一度に2、3体、攻撃が可能という意味です。

該当種類:
大太刀


全:
全敵6体を一斉攻撃できます。

該当種類:
薙刀


必殺
このページのTOPに戻る

7必殺.jpg


攻撃されて中傷になった時に一定確率で出す強力な技、真剣必殺の出しやすさを表しています。


偵察
このページのTOPに戻る

8偵察.jpg


戦闘が始まった時、攻撃を仕掛ける前にまず相手の布陣を見破る行動(索敵)に移ります。


この値が高いほど、相手の布陣を見破りやすくなります。


隠蔽
このページのTOPに戻る

9隠蔽.jpg


戦闘に入ると、敵もまた自軍と同じように、こちらの布陣を見破ろうとします。


隠蔽とは自分達の布陣がバレないようにする能力の事で、この値が大きいと、敵は把握に失敗し、こちらが優位に立てます。具体的には索敵が成功しやすい(有利陣形がわかる)です。


また、夜戦で行われる遠戦攻撃を完全に避ける確率にも関わります。


会心(隠しステータス)
このページのTOPに戻る



実は、「会心」(かいしん)という10個目の隠しステータスがあります。


この値が高いほど、敵全員を大幅に後退させる効果のある「会心の一撃」(クリティカル)を出す率が上がります。


敵を後ろへ動かし、画面右端までずらす能力といえば、衝力です。


しかし実際は衝力だけでは、なかなか後ろまで追いやる事はできません。
(現に、衝力の高い槍や薙刀が、敵を端まで動かしたケースを見た事がないと思います。
大抵倒しておしまいのパターンばかりです。)


つまり、衝力だけでは足りず、まだ必要な能力があるという事です。


その能力というのが、会心と呼ばれるステータスです。


会心も合わさって、はじめて効果を発揮し、端まで移動させる事ができます。


なお、会心が特に高く設定されているのは「脇差」ですので、脇差だけで編成していけば、刀装が頑丈で歯が立たない相手も倒す事が可能です。


もしくは脇差と、衝力が高い槍を組ませる手もあります。



posted by 刀剣乱舞攻略まとめ at 22:56 | 初心者のための刀剣乱舞講座!



スポンサーリンク




【PR】夢100!王子好き女子におすすめ
unnamed.jpg
「推しに出会えば365日楽しい!」
登場キャラは185名!
超豪華声優は155名!
必ず1人は好きになること
間違いなし!
推しの素顔(全て)を制覇せよ。

夢王国と眠れる100人の王子様(夢100)公式サイトを見る


●資源4つ.jpg
【鍛刀で枯渇した】資源・札 入手方法!

スポンサーリンク

「高速槍」徹底攻略方法!

スポンサーリンク

テクニック.jpg
知っていると損しないテクニック集!

「台詞・会話」全キャラ分まとめ!

もくじ石田正宗(いしだまさむね).jpg
新キャラ情報!2023年4月現在

3面 織豊の記憶 徹底攻略!

維新の記憶バナー.PNG
1面 維新の記憶 徹底攻略!

スポンサーリンク